2017年5月25日木曜日

発射装置を利用した溶岩ブレード

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、昨日はステーキの製造機が出来上がりまして、


子牛の成長を待つ間に焼き豚製造機の作成をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆







まずはこんな感じで下書きをいたしました(  ̄ー ̄)ノ






実際にはピストンを下側に設置するんですが、形はこれで良さそうです( ̄ー ̄)





この装置で問題となるのはレッドストーンの配線となるんですが、


今回は一番簡単な解決方法として、地下を利用いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こんな感じで地下を掘り広げて回路のスペースを確保していたところ、





途中で子牛が成長していることに気が付きました(゜ロ゜)







はたしてステーキが出来上がるのか、、、






スイッチオン(°Д°)






念のため繁殖させておいた子牛は溶岩に触れることなく、


大人の牛だけが溶岩ブレードに接触しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしてチェストを確認してみると、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






見事にステーキと革が入っておりました(* ̄∇ ̄*)






これでステーキ製造機はほぼ完成となりますんで、


引き続き焼き豚製造機の作成を続けていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆







とりあえず先ほど地下に作ったスペースを利用して、


研究とおんなじ配線をしてみましたε=( ̄。 ̄ )






動作確認もしまして、試作通りで問題は有りませんでした(* ̄ー ̄)






という事で、ステーキ製造機に続いてこちらも稼働確認をしてみる事になりまして、


放牧場から今度はブタさんを連れてきますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






そして装置に入っていただいたブタさんにニンジンを与えて繁殖です♪(/ω\*)







研究の時にも確認しましたが、子豚は高さ1マスの隙間を通る事が出来ないので、


成長を待たずに装置を稼働させる事が出来ますんで、






繁殖が終わったところで、装置を稼働させました( ̄^ ̄)






処理方法として据え置き型の溶岩ブレードを設置してみたんですが、


お肉も一緒に焼けてしまってアイテムを回収することが出来ません(; ̄ー ̄A





しかし、予想はしていたんでちゃんとプランBもご用意してございます( ̄ー ̄ゞ-☆






それがこちらになります(  ̄ー ̄)ノ






パルサー回路といって、一瞬信号を出す回路を2つ発射装置へ接続してあるんです(* ̄ー ̄)





ただし、一つのパルサー回路には信号の遅延設定したリピーターをつなげてあるんで、


発射装置に届く信号は、タタンッ、て感じで2回素早く信号が送られます!!(゜ロ゜ノ)ノ







この発射装置に溶岩バケツを入れておくことで、一瞬だけ溶岩が出る仕組みが出来上がりとなりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして実際に組み込んだ様子がこちら(  ̄ー ̄)ノ






スペースが狭いので、ごちゃごちゃになっておりますが、


間仕切りのピストン用の信号にパルサー回路を接続してあります( ̄ー ̄)







ちなみに、この施設では2回スイッチ操作をする必要があり、このような順番です(・ω・)ノ




①スイッチオン⇒ピストンの電源オフ⇒水流も流れてブタさんが処理層へ


②もう一回スイッチオン⇒水流が止まって、ピストンへ電源が入り処理層のブタさんを隔離





この②のピストン用の信号を、パルサー回路に接続して


この右側の発射装置へくっつけたんです(*^ー^)ノ♪





分かり易いようにとエンドロッドを使って撮影したのは失敗でした(; ̄ー ̄A




とにかく、動作としては水流が止まって完全に隔離されたあとじゃないと、


溶岩と水流が接触して丸石や黒曜石が出来たりしちゃいますんで、





余裕を持ってパルサー回路に信号が届くように、リピーター3つで遅延させてありますm(。_。)m






溶岩が出るのは一瞬なのでうまく撮影は出来ませんでしたが、


とりあえずこの仕組みでうまく機能しましたんで、





クリエイティブモードで分かり易く配線を撮影してみました( ̄ー ̄ゞ-☆





この右側、金ブロックで隔離されているスペースが処理スペースだと思ってください(  ̄ー ̄)ノ






この処理スペースの金ブロックを持ち上げているピストンから信号を拾います(/^^)/






画像ではリピーター3個を最大遅延にして接続してありますが、


処理層へ流す水流の長さによってはもっとリピーターを追加して信号を遅延させる必要があります( ̄0 ̄)/






そしたら、その遅延させた信号で、


この様にパルサー回路を2つ接続いたします(  ̄ー ̄)ノ






真ん中のリピーターは0クリックだと溶岩が出っ放しになってしまうので、





必ず1クリック以上はしておいてください(; ̄ー ̄A





ちなみにこのリピーターで溶岩を出している時間を長くすることもできますんで、


リピーターを増やして遅延を大きくすると、発射装置から出ている溶岩の時間を長くすることが出来ます(* ̄ー ̄)








あとは処理部屋に溶岩バケツを入れた発射装置を設置( ̄^ ̄)






溶岩は1マスしか出ないので、画像の様に処理部屋を広くするとうまくブタさんに溶岩が当たりません(; ̄ー ̄A






そしたら、発射装置にパルサー回路を2つとも接続いたします(/^^)/






これで実際に稼働させると、




発射装置から一瞬溶岩が出て、ブタさんが炎上!Σ( ̄□ ̄;)






既に溶岩は発射装置に回収されておりますんで、




出来上がった焼豚は溶岩でロストする事無く、アイテムとして回収することが出来るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この発射装置を利用した溶岩ブレードは他の施設でも活用することが出来ると思いますんで、


今度焼き鳥装置でも活用してみたいと思います(* ̄ー ̄)









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






残るは焼き鳥製造機のみとなりました( ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE