2018年4月22日日曜日

TT二号機に新しい処理層が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は新型のトラップタワー開発を行っておりましたが、


TT二号機の作業も進めておりまして、現在処理層の解体作業を行っております( ̄ー ̄ゞ-☆






アイテムの自動仕分け機を最初に設置したとき、全種類を仕分けできるように作ったんで、


その時の隠れスペースも出てきました(; ̄ー ̄A





今のところ、隠れスペースを使う予定はないので、土ブロックで埋め立ててしまいますね(/^^)/






あと、今回の処理層はホッパー式にしようかと思っておりますんで、


アイテム回収路線や自動仕分け機を設置するための段差もなくしてしまうことにしまして、





こんな感じで平らにしてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ






アイテム回収部屋もきれいに整えたので、お次は処理層部分の床面を作っていくんですが、


基本的にはホッパーを大量に敷き詰めますんで、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


過剰に照明を設置いたしました(/ω\)マブシイ





そしたら、隙間は石レンガブロックで綺麗にいたしまして、


こんな感じで基礎部分が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/






この上にホッパーを並べていくんですが、モンスターが落ちてくる範囲は限られているんで、





ホッパーを設置する範囲を決めるために、湧き層から砂利を落として下書きをいたしますm(。_。)m






湧き層の落とし穴から砂利を落として目印ができたら、





その目印よりも3マスほど広い範囲で下書きをいたしました(  ̄ー ̄)ノ






落下中にモンスターが横流れしても、これくらいで大丈夫だと思います(* ̄ー ̄)





これでホッパーを敷き詰める準備が出来上がりましたんで、


一か所にアイテムが集まるようにホッパーの向きを考えつつ、





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






ホッパーの設置作業も完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





念のためまいくらぺさん自身が実験台となりまして、ホッパーの上に転落してみたところ、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ








見事なまでの吸引力で、アイテムがすべて回収されておりました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





決して転落事故が発生したわけではございません、、、(;゜∀゜)





さてさて、そんな転落事故、、、ゲフンゲフン



実験も無事に完了しまして、処理層部分の壁はこのようにガラスブロック設置しております(; ̄ー ̄A






やはり処理層の様子を見ることができるようにしておきたいですよね(* ̄ー ̄)





それと、忘れておりましたが、ホッパーの上にもモンスターが湧いてしまうので、


下付きハーフブロックで蓋をしておきました(*^ー^)ノ♪






そしたら残りの部分にガラスブロックの壁を設置して、







じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ








こんな感じで新しい処理層が出来上がりでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





最終的には太陽の光が入らないようにする予定ですが、稼働させる段階まではそのままにしておきますね( ̄ー ̄)





あと、これだけだとちょっとさみしいので、アイテム回収部分にちょっと手を加えることにしまして、


こんな感じでドロッパータワーを設置しました(* ̄∇ ̄)ノ






ドロッパータワーについて、詳しくは参考記事をご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

*参考記事リンク『ドロッパーの活用方法とか





そして、このドロッパータワーにホッパーとチェストをくっつけて、





こんな感じのアイテム回収ボックスを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






たぶん満タンになることはないと思いますが、


これなら思う存分放置しておいても安心でございます♪ヽ(´▽`)/





ちなみに、裏側はこのようになっております(゜ロ゜)






ホッパーは、アイテムを送り込むより、上から吸引する力のほうが強いので、





順番的には、こんな感じでアイテムが埋まっていくことになるんです(・ω・)






それと、裏側のホッパーとかが見えてしまうのが見た目的に嫌だったので、





こんな感じでチェストまわりを囲っておきました(/^^)/






これでは一番上のチェストが開かないのでは、と思いきや、、、





くぱぁ






ふふふ、ちゃんと開くようになっているんです(* ̄ー ̄)






実はチェストの上の部分には、


裏から階段ブロックを設置してあります(゜ロ゜)






これなら表から見るとフルブロックのように見えますが、ちゃんとチェストをあけることができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そのほかにも、処理層で何かトラブルが発生した場合に備えて、


メンテナンス用のピストンドアも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ








以前、別荘二号館の金庫室にも使いましたが、





このような縦3つのピストンを仕込んであります(*^ー^)ノ♪








RSトーチに、RSパウダーを一振りしただけで、簡単にピストン3つを動かすことができる仕組みです( ̄ー ̄)







そんなこんなで、ちょっとひと手間を加えた処理層が完成いたしましたんで、


次回は湧き層を稼働させて、新型のTT二号機を完成させたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





見た目も綺麗にできたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE