2016年6月30日木曜日

ブレイズトラップ稼働!

名称未設定-6
ゲームモードをハードに変更いたしました。
そのとたん、ダブルスポーンから6体ほど出てきたブレイズたち!

名称未設定-7
おお!下の方へ落ちていく!
ただ、最初に湧いた以降なかなか出てこないので、
新たなスポブロビューポイントを作ることに。

名称未設定-8
先ほどまで眺めていたのは正面から。
こちら、側面の壁に穴をあけてみました。
そのとたん、こちらを振り返るブレイズたち!

名称未設定-9
そして即攻撃を受けるわたし。
あぶねー!!さすがブレイズさん、怖い!
すぐガラスで蓋をしなきゃ!!

名称未設定-10
ふう~。
これで安心してブレイズさんたちを眺めることができます★
さあ、溜まれ溜まれ~♪



★よろしければ1ポチお願いします♪★
素敵なマイクラブログに出会えます♪
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村


source : vitaでのんびりマイクラ(+α)日記

駅内の商店街に店を作る!今日のお店は?西部町開拓編(23)

こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

それでは引き続き商店街の整備をしていきましょう(´∀`)

06_R
続きを読む


source : MineCraftチラシの裏

自走回路を利用したエレベーターの開発

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日は落下式のピストンドアをご紹介させていただきましたが、


裏門から入って、右目、左目と設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






封鎖ぁ(°Д°)






っと、


このほかにも沢山入口がありますんで、ドアも色々な種類を設置してみようかと考えております(* ̄ー ̄)






さて、今日はまたまた別の仕組みを作ろうかと思いまして、


ピストンの自走回路について研究してみました( ̄ー ̄ゞ-☆






既出の装置だとは思いますが、情報は調べないで


まいくらぺさんが自分で考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







以前スライムブロックをピストンで動かすと、


周りのブロックを吸着して一緒に動かす事が出来る事をご紹介いたしましたが、






それを利用して、このように粘着ピストンと、スライムブロックを設置します(  ̄ー ̄)ノ






それで、今度はコメントで教えていただいた情報ですが、


黒曜石、岩盤ブロック等、スライムブロックへ吸着しないブロックがございます( ̄0 ̄)/






なので、このように黒曜石でピストンを挟み込みます(/^^)/






左右の色つき粘土はマス目が分かりやすくなるように設置しただけです( ̄ー ̄)






そしたら、


下のピストンを動かす





上のピストンを伸ばす






下のピストンはもとに戻す




*ピストンは、伸びているピストンを動かすことが出来ない特性があります( ̄0 ̄)/





そして、上のピストンをもとに戻す






っと、


これで装置が1マス上の段に上がりましたε=( ̄。 ̄ )






順番を変えれば上にも下にも動かすことが出来るんで、


うまく回路を作る事が出来ればエレベーターの作成が出来るんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







という事で、このようにブロックを乗っけて、






自走回路を利用したエレベーターの開発を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆








まずは信号を真上に接続していかなければいけないので、



RSトーチを利用して、トーチタワーを設置いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで信号に若干のラグはありますが、縦一列へ一斉に信号を伝えることが出来ます(* ̄ー ̄)






そしてまず最初に設置した回路がこちらです(  ̄ー ̄)ノ






クロック回路の信号を、NOT回路、リピーターと、左右に振り分けました


NOT回路とリピーターはタイミングの微調整用です( ̄ー ̄)






そしてクロック回路をオンにすると、


ご覧ください(゜ロ゜)






自走装置があんなに上まで自走していきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





さらにクロック回路なんかのタイミングを変える事で、


自走装置逆に下げることも出来たんです(* ̄ー ̄)





上昇と下降で別々の回路になるんで、


まだまだ開発途中なんですが、





上昇の時には、この順番で信号を送り






下降時はこちらになります(・ω・)ノ







あとはエレベーターを定位置で止める仕組みと、


エレベーターの呼び出しと、上昇、下降、ドアの開閉を簡単に操作できる仕組み、





このあたりの研究を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆






まずは大きくても仕組みが出来上がれば、回路の簡略化が出来ると思いますんで、


完璧なエレベーターを目指して頑張りますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





実用性よりもロマンを追求したエレベーターにしたいです(゜ー゜) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2016年6月29日水曜日

ブレイズトラップ作成<3>

名称未設定-1
インベントリがパンパンです。
ネザーラックが大量。

名称未設定-2
そんなこんなでトラップ完成です。
この1マスのスペースに、少しずつブレイズが落ちてくる…はず。

名称未設定-3
かなり下に深いトラップになったので、スポブロの階層だけでなく、
中間あたりの階層にも待機場所というか、
ふわふわ舞うブレイズを眺めるポイントを作りました。

名称未設定-4
左の階段が、処理部分に続く階段。
右側の平地が中間ビューポイント。

名称未設定-5
では、お待たせいたしました。
いよいよトラップの稼働です!

<続く!>



★よろしければ1ポチお願いします♪★
素敵なマイクラブログに出会えます♪
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村


source : vitaでのんびりマイクラ(+α)日記

南1.8区に工場付き民家を作る (後編)


内装を作っていきたいと思います。


さほど特記することもないリビング。


キッチン。階段下はちょっとした物入れになっています。
トラップドアでこういう演出の幅が広がったのも地味にうれしい。


一部屋だけある二階は寝室になっています。


最後に民家に付設された工場(こうば)です。
ここはスイカジュースを作る工場で、きれいな足と定評のおっさんZ女氏が屋根裏からスイカを、機械に踏み入れ、水車の力と合わせて搾ります。
その後スパイスやSPG、防腐剤、香料、水素などを加えたのち、一定期間樽で熟成させるという仕組みです。


庭には出荷用の荷馬車を用意。「Z女のスイカジュース」はこうして私たちの元へ届けられる。


微調整して完成。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

ホーム1階に商店街を作ろう!ヽ(゚∀゚)ノ西部町開拓編(22)

こんにちわ(´∀`)

オルレフです。

さて、ホーム関連は大体目処が出たので放置していた1階を整備開始です!(`・ω・´)

18_R
続きを読む


source : MineCraftチラシの裏

落下式のピストンドア

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さて、本日から別荘二号館内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆






今回はピストンドアなんかも含めて、色々な仕掛けを組み込んでいきたいと思いますんで、


そのあたりも必見でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







という事で、仕掛けに必要そうなアイテム類を補充しておきました(  ̄ー ̄)ノ






何が必要になるかは分かりませんが、


これくらい揃えておけば、大体の装置は作る事が出来るんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)





それではさっそく作業を始めていきますね( ̄ー ̄ゞ-☆






まずはむき出しのベランダ部分を整えておきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ





まだランタンがむき出しの箇所が多いので、ランタンを隠しつつ、、、






ウサギさんが湧きました(*´ω`*)







ふふふ、ベランダのペットになりますね(* ̄ー ̄)






そして最上階のベランダはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






今度お花を植えたり、安全のためのフェンスなんかも設置予定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







しかし今は資材を持っていないので、後回しにして、






簡単なピストンドアを設置してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆






今回ご紹介するピストンドアはこちら(  ̄ー ̄)ノ






重力で落下する砂ブロックを利用したピストンドアでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







実際に別荘二号館、左目棟に設置してみましたm(。_。)m






閉じている状態がこんな感じで、







開くとこの様になります(  ̄ー ̄)ノ





このステルス感がポイントで、仕掛けを地下だけで作る事が出来き、


地上のデザインには一切影響がないんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






デメリットとしては扉の素材が砂利か砂、赤い砂の3拓となる事ですね(; ̄ー ̄A






それでは仕組みをご紹介していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ





まず、全体像がこちら(・ω・)






以前開発した3×3マスのピストンドアに比べると、


かなりシンプルな構造です(* ̄ー ̄)






というのも、以前ご紹介した、


洗練された無駄のない無駄な動きを表現した回路を並べただけなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






具体的には、


スイッチをT-FF回路で、オンオフ回路に切り替えます(  ̄ー ̄)ノ






めんどくさい人はレバーを利用することもできますが、


外側と内側の二か所にレバーを設置する場合には、XOR回路(階段のスイッチ回路)が必要となるので、


T-FFを利用したほうが簡単だと思います(; ̄ー ̄A






そして、ドアの開閉を行う部分がこちら(・ω・)ノ






右半分がドアを閉める回路で、左半分が閉じる回路となります( ̄ー ̄)





実際にドアを閉じた状態にすると


こんな感じ(  ̄ー ̄)ノ







3段とも一斉に動力が伝わっているのですが、


注意する部分は、リピーターの遅延タイミングです( ̄^ ̄)





一番下





二段目






三段目





それと、ピストンの配置は


この順番になります(  ̄ー ̄)ノ







一番上が普通のピストンなのがポイントです( ̄ー ̄)







それと、このピストンドアは横に伸ばしたい放題なんで、





6×3マスに変更(°Д°)







ででん





とても簡単に伸ばすことが出来ます♪ヽ(´▽`)/





それでは閉じる側の回路ですが(; ̄ー ̄A





NOT回路を挟んで、観察者(BUDブロック)を設置します(゜ロ゜)






このBUDはパルサー回路の代用です( ̄ー ̄)





その信号を、ピストンの下のブロックへリピーターで接続m(。_。)m






その上にブロックをおいて(/^^)/






最大遅延の状態で、リピーターを設置します(  ̄ー ̄)ノ









これですべての配線が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとはピストンの上に3マス砂ブロックをおいて





飾り付けをしましたら、






スイッチオン(°Д°)







もう一回、スイッチオン(°Д°)






扉の素材を選べないという欠点はありますが、


回路が簡単なのがオススメですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





小スペースで設置できますね(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE