2018年5月31日木曜日

【MinecraftJE】Minecraft Creator Summit 2018で語られた今後のお話。 「Update Aquatic」のアップデート日は本当は5月30日だった。 戦闘システムの見直しやModding APIについても。

Docm77
「本来、Update Aquatic は今日(5月30日)リリースされる予定だった
 しかし、重大なバグをすべて修正し終えるまで、アップデートは先送りとなってしまった
 マジかよ!」




source : まいんくらふとにっき

2018年5月30日水曜日

運河、目的の海が見えてきた


前回、ようやく山岳地帯を抜け出すことができた運河。
続きを作っていきましょう。


高度が少し高いのと、少し先の海には、海の上を走る列車の軌道があり、その軌道は黒曜石で出来ているため変えるのは困難。
ということで、しばらく高架にして先に進めます。


海の上を走る列車の軌道上を通過。凄い迫力です。
越えた直後に水面に下ろすより、直線上の少し先に海があるので、高架はそっちの方まで持っていくのでしばし続けます。


とりあえずここまで。描写距離32チャンクで、右上のほんのうっすら建っている2本の棒から手前までが今回作った部分です。
ちなみに、距離にして512メートルで過去最長の長さかと思います。
丸石は設置ミスで落としたものとかをカウントしない計算上では171,408立方メートル使いました。


先方を見ると、先に書いたようにすぐに海になっています。
まだ考えていませんが、どうにかしてこの海に繋げたいと思います。



あと、ちょうとこの運河はバージョンの壁の上を走っているので、


造地して、分かり辛くする作業も同時進行していました。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

2018年5月29日火曜日

[Minecraft] PS4/Switchのアップデート「1.70」「パッチ15」内容まとめ

「Minecraft: PlayStation4 Edition」の1.70、「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(統合版ではありません)のパッチ15の更新内容をまとめました。エジプト神話マッシュアップ(パック)の配信、ビーコンの設置数制限の緩和が含まれます。

[Minecraft] PS4/Switchのアップデート「1.70」「パッチ15」内容まとめ by ナポアンのマイクラ


source : ナポアンのマイクラ

2018年5月28日月曜日

[Minecraft] MODや配布ワールドのフォルダを一発で表示する方法

そこの君!マイクラJava版に配布ワールドやMODを入れるとき、いちいち「%appdata%」なんて入力してるなんてことはないよね? 「好きな場所にフォルダ置いて整理してる」っていう上級者の君も、いちいちフォルダ探して開いてないよね? ところでみんな、ランチャーの緑の矢印は使ったことあるかな?

[Minecraft] MODや配布ワールドのフォルダを一発で表示する方法 by ナポアンのマイクラ


source : ナポアンのマイクラ

南1.8区の街道に橋を架ける (4橋目)+オブジェ制作


実は私は3橋目ですべての橋を架け終えると思っていたのですが、実際に3橋目を建てに来たら、まだ残ってるやんけーって自己ツッコミした場所にも橋を架けます。


スクリーンショットのように、他の橋と違って長さが短いので、今回は割と楽ちん。


こんな感じになりました。




これで一応、この街道沿いの橋は作り終えました。
記事が寂しいので、おめでとう企画としてこの小高い丘の上にオブジェを作ろうと思います。


今まで、スコップ、クワと作ってきて、今回はオノにしてみました。


オノが思った以上に風景に溶け込んじゃって、オーノーです。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

2018年5月26日土曜日

[Minecraft] 1.5で追加される「泡」の見た目をJava版と同じにする方法

アップデートアクアティック(水のアップデート)のPart2としてもうすぐ配信される「1.5」。カメと関連アイテムに加えて、ついに「泡(気泡)」が実装されます。しかし、アプリ版の泡は見た目がしょぼい... Java版のような見た目にするには、設定の変更が必要なんです。

[Minecraft] 1.5で追加される「泡」の見た目をJava版と同じにする方法 by ナポアンのマイクラ


source : ナポアンのマイクラ

2018年5月25日金曜日

すごく大きな船を作る (3)


船長室にも蓋をして、さらに上部に一部屋設けました。
前回のかなり大きな船は、船長室の内部からこの部屋に入れましたが、今回は独立した一部屋として確保することができました。


航海長はじめ、船の経路とかを相談する部屋です。
テーブルの上に地図を乗せていろいろ相談しているイメージ。
次のバージョンで、額縁が上面にも貼れるみたいなので楽しみ。


蓋をして、ついでに後方デッキの上にもいろいろと配置しました。



そして楽しい楽しいマストやらヤード、ロープの設置。


そして帆を張ります。
実はこれはあまり楽しくなかったりします。


最後に救命ボートを積んだり、周りの装飾を付けたり、ロープを括りつけたりと調整して完成です。




さて、停泊版をどこに作ろうかな…


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

2018年5月23日水曜日

すごく大きな船を作る (2)


前回、船底部分にいろいろ詰め込みましたが、さっそく蓋をしました。


船尾部分の船乗りの寝室の上部にホール&台所&倉庫を作りました。
ホール部分は甲板より2段低く、それより1段高い部分に台所&倉庫がありますが、この辺りの設計はかなりシビアに連動していたりします。


船首部分。こっちはすべて甲板と同じ高さです。
船底へのアプローチの他、テーブルを置いたちょっとしたスペースと、船の倉庫を設置。


甲板もいろいろ設置しておきます。
右側の建物は船底への階段室です。
今までも客船で作っていた小さな船も今回の工業船にも乗せることにしました。



そして蓋をしておきます。
後方船室は今までの2部屋+αから、きちんと3部屋取り事ができました。


左は船長室。これはいつもと同じ感じですね。
中央は船長の寝室です。今回は独立した部屋として一つ用意しました。
一番右は、最も偉い士官の航海長の部屋です。


船首の甲板。かなり大きな船同様に、いろいろと適当に物を配置しました。


ここまでの途中経過。
甲板を作ったあたりで測量ミスが無い事が確定してホットしたりしています。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

2018年5月21日月曜日

すごく大きな船を作る (1)


以前、かなり大きな船を作りましたが、今回はそれよりさらに大きな、すごく大きな船を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショット左上にうっすら写っているのが宝島の船で、そこから少し南下した場所です。
拠点からかなり離れている上に、資材も多いので臨時ゲートを開けておきました。


まずは海面より下部分を作成。


水面から少し上部も作り、地味に面倒な水抜きを済ませて区画分けをしました。


いつもは船のすべてを作り終えてから内部の部屋を一つずつ紹介するスタイルでしたが、今回は下から作っていき、俯瞰スクリーンショットメインでお届けすることにします。
まずは、船底の船尾部分の2区画。ここは船乗りの寝室になっています。前回同様に士官専用の部屋を二部屋用意しています。


船首部分の1区画+α。副倉庫と火薬庫になっています。


船底の中央の主倉庫部分は何を置こうか迷ったのですが、コンクリ粉にしてみました。


とりあえず途中経過。
ちなみに今回の作り方ですが、普段の作り方より測量が大変でした。
まず全形を作る場合は、上部のパーツで測量間違えが分かるのですが、今回は分からないので、何度もチェックしたりしています。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

2018年5月18日金曜日

ウィザースケルトン トラップを本格的に改修する (後編)


集客部分は作れたので接待部分を作りたいと思います。
中央から所定の位置まで下ろして、そこに部屋を作成。


その部屋に落とすのですが、中間にタイマーを用いた肩もみ装置を作っておきます。
これによって、高さ2のモブはあまりの快楽に昇天してしまいます。


これはビフォー。落ちてくるモブは、ウィザースケルトン、スケルトン、ゾンビピッグマンさん、黄色いおっさん、マグマキューブです。
ちなみに、エンダーマンとガストは現在の所、見たことないです。


で、こちらがアフターです。
今回は写っていませんが、一番小さなマグマキューブと子供のゾンビピッグマンさんも落ちてきます。
正直、黄色いおっさんは以前、かなり面倒だったので、これが対処できるのがほんと楽です。


これを3層作って、


さらに反対の西方向にも3層作りました。ただ北方向は南方向の2/3ほどしかありません。


アイテムの分別装置を作成。
今回は溢れると回路が壊れるので、チェストがいっぱいになったら自動でゴミ箱へ移動する仕組みも取り入れています。


外観はこんな感じになりました。
実は最初は東西南北に作ろうと思っていました(処理層がだいぶ下なのはその為の余裕を持たせた為)が、後述の通り2方向だけで十分な上に、さらに2方向を作っても、2つ合せても、北方向分くらいの湧き面積しか確保できない為です。
(もしこれから作る人がいるなら、十字の通路の中央に作るといいかも知れません)


成果ですが、途切れることなく、というと言い過ぎですが、休む暇なくウィザースケルトンが降ってきます。
1回のウェーブに5体以上、同時に降ってくることも珍しくありません。
集計を取ろうと思ったのですが、急に忙しくなってしまったので、また後日。

というわけで、たのしいたのしいゴールデンウィーク後半の成果をここにご報告いたします。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記