どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ
今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)
*リンク
『YouTube』
『ニコニコ動画』
さて、
久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)
熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄A
で、
上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということで、資材確保もできたので、
TT二号機の増設作業を続行していきます( ̄ー ̄ゞ-☆
とりあえず3段まで土台の設置が完了して、
石煉瓦で外枠を囲い(/^^)/
4段目の土台を設置していきます( ̄0 ̄)/
そして、ホイ(°Д°)
その後、
5段目、6段目と作業を進めていきまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最後に蓋をしました(/^^)/
ここからが本番です( ̄^ ̄)
今度は6段目からフェンスゲートを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
が、しかし!Σ( ̄□ ̄;)
屋根の高さを間違えていたことに気が付きまして(;゜∀゜)
一旦天井を撤去します(´・c_・`)
、、、、やってしまいました(´-ω-`)
とりあえず、
天井の撤去は完了したので、
一段下がって、5段目です( ̄ー ̄ゞ-☆
で、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
これも
こんなのとか
わかりますか?( ̄ー ̄)
ラグで、テクスチャの表示が遅れております(; ̄ー ̄A
見えないけれど、そこにある(°Д°)
物事を見た目で判断してはいけないという事ですね(・ω・)
実に奥の深いゲームです(´-ω-`)
とまあ、
5段目もフェンスゲートの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら同様に四段目も\(゜ロ\)(/ロ゜)/
この時点で、
手持ちのフェンスゲートはこれだけとなりまして
予定通り足りないですね(; ̄ー ̄A
とりあえず、
ある分だけ作業を進めてしまいます( ̄0 ̄)/
こんな感じで三段目に入って土台を壊し始めたのですが、
ラグがどんどんひどくなってきました( ̄~ ̄;)
特に湧き層の真ん中あたりでは、本当にカックカクです(´д`|||)
おそらくなんですが、
プレイヤーを中心に5~10マス位の範囲にフェンスゲートがたくさんあると、ラグの原因になる感じです( ̄~ ̄)
なので、
湧き層の端っこのほうで作業しているときは、ラグ度は『弱』
真ん中に来ると『強』って感じです(; ̄ー ̄A
これから下に下がれば増設前のフェンスゲートも影響してくるので、
アプリがダウンしないか不安になってきました(;・∀・)
ラグの様子は撮影できませんが、
歩いている分には普段と変わりません( ̄ー ̄)
ただし、
アイテムを設置、もしくは破壊するときに、ものすごく重たくなるんです(´д`|||)
逆に、
第二倉庫付近(チェストが大量に設置してある場所)では、
アイテムの設置とかに問題はないのですが、
歩いているときにかなりフレームレートが落ちてカクつきます(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんのワールドでは、色々な種類のラグが味わえます(°Д°)
、、、(´-ω-`)
さて、
なんやかんやで撮影はできませんでしたが、
何とか三段目も完了して、
残すところ二段となりました(  ̄ー ̄)ノ
とりあえずフェンスゲートが1スタック半位なので、
またまた木材確保をしておきますね( ̄ー ̄ゞ-☆
今回は苗木を2スタック分です( ̄ー ̄)
計算通りいけば、これで資材確保は終了となるはずですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
カクカクしてます(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE