どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
前回はスライムトラップのアイテム回収層を作りまして、
その後、スライムチャンクの部分をハーフブロックで湧きつぶしておきました(*^ー^)ノ♪
残りの部分は一番最後の仕上げで綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
そしたら、今度は処理層の建築を進めていきますんで、
マグマブロックに高さ2マスの囲いを設置(/^^)/
深さは1マスでも大丈夫なんですが、水路の関係で2マスの深さにいたしました( ̄ー ̄)
さらに、そのマグマブロックへスライムさんを流し込むための水路の設置を進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちょっぴり贅沢にガラスブロックを使っておりますが、
これで水路の様子なんかを下からも見学することができるようになりますんで、
何か問題がないか点検をするのも楽チンで、見た目的にも良い感じになるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、水路の深さも2マスにして、
こんな感じで水路が出来上がりました(  ̄ー ̄)ノ
ここまでできれば、あとは水流を設置していくだけとなりまして、
このように水流を設置いたします(ノ-o-)ノダバァ
ただ、場所によっては水流の長さが足りなかったりしたので、
そのような部分は段差を付けて、
こんな感じにしてあります(・ω・)
あとは、水流が直接マグマブロックの部分に流れ込まないように、
看板の水流止めも設置しておきましたm(。_。)m
水流がマグマブロックに直接流れ込むと水流が水源化してしまったりして、
水路の水が逆流したりするので、マグマブロックに水が流れ込まないように気を付けました(; ̄ー ̄A
それと、マグマブロックの囲いの中にも深さ1マスの水源を設置してありますが、
水源を設置することで、下向きの気泡が発生してスライムさんがジャンプ出来なくなるんです( ゜д゜)、;'.・
念のためクリエイティブモードに切り替えてテストをしてみたところ、
処理層に落っこちたスライムさんは、マグマブロックから発生する気泡の吸引力であっという間に処理されてしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ
この気泡が無いと中でスライムさんがジャンプして処理時間も長くなるので、
水源は設置しておいたほうが良いと思います(* ̄ー ̄)
これで処理層も完成となりまして、最後は湧き層の設置を進めていくんですが、
ちょっと休憩もかねて、トラップランドの完成品を見学することにいたしました♪ヽ(´▽`)/
相変わらず順調に稼働を続けているスライムトラップですが、
念のため内部の造りなんかを確認しておきます( ̄^ ̄)
かなり前に作ったんですが、記憶通り湧き層の間隔は2マス半の高さで作ってありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
見学中も、ぺったんぺったんとスライムさんが落っこちてきましたが、
水流止めの看板が一部はがれている部分を発見です!Σ( ̄□ ̄;)
たぶんかなり以前にはがれていたんだと思いますが、
ちょうどチャンクの境目で看板がはがれてしまって、一部分の水流が逆に流れておりましたΣ(´□`;)
これだと逆流している部分にハマったスライムさんが処理層へ流れ着くまでにかなりの時間がかかってしまいます(´-ω-`)
ということで、TT3号機から回収した看板を倉庫から取ってきまして、
看板を設置しなおしておきました(/^^)/
これでスライムさんが処理層へ流れ着くまでの時間がかなり短縮されたとは思いますが、
水没式の処理層は常にスライム渋滞が発生しているので、あまり性能には変化がないかもしれません(; ̄ー ̄A
さて、作業のほうがちょっぴり脱線してしまいましたが、
建築中のスライムトラップへと戻り湧き層の設置作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆
さっそくスライムさんが決死のジャンプをしている決定的な瞬間をとらえましたが、
残念ながら処理層はそちらではございません(;・∀・)
ちなみに、湧き層の一段目はフルブロックで、二段目以降にはハーフブロックを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ
一段目は水路の部分に隙間を作りたくなかっただけなので、特別な意味なないんですが、
二段目以降はハーフブロックにしないと湧き層の高さが足りなくなって、スライム(大)が湧かなくなってしまいます( ̄0 ̄)/
スライム(大)は身長が2.04マスとかで2マス以上の身長がありますんで、高さ2マスの湧き層だとスポーンできません( ゚ロ゚)!!
なので、ハーフブロックで湧き層を設置することで、湧き層の高さを2.5マスの高さを確保する必要がございまして、
また、フルブロックで湧き層作ると、1層の高さが4マスになってしまい無駄が発生してしまいます( ゜д゜)、;'.・
必殺の図解でご理解いただけたかと思いますが、フルブロックで湧き層を作ろうとした場合、
2層で、すでに高さ2マスのロスが発生しておりますね(´-ω-`)モッタイナイ
ハーフブロックならコスト的にもお安く、より多くの湧き層を作ることができますんで、
スライムトラップの湧き層はハーフブロックで作ったほうが断然お得です!щ(゜▽゜щ)
それとスライムトラップの湧き層では明るさによる湧きつぶしが必要となるんですが、
ハーフブロックだと、こんな感じで松明の設置個所が浮き出てきますんで、二段目以降の松明設置が楽チンとなっております(゜ロ゜)
一番明るい場所に松明を設置していくだけなので、
2段目以降はマス目を数えなくでも均等に設置していけるんです♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで湧き層の設置作業をホイホイと進めていきまして、
7段目まで設置が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ
倉庫で余っていた資材を活用しているので、石ハーフと石レンガハーフで作ってきましたが、
残りはこのくらいでございます(  ̄ー ̄)ノ
天井までの高さが11マスとなっているので、あと3層設置したら出来上がりですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次回には湧き層の設置から、細かい部分の仕上げも行って、
新しいスライムトラップの完成まで頑張りたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
実は、まいくらぺさんが何度か処理されそうになっておりました(;゜∀゜) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE