2016年11月30日水曜日

スケートン リンクを作る


なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。


リンクのサイズはこんな感じであまり大きくはありません。
背後の砂の壁は、以前に作ったモミの巨木が奥にあるのですが、記事的にあとで紹介することになるので、今は隠しています。


水面より掘り下げて雪を敷いてきれいにした上に、氷を敷き詰めました。
でも、これだとちょっと寂しい、


スケルトンの頭を埋め込んでみました。
しかし、1体ではインパクトに欠けるうえに、全国数百万人のスケルトンファンの方に炎上させられそうなので


こんな感じの模様に差し替えました。


さらに万国旗を周りに配置してみました。
実際とはかなり違いますが、イメージとしてはニューヨークのロックフェラー センターの前のスケートリンクです。


レンタルシューズや温かいスープなどの売店も作成。
鉄ダルマさんに店員になってもらいました。


モミの木を増やしたり微調整して完成。

ちなみに、私が小中学生の時は近所に毎冬リンクができたので通っていました。
と言うと、結構な脚前と思われるかも知れませんが、なぜか技能が毎年リスポーンしてしまった覚えがあります。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

ネザー通路の下見をしてみましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、


ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






なので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿





一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、






なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






しかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、


まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ゜)






しかし、ネザー要塞に関してはいくつも発見しているので、一旦どこの要塞だか見当もつきません( ̄~ ̄;)






なので、要塞内部を探索してみることにいたしまして、


ウロウロ開始したところで、火の玉が飛んできました!Σ( ̄□ ̄;)






ネザーでは描写設定を上げておかないと見えない場所から空爆されちゃうんですよね(; ̄ー ̄A






早速描写距離を最大にして、周囲を確認したところ、


、、、






どこもかしこも湯豆腐だらけでございますΣ(´□`;)






他の方角もおんなじような状況で、四方八方を湯豆腐に囲まれておりました(´д`|||)






なので要塞の外へ出ることが出来ず、内部から場所が判断できないか確認する事にいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆






溶岩井戸も潰してあるので探索済みなのは間違いないんですが、


これといったポイントが無いんですよね( ̄~ ̄;)






更にウロウロしていると、


やっと見覚えのある場所を発見することが出来ました(゜ロ゜)






あの橋の部分に階段が設置してありますが、


天井裏を通って隣りの要塞に移動した記憶がございます(*^ー^)ノ♪






見覚えがあるのはいいんですが、ネザー鉄道では無く、徒歩で移動してきた要塞だったハズで、


かなり昔に来た場所なので、道順をほとんど覚えておりません(;・ω・)







という事で、過去の記事を読み返してみたんですが、


なんと、二連ブレイズスポナーがあるネザー要塞だったんですv( ̄Д ̄)v






この記事の途中で、一旦探索を諦めているのが確認出来ると思います(  ̄ー ̄)ノ

*リンク『ネザー要塞まじぱねぇっす





という事は、経験値トラップ行の路線を改造することで、接続が可能と思われますんで、



早速拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






そして拠点へ戻ったらアイテム整理を行い、


ネザー探索の準備をいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆






耐火ポーションも持ち、弓矢に丸石、ロストおっけーな鉄ピッケルと、準備万端でございます( ̄^ ̄)






そしたら経験値トラップ行の路線を徒歩で移動いたしますε=ε=┏(・_・)┛






そしたらどこか分岐に良い場所は無いかと、


路線内をウロウロしていたんですが、





どこもかしこも湯豆腐だらけで、外に出る事ができるポイントが見つかりません( ̄~ ̄;)






みなさんからもネザーの様子はうかがっておりましたが、


本当に酷い状態ですね(´-ω-`)







更にはこちら(´д`|||)






たまたまかと思ったら、


他の場所でもこんな感じで火薬が落っこちておりました(;・ω・)






ちょこっと路線の外にも出たんですが、


出た途端に集中砲火を受けて、路線の屋根まで吹き飛ばされました(≧ω≦)





とても新しい路線を作る事が出来る状態ではないので、


一旦方法を考えつつ地上の路線を使っておきます三 (lll´Д`)






火の玉のダメージは防具でカバーできるんですが、爆風で5m位吹っ飛ばされるのがきついんですよね( ̄~ ̄;)






この状況では路線を分岐させるのがキビシイので、


経験値トラップから要塞内部を通るような感じで路線を設置したほうが良いかもしれません(゜ロ゜)





ちょっと遠回りになっても毎回3kmの長距離路線を移動するよりはマシだとは思うんですが、


折角作るのであれば、あまり遠回りにもしたくないんで、なんとも悩ましい限りでございます(; ̄ー ̄A





どうしようか考えつつも、作業を再開です( ̄^ ̄)






ある程度石ブロックを確保したところで、



露出した溶岩池を埋めておきました(/^^)/










空洞も完全に封鎖して、


何も無かった事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





更にはもう一つ露出していた溶岩池も、








封鎖ぁ(°Д°)






そして、最初に露出した溶岩池はちょっと大き目で、


発見したときにゾンさんの姿も確認していたんです(; ̄ー ̄A






なので、足場を作りつつ内部に突入いたしまして、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ







金鉱石にダイヤ鉱石と、危険を冒した分の収獲はございました(* ̄∇ ̄*)





そしたら湧きつぶしのために奥へ進んでみたんですが、





直ぐに行き止まりになりました(゜ロ゜)







またまた巨大洞窟がぁ、とかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄A







そんなこんなで湧きつぶしも終わったら、


こちらも石ブロックで綺麗に封鎖しておきました(/^^)/






溶岩は残したままになっておりますが、


壁際の溶岩源だけ潰しておいたんで、作業中に掘りすぎちゃっても大丈夫だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたらちょっとだけインベントリもスペースが空いているんで、





現在露出している鉱石を回収しておきました(*^ー^)ノ♪






その後は溶岩池が露出することもなく無事に作業が進みまして、






約半分くらいまで完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






残りはTNTの発破作業もあるんでそんなに時間はかからないと思いますが、


問題なのはネザーをどうするかですね( ̄~ ̄;)





とりあえずインベントリが満タンになったので拠点へ戻ります三( ゜∀゜)









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






ネザーの状況はアップデートで改善するんでしょうか(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2016年11月29日火曜日

手掘り作業の流れが出来てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









遂にTNT在庫が無くなり手掘り作業へと突入いたしまして、


昨日は遂に溶岩池が姿を現しましたが、






別の溶岩池が露出して池ポチャしてしまいました(´д`|||)






あわてて水バケツを使い全ロストの悲劇は免れましたが、


一度邪神様のもとへと旅立ってしまいました( ゜人 ゜)





露出したのが丁度1マスの穴で気が付かなかったんです、、、(;・ω・)





周りを掘ってみるとこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ






小さい穴から落っこちると出口が分からなくなるのでパニックになるんですよね(; ̄ー ̄A





とっさに天井を掘る事に気が付いたんで良かったですが、


今後はもっと気を付けなければなりません( ̄^ ̄)





とりあえず深さ4マスまで掘ったんで、


こんな感じで、上の2マスを掘っていきます(`ロ´)ノシ





掘った断面で、先に足元が確認出来ているんで、


壁に体を押し付けながら掘り進める事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








これなら気を付けるのは一番下の段を掘るときだけで大丈夫です(* ̄ー ̄)


一番下の段以外は画面を押しっぱなしで大丈夫なのでとても楽チンでございます♪ヽ(´▽`)/






しかし気を付けなければいけないのが、ボーっとして壁を突き抜けてしまう事で、





壁を突き抜けると、このような溶岩池が待ち受けている部分もあるんです((((;゜Д゜)))





どのような方法をとるにしても手掘りは池ポチャ注意ですね(; ̄ー ̄A






そんなこんなで、作業を進めていくと、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






遂にダイヤ鉱石が露出いたしました(σ≧▽≦)σキター!





2つの溶岩池の湖面が1マス下に露出している事から、


この足元がY11の高さだと思うので、



ここが一番ダイヤの生成確率が高い深さだと思います(* ̄∇ ̄*)






何粒のダイヤが採掘されるのか楽しみではございますが、


ここでインベントリが満タンになってしまったんで、外壁の置き換え作業をしておきますね(・д・)ノ







こんな感じで、花崗岩やらの色つきブロックを回収して、石ブロックを再設置です(/^^)/







そして2面目お外壁も石ブロック一色となりました(* ̄∇ ̄)ノ






ちなみに掘り返した整地作業は9×4なので、発破作業の4列分です( ̄ー ̄)






とりあえず拠点へ戻ってアイテム整理を行いまして、


一気に石ブロックのチェストが満タンになってしまったんで、




石レンガに加工して保管もしておきますね( ̄ー ̄ゞ-☆






倉庫が焼き石だらけになりそうな予感がしたので、気分の問題でございます(; ̄ー ̄A





それと、ダイヤピッケルの耐久度が限界に達していたので、


修復作業も行っておきました(/^^)/







ブレイズトラップは、ラグの問題であまりブレイズさんを溜める事が出来なくなって、


経験値の収集に時間がかかるようになっております(´-ω-`)






ちょっと時間はかかりましたが、無事に修復も終わり、


帰りがけに燃料を持ち帰り、かまどに燃料を補充しておきました(  ̄ー ̄)ノ






今回の作業で採掘した鉄鉱石と、金鉱石を二連自動かまどで焼いておりますんで、


最終結果を楽しみにしておいてください(* ̄∇ ̄)ノ






そしたら作業に戻りまして、



上2マスは体を押し付けて、画面を押しっぱなしで掘り(`ロ´)ノシ







下の2マスは掘る列の隣りを歩くようにして作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






この手順で進めれば多分大丈夫だと思いますが、


まったく安心感もないまま作業が進み、






これくらい手掘り作業が進みましたε=( ̄。 ̄ )






安心感が無い限りは大丈夫なんですが、


安心感を感じて気が抜けたときにポチャっとしちゃうんですよね(; ̄ー ̄A






それと外壁の置き換え作業も3面目まで完了いたしまして、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






岩盤整地会場とは違う、ちょっとダーク☆な仕上がりになってきました(*_*)




やはり一色で整えたほうが見栄えが良いですね(* ̄∇ ̄*)





ちなみに残っている最後の1面はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






この断面がむき出しで無骨な感じも嫌いではないんですが、


次にインベントリが満タンになったら綺麗にしちゃいますね(゜ー゜)






そして、またまた拠点でアイテム整理を行いました三( ゜∀゜)






何気なく黒曜石を持ってきておりますが、



ででんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






海底神殿拠点のサイズに合わせて作ろうとしたら黒曜石が2個足りませんでした


あとで溶岩池から回収しますね(; ̄ー ̄A





とりあえず、



掘って




掘って






掘って









ア゙ーッ♂








、、、スミマセン(; ̄ー ̄A




やっと1/3くらい進んだでしょうか?( ̄ー ̄)






でも、発破作業より深い4マスで掘り進んでおりますんで、


見た目ほど遅いってわけでもないと思います(* ̄∇ ̄)ノ






そしてついでに回収した黒曜石を使って、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ネザーゲートを設置いたしました♪ヽ(´▽`)/






手掘り作業になって拠点との往復回数も増えましたんで、


ネザー経由の通路設置に挑戦してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆





といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~







遂にダイヤ鉱石も出てきましたね(* ̄∇ ̄*) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE