どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、
内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)
普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、
現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、
本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)
まず、城壁の高さは15マスとなっておりますんで、3階建て構造にする事にいたしまして、
一階部分から順番に作業をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆

こんな感じで、一階の天井兼、二階の床面を設置していきます(゜ロ゜)
ただし、このままどんどん設置して行ってしまうと一階部分は完全に真っ暗になってしまいますんで、
ランタンを使った照明作業も並行していく感じです(/^^)/

ランタンはちょっとコストがお高いですが、装飾としても役立ってくれるのでとっても便利ですね(* ̄ー ̄)
なので、ランタンをどんどん増産いたしました( ゜д゜)、;'.・

少量なら村人との交易でゲットする方法とかもありですが、
交易だと大量に準備するための時間がかかりすぎてしまいます(; ̄ー ̄A
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、一階部分のランタン設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
雲の色からして夜の様なので、これくらい明るくなっていれば問題ないと思います( ̄ー ̄)
そして、二階部分の作業へと突入したところ、
どーん

さらに、どーん

流石は邪神様、この湧きつぶしが甘い状況を見逃してくださるハズがありませんでしたΣ(´□`;)
初詣の効果があったのかは分かりませんが、新年早々の試練をありがたく頂戴しつつ、
二階部分も湧きつぶしが完了です(; ̄ー ̄A

そしたら、三階部分ですが、三階の天井は屋上部分の床面でもありますんで、
土台と合わせて、シーランタンを埋め込む事にいたしました(/^^)/


そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、湧きつぶし作業も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、作業的には問題も無く湧きつぶしが出来ているんですが、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

二カ所ほど光源バグが発生しておりまして、
チャンク内全体が真っ暗にになってしまっております(´-ω-`)
以前に天空コロッセオでも発生しておりましたが、やはり今のバージョンは光源バグが多いようですね( ̄~ ̄;)



この後アプリの再起動なんかをしていたらいつの間にか治ってはおりましたんで、
きっと邪神様が試練を乗り越えたご褒美に直してくださったんだと思います♪ヽ(´▽`)/
それと、棟の部分の湧きつぶしを忘れておりまして、
邪神様が教えて下さいました(;・∀・)アッ

おお、ありがたやぁ( ゜人 ゜)
やはり初詣効果で年明けの邪神様は慈愛が満ち溢れておりますね( ゜∀゜)
そんな棟の天井もしっかり湧きつぶしをして、
最後にフェンスで簡単な飾りつけをしておきました(/^^)/

そしてフェンスの設置もすべて完了いたしまして、
全体の外観はこのようになっております(*^ー^)ノ♪

まだまだのっぺりとしておりますが、湧きつぶしが完了して3階構造になりましたんで、
夜間作業が出来たり、作業中の移動もしやすくなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、次回はのっぺりとした外壁部分の装飾を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
城壁内で邪神様に遭遇すると逃げ場がありません(;・ω・) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE