2017年11月29日水曜日

西大陸に木造民家を作る (後編)


前回、外観ができたので内装を作っていきましょう。


定番のパーツを並べます。
昼だけどカーテン閉じてるは現実あるあるなのでいいでしょう。


中途半端の広さなので中央にに柱を設けているのですが、チェストの空間が空いてしまうので、そこは絵画を設置して隠していたりもします。


2階もわりかし普通。
見えないですが、ベッドは豪華にクイーンサイズを二つ並べています。


前面テラスも飾りつけ。


高床の下にも廃品っぽい感じでいろいろ詰め込みました。


全体的に微調整をして完成。



ちなみに、この家は小さな紫の花(カリウムでしたっけ?)を多く飾っているのですが、最初に作った隣の家が贅沢に 2種類使っていたので、そちらはフレンチギクだけにしておきました。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

どうやらピストンに若干変更があったようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







本日もネザーの岩盤整地作業は続けておりますが、





先日、コメントでピストンについて報告をいただいておりまして、


バックアップ用のセーブデータを利用して、ピストン関連の装置を点検してみました( ̄ー ̄ゞ-☆






まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ






自走ピストンを利用した、ロマンエレベーターです♪ヽ(´▽`)/





まいくらぺさんお気に入りのRS装置なんですが、


コメントではピストンのタイミングに変更があって、エレベーターの調整が必要になったとの事でした(; ̄ー ̄A





なので、早速エレベーターを稼働させてみると、


一階に停止していたエレベーターがゆっくりと上昇を開始いたしました(゜ロ゜)







そして、誤動作等は無く、無事に最上階へと到達ε=( ̄。 ̄ )






そこからもう一回スイッチを操作すると、


今度はゆっくりと下降を初めて、





ちゃんと一階で停止いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






確認した限りでは誤動作は無く、まいくらぺさんのロマンエレベーターに関しては問題が無いようです(* ̄ー ̄)





その他に、4×3のピストンドア







スイッチオン(°Д°)






もう一回、スイッチオン(°Д°)






っと、


こちらも問題なく開閉しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





あとは、タマゾンさんの侵入防止のお堀






スイッチオン(°Д°)






っと、


こちらの跳ね橋も正常動作をしておりまして、大丈夫みたいです(* ̄ー ̄)







そして、最後に確認したのが、


こちらです(  ̄ー ̄)ノ






今まで点検してきた中で、一番仕組みが複雑で開発に苦労した、


格納フェンス式のピストンドアでございます(* ̄ー ̄)





つまり、この仕組みはピストンのタイミングが一番シビアなので、


動作不良の発生する可能性が一番高いんです(;・∀・)







それでは、スイッチオン(°Д°)



がしゅん





っと、


フェンスが無事に格納されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





この装置はフェンス出す仕組みと、フェンスを格納する仕組み、


この2つの仕組みを組み合わせてあるんですが、格納する方が遥かに複雑なんです(; ̄ー ̄A





なので、一安心しながらもう一回スイッチを操作すると、





フェンスがちゃんと出てきませんでした(; ̄Д ̄)?








どうやらピストンのタイミングに変更があったのは間違いないみたいですね(´-ω-`)





他の場所に設置されている格納フェンスの装置も点検してみましたが、


すべて格納動作は正常で、フェンスを出す動きに問題が発生しておりました(´Д`|||)







ただ、先ほども申し上げた様に、フェンスを出す仕組みに関してはそれほど複雑ではないので、


簡単な調整を行えばすぐに復旧出来ると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







とりあえず、点検作業はこのくらいにして、


ネザーの岩盤整地作業を再開です( ̄ー ̄ゞ-☆






作業はいつも通り、砂利を溶岩海に落とし込んで、


その後落とした砂利の回収と、進めていきます( ̄^ ̄)





作業開始時には2LC持ってきた砂利も、溶岩海と敷地を隔てている外壁で回収できなかったり、


作業中に流れてきた隠れ溶岩で溶けちゃったりして、今残っている砂利は1LC半位でしょうか( ̄~ ̄)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







っと、


手持ちの砂利をすべて落とし込みましたε=( ̄。 ̄ )






毎日の様に続けてきたマイクラのおかげで、まいくらぺさんの親指も強くなったようで、


ここまでの作業で、腱鞘炎のような症状は発生しておりません(* ̄ー ̄)





そして、砂利をすべて落とし終わったら、


すぐさま砂利崩しの作業へ突入です(*^ー^)ノ♪






海底がかなりり上がっている部分もあるので、


効率付の爆裂ピッケルも利用しながらホイホイと進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






しかし、暗黒石の採掘量が増えると、


このような1マス溶岩も沢山露出いたします!!(゜ロ゜ノ)ノ






これはうまく対処出来たんですが、流れてきた溶岩が地面に到達する前に、





素早く、落下地点を1マス掘ります(#゚Д゚)ノシ






ネザーの溶岩は流れるスピードが速いので、とっさの判断が必要となりますが、


これで松明や、アイテム化したブロック等のロストを防ぐ事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな作業を繰り返していくわけですが、


松明の設置作業中に、ゾン豚さんを叩いてしまいましたぁ(´Д`|||)






防護のエンチャントも付与されているダイヤフル装備だったんですが、


コーナーに追い込まれ、チビッ子ゾン豚も参戦した数の暴力には勝てません(´;ω;`)ブワッ





しかも、作業拠点に戻ってくると、


拠点内にまで敵対状態のゾン豚さんが、、、(;・ω・)






ちゃんと予備の武器を装備しておいて良かったです(; ̄ー ̄A





そんなこんなで若干のトラブルもありましたが、






5ターン目も作業が完了いたしました(σ≧▽≦)σデキター!






これで1区画目の溶岩海のマグマ抜き作業はほぼ完了となりましたんで、


軽く現場を整えたら、一気に岩盤層まで掘り進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






やはりゾン豚さんの集団攻撃は侮れませんね(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2017年11月27日月曜日

[Minecraft] JE1.13で変更されるID/ブロックの状態の書き方一覧表

JE113IDBS変更まとめ

Java版1.13では、「Flattening(平坦化)」という技術面での大幅な見直しがされます。具体的には、「データ値」の概念が完全に廃止され、あらゆるアイテム/ブロックのIDが変更・分割・統合されます。また、「Block States(ブロックの状態)」の書き方も多くのブロックで変更されます。このページでは、1.13でIDやブロックの状態の書き方が変わってしまうアイテム/ブロックを一覧にしてまとめました。今のうちに備えておきましょう。

[Minecraft] JE1.13で変更されるID/ブロックの状態の書き方一覧表 by ナポアンのマイクラ


source : ナポアンのマイクラ

西大陸に木造民家を作る (前編)


西大陸の木造建築の多くある場所に、民家を追加したいと思います。
場所はカーソルの上あたり。


木を切り倒して若干の整地。少しばかり高床的な住居にします。


1層目の壁張り。


そのまま2層目も同じように。


屋根と、1層目と2層目の縁を作成。


テラスを入り口側に設置。
諸事情あってドーマーの位置も変更。試作ではこの位置で、本番時に前画像の位置に差し替えたのですが、やっぱダメで戻しました。

ややウエスタン的な感じもしますね。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

溶岩海のマグマぜんぶ抜く 5日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、先日のアップデートでトラップタワー関係には色々な問題が発生してしまいましたが、


まいくらぺさんはお構いなしに溶岩海のマグマを抜いております( ゜д゜)、;'.・






この区画はかなり作業が進んできまして、





砂利落としの4ターン目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆






っと、


防具を装備していると、透明化の意味が無くなっちゃうんで、





ダイヤ装備はチェストへしまってポーションを一気飲みです(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!






ふふふ、これで湯豆腐対策はバッチリです(* ̄ー ̄)





そしたら、ポーションの効果が切れるまでに、


ホイホイと砂利を落とし込んでいきます( ̄ー ̄ゞ-☆






ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






このゾン豚さんが湧いている辺りは、ちょっと浅くなっているようで、


落とし込める砂利の数が少な目になってます(・ω・)





浅い場所だとモンスターが湧きやすいのかもしれませんね( ̄~ ̄)





そんな事を考えつつ作業はその後も続けていきまして、


遂にトラップタワー本体の範囲を超えて、残り20列位になりましε=( ̄。 ̄ )






1区画は70×70マスの広さとなっておりますんで、残りは1/4くらいだと思います(* ̄ー ̄)





そして4ターン目の砂利落としが完了しまして、


こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ







ちなみに、残りはこれくらいです(  ̄ー ̄)ノ






もう1ターンでクリアできるかギリギリな感じですね(; ̄ー ̄A





そして、マグマを抜いた溶岩海の海底には、


危険な外来種ではなく、ゾン豚さんが沢山湧いております(゜ロ゜)






砂利崩しの時に、誤ってゾン豚さんを叩いてしまう事があるんで、


砂利崩しの作業では透明化のポーションは服用せず、フル装備で作業を進めております( ̄^ ̄)





作業前にゾン豚さんを排除してしまう方法もあるんですが、


そうすると湯豆腐が湧いてしまったりするので、極力ゾン豚さんを刺激しない様に注意する必要があるんです( ̄~ ̄;)





そんなゾン豚さんの動向に気を付けつつ、砂利崩しを開始いたしました(*^ー^)ノ♪








この作業は砂利がアイテム化される様子がとても気持ちいいんですよね(*´∀`*)






それと、今回は陸地の地形が変化してきまして、


隠れ溶岩がほとんどありませんでした(  ̄ー ̄)ノ






事前に陸地部分は解体しておいたんですが、


全体で見ると、この様になっております(゜ロ゜)







左の方に陸地があったんですが、海底で抉れるような形ではなく、


徐々に隆起してできたような地形となっておりました(・ω・)






最初は地形に合わせて砂利崩しをしていたんですが、ちょっと大変ですなので、


この様な砂利崩しの方法はやめて







こうする事にいたしました( ゜д゜)、;'.・






ある程度高さを揃えて、段差ごと削ってしまう作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





マグマを抜き終わったら岩盤層まで整地していくことになるんで、


平らにしておいた方が、後の作業も楽チンだと思います(* ̄ー ̄)






そんなこんなで砂利崩しを進めていき、


残りはこれくらいになりましたε=( ̄。 ̄ )






もう残りもわずかなので、一気に進めていこうとしたところ、






ゾン豚さんを叩いてしまいましたぁΣ(´□`;)






松明を設置しているところにゾン豚さんが割り込んできたんです(´-ω-`)






その結果、周辺にいるゾン豚さんも一斉に襲ってきまして、


数体のゾン豚さんを倒してしまいました(´Д`|||)





フル装備なので、数体のゾン豚さんに襲われても大丈夫なんですが、





その結果がこちらです(;・∀・)ノ






予想通り湯豆腐が湧いてしまいました(´;ω;`)ブワッ





溶岩海を遮っている外壁が無事だったのが幸いですね(´-ω-`)






そんなこんなとございましたが、今回も無事?に4ターン目が終了でございます(; ̄ー ̄A






こんな感じで、かなり海底が盛り上がっていたので、結構手掘り作業が多かったですε=( ̄。 ̄ )






それと、先ほどの戦闘でゾン豚さんがかなり少なくなってしまいましたm(。_。)m






しかし、その後湯豆腐を見かけないので、


どっか別の場所でゾン豚さんが湧いているんじゃないかと思います(・д・ = ・д・)





今回は海底が盛り上がっていて手掘り作業が多く、


効率付のダイヤピッケルもかなり消耗してしまいましたんで、


ピッケルの修繕を行って、5ターン目の準備を進めておきますね( ̄ー ̄ゞ-☆








といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






のどが痛くってちょっと風邪気味です(´-ω-`)  PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE