どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さて、TT二号機建築も大詰めです( ̄ー ̄ゞ-☆
昨日植林した白樺は伐採済みでございます(  ̄ー ̄)ノ
苗木2スタックで、
収穫は約12スタックでした( ̄ー ̄)
そして、
湧き層建築のほうは、増設部分2層目
1層目
と、
無事にフェンスゲートの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
長かったラグとの戦いも間もなく終了ですねぇ(゜ー゜)
あとは、すべての土台を取り払いまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/
外壁を埋めていきます(/^^)/
この作業も、かなりのラグがありますが、
無理をしなければ大丈夫です( ̄ー ̄)
そして、
天井を設置していましたが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
光るブロックです(。_。)
高度限界にブロックを設置すると、なぜかブロックが光るんですよね( ̄~ ̄;)
ちなみに、明かり判定は無いようで、モンスターが湧きます(; ̄ー ̄A
しかも、
この上で湧いたモンスターは、
周辺で空中スポーンしますんで、気を付けてくださいね(  ̄ー ̄)ノ
さて、
天井設置も完了いたしまして、
ほぼ完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今度は天井の高さを間違えて無いですよ?( ̄ー ̄)
あとは、
下のほうにあるハシゴへ
ジャンプε=(ノ≧ω≦)ノ
無事にハシゴを掴むことができましたε=( ̄。 ̄ )
みなさん
TT建築、最後の儀式を執り行います(°Д°)
前回はTTの天井リスポーンをしました(;・ω・)
今回は念のためTT範囲外で眠って( ˘ω˘)スヤァ
天井リスポーン対策も万全でございます( ̄ー ̄)
それでは最後の儀式です(°Д°)
水バケツを一つ持って
ハシゴを壊しながら処理層へ降りていきます(/_-)
そして、
ハシゴ設置のために残っていた箇所で、処理層最後の水流を流して(ノ-o-)ノダバァ
手持ちのアイテムを放棄したら(ノ・o・)ノポイッ
溶岩ブレードへ突入します\(≧ω≦)/
そしてそして、
今回は無事に地上でリスポーンしました\(^o^)/
これは邪神様のご加護です(°Д°)
ありがたやぁ( ゜ 人 ゜ )
と、
待機ポイントに、先ほど放棄したアイテムもながれついております(  ̄ー ̄)ノ
とりあえず、これで一旦完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回のTT建築は初のフェンスゲートオンリーなので、建築が大変でした(; ̄ー ̄A
とりあえず、
コメントで改善点をいただいておりますので、
次回から、簡単な改善と検証をしてみたいと思います( ̄ー ̄)
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
儀式も無事終わりました( ゜ 人 ゜ ) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE