2019年10月30日水曜日

狐を西々地方にお迎える (後編)


赤いキツネと緑の!!


他の飼育施設と同じく屋外にもスペースを設けたのですが、さすがに狭かったので埋め立てして広げました。


小さなベリー畑や、ちょっとした遊具的なものを配置。
また、マツも植えて故郷っぽさも演出してみました。

それでは、キツネを迎えに行きましょう。



ちょっと前にキツネを1匹見つけており、その周辺にまだいるかなと思ったのですが、見当たらず。
結局、ちょっと遠出して別のキツネを見つけました。
西々地方まで結構長い道のりで、2匹だけだと心配なので、


繁殖させました。


ゾンビピッグマンゴールデントラップを経由しつつ、


無事に連れてくることができました。
結構自由気ままに動いてくれるのが楽しいですね。


内装で前回紹介しなかった部分は、室内の飼育スペースになります。
こっちもきちんと利用してくれて嬉しい限りです。


道も繋いで微調整して完成。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

BEのアップデート「1.13」がついにリリース、キツネやキャラクリ追加

Minecraft BE(統合版)のアップデート「1.13.0」の配信が、本日各プラットフォームで順次開始された。タイミングは人によって異なるが、手元のスマホやスイッチで新要素が楽しめるようになる。今回のアップデートではついに「キツネ」「キャラクタークリエイター」が正式実装されたほか、試験的要素として、大幅に機能が強化されたストラクチャーブロックが使えるようになった。

BEのアップデート「1.13」がついにリリース、キツネやキャラクリ追加 by ナポアンドットコム


source : ナポアンドットコム

ロマン要素で隠し部屋を作っておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回から古城の内装建築を開始いたしまして、


古い内装を取り払い、新しい内装の下地が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





あと忘れておりましたが、吹き抜け部分は転落事故の危険がございますんで、


ダーク★オークのフェンスを設置しておきます(/^^)/






ネザーレンガとか、他の種類も色々試したんですが、ダーク★オークが一番しっくりしました(* ̄ー ̄)





そんな手心も加えましたところで装飾作業を開始する事にいたしまして、


まずは、図書館なので本棚を大量に用意する必要がありますんで、





焼肉工場で、本棚の素材となる本、その本の素材となる牛革の収集を開始です( ゜д゜)、;'.・






牛肉専用の工場じゃないのでちょっと時間はかかりますが、





そんな時間を利用して、焼き鳥も作っておくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ






ニワトリさんはあんまり貯め込みすぎると脱走しまくります(; ̄ー ̄A





なので、脱走したニワトリさんの誘導をしつつ、


ニワトリさんの誘導の合間に牛さんへ麦を与えて繁殖して、、、\(゜ロ\)(/ロ゜)/





そんなこんなで数時間は焼肉工場に籠って、


これくらいの牛革がゲット出来ましたε=( ̄。 ̄ )






やはり牛肉専用の工場を作らないと集めるのに時間がかかります( ̄~ ̄;)





とりあえずは牛革の在庫もありますんで、本を作成いたしまして、


出来上がった本で本棚を作りました(・ω・)ノ








出来上がった本棚の数は2スタック・・・(;・∀・)





もうちょっと出来るかと思っておりましたが、やはりコストがお高いんですね(; ̄ー ̄A





一応在庫の本棚も1スタックありましたんで、合計3スタック分の本棚を使って、





こんな感じで装飾をしてみました(*^ー^)ノ♪






これで手持ちの本棚はほぼ使い切っております(;゜∀゜)





あとは牛革製造工場を作ったときにでも増やしていきたいと思います(; ̄ー ̄A





ちなみに、本棚を節約する為に、見えなくなる場所は本棚を設置してありませんm(。_。)m






この部分は横から見たときには見えないんですが、


吹き抜けになっている二階からは丸見えになってしまいますんで、





こんな感じで間接照明を仕込んでおくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ






本棚の天井部分はオーク木材と同じデザインなので、





この様に上から見ても分からなくなります♪ヽ(´▽`)/






本棚を床下収納できるエンチャント部屋を作るときとかによく使う手法なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





あとは、本棚の柱付近がちょっと暗くなっておりますんで、


ランタンを使っての装飾も加えてみました(/^^)/






ランタン自体のデザインが良いので、配置するだけで全体の雰囲気もかなり良くなりますね(*´ー`*)





こんな感じで大分内装も良くなってきまして、ここで一つ仕掛けを作っておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆





コメントでもアイデアを頂いておりましたが、隠し部屋を作っておこうかと思いまして、


下地を作っている段階で一か所ピストンドアを仕込んでおきました(* ̄∇ ̄)ノ








何の為の部屋か、とかは関係ありません( ̄^ ̄)





隠し部屋、という存在自体にロマンがあるんです( ゜д゜)、;'.・





そんなロマン要素となる隠し部屋ですが、レバー丸出しでは何のロマンもないので、





この様なスイッチを作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






額縁に適当な地図を張り付けてあるんですが、BUDブロックに額縁をくっつけてありますんで、





地図をタップして地図向きを変える事で、このようにRS信号が発生するんです( ・∀・)ノポチッ






これをスイッチ信号として利用しまして、





この信号を以前に開発した『発射装置を使ったT-FF回路』に接続しました(/^^)/








T-FF回路は上記の『』部分をリンクにしておきましたんで、詳しくはそちらをご参照ください(  ̄ー ̄)ノ





そしてこの回路を隠すと、シンプルで分かりにくいピストンドアが設置完了でございます♪ヽ(´▽`)/






飾ってある地図をタップすると、





ガシュン






この様に隠し扉が開くんです(σ≧▽≦)σイェ-イ!





そしたら、最後に余っていた森の洋館なんかの地図を一緒に飾って、


スイッチをカモフラージュしておきました(*^ー^)ノ♪






これで、ぱっと見ただけでは分からない、ロマンを感じる隠し扉の完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まだまだ内装スペースも残っておりますんで、


こんな感じで、ちょっぴりこだわり要素も加えつつ残りの内装を作っていきますね(* ̄ー ̄)







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






実はもっと複雑なスイッチにしようかとか思ったんですが、また別の機会に作ってみようかと思います( ̄¬ ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2019年10月28日月曜日

狐を西々地方にお迎える (前編)


ちょっと前のバージョンでキツネが追加されました。
どうにか私もキツネを発見することが出来たので、今回はキツネ小屋を西々地方に作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットの右側で、やや中心から離れた場所にします。


小屋自体のサイズはそんなに大きくなく、足場で印をつけている範囲。


壁は丸石メインの建築にします。


屋根は大きく取ってみました。


内装を作っていきます。


屋根が大きい分、小さい建物ながら2階建てに出来たので、こちらが1階部分。


2階というか屋根裏部分。
休憩スペース的なもので、この建物には居住スペースは設けませんでした。

後ろ側にもスペースがあるのですが、それは後編で紹介します。


source : マインクラフトてんやわんや開拓記

古城の内装建築で、下地が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、本日から古城の内装を作って行く事にいたしまして、


まずは二階の天井と内壁を撤去いたしました(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


湧きつぶし用のランタンも撤去が完了いたしまして、





古城の屋根は現在モンスターが湧き放題な状態となっておりますm(。_。)m






このあと暫くは夜更かし厳禁ですね( ̄^ ̄)





と言う事で、夜はしっかりと睡眠をとりつつ、一階の内壁も撤去しました(* ̄∇ ̄)ノ







一番高い塔の中に螺旋階段が設置してあるんですが、





こちらも一旦撤去してしまいます(/^^)/






こんな感じで撤去作業があらかた終わりましたら、





最後に床面も撤去です(#゚Д゚)ノシ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






これで全ての撤去作業が完了となりまして、内装がまっさらな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら新たな内装ですが、イメージとしてはちょっぴり温かみのある雰囲気で、


苔の生えた外観とは異なるイメージに仕上げたいと思いまして、





床面にはトウヒのハーフブロックをチョイスいたしました(*^ー^)ノ♪






石材を使った大理石っぽい感じとかも考えたんですが、木材の方が温かみがあるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





それと、他の木材も使ってのクッキー建築なんかも考えたんですが、


単色の方が落ち着き感が出るんじゃないかと思ったので、あえてトウヒ木材のみにしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







これで一階部分の床面が出来上がりまして、





お次は二階部分の床面を設置していきます( ̄ー ̄ゞ-☆








ワンフロアの解放感ある感じでもよいかと思ったんですが、


ベランダ的なスペースもあったりして、もともとが二階建ての作りになっておりますんで、


二階建てにする事にいたしました(* ̄ー ̄)







そしたら、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こんな感じで、中央部分は吹き抜けにして、解放感も少し残しておく作戦でございます♪ヽ(´▽`)/





しかし、このままだと床面が浮かび上がっている感じで不自然になってしまいますんで、


等間隔で柱を設置いたします(/^^)/








柱には石レンガを使いまして、あとは苔石を隠すように、


磨いた花崗岩を設置してみましたε=( ̄。 ̄ )





色合い的にも目指している温かみがある感じになって来たんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そしたら、お次は二階部分ですが、まずは天井を設置してしまう事にいたしまして、


天井には解体した石のハーフブロックを再利用する事にいたしました(゜ロ゜)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






天井には明るい色合いの素材を使うと、部屋全体が明るい雰囲気になりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、天井の設置が完了しましたら、二階部分にも柱を設置していくんですが、


吹き抜けがあって敷地面積が狭くなっておりますんで、





この様に細い柱を設置いたしました(/^^)/





これなら圧迫感もそれなりに軽減されて、歩きやすく仕上がるんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





とりあえず、内装の下地が出来上がりましたんで、


今度は湧きつぶしを進めて行く事にいたしまして、





屋根裏に照明を設置していきます(/^^)/






天井の上に松明を設置して、屋根の湧きつぶしでランタンをくっつけていきます( ̄ー ̄)





ちなみに、屋根は階段ブロックで作ってありますんで松明をくっつける事が出来ません(; ̄ー ̄A





なのでエンドロッドを使うのが一番簡単だったんですが、


建築資材としてランタンを持ってきていたんで、今回はかぼちゃランタンで屋根の湧きつぶしをいたしました( ̄¬ ̄)





屋根の小さいスペースの湧きつぶしが完了しましたら、お隣の大きいスペースも、


ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こんな感じで屋根裏の湧きつぶしも完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、屋内の湧きつぶしですが、1階部分はすでに床下照明が設置されておりますんで、


2階部分をグローストーンで湧きつぶしておきました(*^ー^)ノ♪






ランタンやシーランタンなんかの素材も考えたんですが、


デザイン的に合いそうなグローストーンをチョイスしております(* ̄ー ̄)





こんな感じで内装の下地が出来上がりましたんで、次回からは内装の飾りつけを進めていきますね( ̄ー ̄ゞ-☆







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~




ブロックの種類が多くなったので、どれを使うかで結構悩みますね( ̄~ ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE