どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
前回はピストン圧殺式の処理層をクリエイティブモードでご紹介させていただきましたが、
サバイバルモードでの作業も進めておりますんで、1チャンク分の処理層が出来上がっております(* ̄∇ ̄)ノ
そしたら、今度は湧き層をどんどん積み上げていく作業となりますが、
処理層のトリップワイヤーフックを隠す感じにする必要がありますんで、
湧き層は処理層より小さくなります(/^^)/
両方のトリップワイヤーフック分で、処理層が12連ピストンだったのに対して、
湧き層は10連ピストンになっております( ̄ー ̄)
そして出来上がった湧き層の一層目が、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ
天空TTで作っていた湧き層と同じ形です(・ω・)
作り方は覚えておりますが、手順ができるまでは一つずつ間違えないように作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ-☆
今回は64マスの高さを目途に作っていきますんで、
20層くらいで完成といった感じでしょうか( ̄~ ̄)
とりあえず6層できましたε=( ̄。 ̄ )
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
これで湧き層が9層で、処理層の部分も合わせて10層分が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ここまで作業を進めてくると徐々に作業リズムが出てきますんで、サクサクホイホイといった感じになりまして、
一気に64マスの高さまで湧き層を積み上げましたら、
ピストン設置用の土ブロックを解体しながら降りていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
左右にありますんで、もう一回登って反対側の土ブロックも解体いたしまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
1つめのトラップタワーが完成いたしました(σ≧▽≦)σデキター!
処理層の部分も合わせて、20層となっておりまして、湧き面積は404マスとなっております(* ̄ー ̄)
そして、消費したピストンの数を計算してみたところ、
合計452個で、約7スタックの粘着ピストンを使った計算となりました(゜ロ゜)チーン
念のため、待機ポイントとなる、土台の中心部分でちょっとだけ待機してみますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
待機ポイントで5分くらいだと思いますが、夜になるまで待機してみたところ、
結果がこちらです(  ̄ー ̄)ノ
ゾンビーフ1個と、骨が1個、、、何とも微妙な感じでございます(;・∀・)
実は、ある程度想定はしていた結果で、先日色々な検証をしている時に気が付いたことがありまして、
ご紹介はしていなかったんですが、こんな検証もしておりました(・ω・)
大量のモンスターや、MOBが存在する場合、モンスターの湧きに影響があるのかという検証です(* ̄ー ̄)
影響があるかをちゃんと確認したかったので、湧き層も2層にして確認していたんですが、
結果として、ある程度モンスターは湧いておりました(゜ロ゜)
湧いたモンスターはすぐに転落していただいて、って感じで確認していたので、
それぞれが新しくスポーンしたモンスターの画像なんです(  ̄ー ̄)ノ
この時点でもちょっと気になっておりましたが、上の段の湧き層でしかモンスターが湧かなかったんです( ̄~ ̄;)
なので、下の段の湧き層を2マスの高さ幅から、3マスの高さ幅に変更してみました(/^^)/
これでもう一晩確認してみましたが、やはりモンスターが湧くのは上の段ばかりで、
下の段にモンスターが湧く様子が確認できません(・д・ = ・д・)
さらにもう一層湧き層を高さ5マス幅で追加して確認することにしまして、
こんな感じで3マス、5マス幅の湧き層で、3層の湧き層を作って確認します( ̄0 ̄)/
この湧き層でさらに一晩待機いたしまして、
結果はこちらです(  ̄ー ̄)ノ
やはり下の湧き層ではモンスターが湧きませんでした(; ̄Д ̄)?
つまり、屋根がある場所ではモンスターが湧かない可能性があるんです(;゜∀゜)
なので、湧き層の高さを変えたりして、何度か確認をしていたところ、
なんとか下の湧き層でもモンスターが湧くことは確認できました(; ̄ー ̄A
たぶん湧き層の高さ幅が原因というよりは、屋根があるか、無いかが影響していた結果だと思います( ̄~ ̄)
もしかすると開発側の意図的なもので、未整地の地上では今まで通りモンスターが湧いて、
トラップタワー等の人工的な湧き場所でモンスターが湧きにくい、そんな仕様になっているんじゃないかと考えました( ゚д゚)ハッ!
念のため、溜まっているモンスターの影響ももうちょっとだけ確認もしていたんですが、
最初にご紹介した、上空
地上とほぼ同じ高さの、土台
そして、海底や地下洞窟を想定した、岩盤層
この3か所すべてで、たぶん合計で50体以上の邪神様に待機していただき、モンスターの湧き状況を確認しましたが、
若干湧きが悪くなるくらいで、モンスターは湧いておりました(  ̄ー ̄)ノ
海底の溺ゾンさんが湧きやすい、というコメントもいただいておりましたが、
おそらく、海底は『屋根が無い暗い場所』だから、地上に比べて昼夜関係なく湧くことが出来て、湧き面積も広いので、
スポーン確率が高いというよりは、環境的に湧きやすいのではないかと思いますσ(´・д・`)
あと、地上では色々な種類が湧きますが、海底では溺ゾンさんしか湧かないので、
地上と海底のモンスターの湧き数が同じだった場合、溺ゾンさんの数が多くなるというのもあると思います( ̄~ ̄)
地上 邪神様:ゾンさん:スケさん=1:1:1、合計3体
海底 溺ゾンさんのみ、3体
こんな感じで、もし同じ数のモンスターが湧いても溺ゾンさんの数が多くなりますね( ̄ー ̄)
ちょっとお話が脱線してしまいましたが、
こんな狭い場所でも、屋根のある先ほどの場所よりはモンスターが湧いておりました(  ̄ー ̄)ノ
もしかすると、屋根がある湧き層を何段も重ねる今までの建築ほうほうより、
水流とかで分厚い屋根を作って、屋根なし1層の湧き層のほうが多く湧くかもしれませんね(; ̄ー ̄A
なので、もうちょっとトラップタワーを作ったら、別の種類のトラップなんかも作って比較してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
湧き面積が400マス程度では何とも言えないので、どんどん作っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE