どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、前回は壁際に露出した洞窟の探索と湧きつぶしを行いまして、
帰り道にちょっぴり迷いつつも、無事第二岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ-☆

しゅー
どーん

( ゜人 ゜)ありがたやぁ
っと、
無事に戻って来たことで、邪神様からの祝砲も頂きました(; ̄ー ̄A
そしたら、残っているダイヤピッケルの耐久度と、シュルカーボックスの空きを埋めるために、
露天掘りの作業を再開していきます(#゚Д゚)ノシ

確か4列目の作業だったと思いますが、スライス作業中に大きな砂利溜まりが出てきまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

隙間だらけになっておりますが、砂利と土ブロックがぎっしり詰まっておりました(; ̄ー ̄A
まだまだ足元の方に砂利溜まりが残っているんですが、終わりが見えないので途中で切り上げたんですε=( ̄。 ̄ )
そんな大きな砂利溜まりをある程度綺麗にしつつ、スライスの作業が完了いたしました(*^ー^)ノ♪

そして、アイテムの整理をしつつ、スライスした地層の解体を始めようかとしたところで、
幸運のピッケルでエンダーチェストを壊してしまいましたぁΣ(´□`;)

シルクタッチで壊さないと黒曜石になってしまう、、、エンダーチェスト唯一の弱点ですね(´-ω-`)
しかし、ちょうど空っぽのシュルカーボックスを一箱出したところだったので、
なんとか解体作業を進める事が出来まして、4列目の解体も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちょうど区切りも良いので、一旦拠点へ戻ってアイテムの整理整頓タイムにしたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
そして拠点へと戻りましたら、洞窟探索でゲットした鉱石の確認をしまして、
こんな感じでした(* ̄∇ ̄)ノ

整地作業で回収した鉱石も含まれておりますが、ほぼ洞窟から採掘したものがメインとなっております(* ̄ー ̄)
今後の整地作業でもどんどん希少鉱石が露出してくるようになると思いますんで、
最終結果の発表が今からとても楽しみですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そんなアイテムの整理整頓が完了しましたら、忘れずにエンダーチェストを作成しておきました(; ̄ー ̄A

その後ブレイズトラップで装備品の修繕なんかもいたしまして、
5列目の解体作業に突入です(#゚Д゚)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

砂利溜まり跡でスカスカになっておりますが、5列目のスライスが完了してまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

5列目の解体も完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
すると、前回探索した露出した洞窟が出てきました(゜ロ゜)

前回は松明切れで探索を中断したんで、壁際で未制圧の部分も結構残っておりまして、
ちょこっとだけ追加の探索をしておきますね( ̄¬ ̄)

かなり巨大な洞窟なので今回はちょこっとだけです(/^^)/
そして、探索を終えて作業を再開すると、行商人さんが作業現場前でお邪魔をしてきました(;・ω・)

何か購入しないと移動してくれない、、、そんな押し売り的な商法のようです(´-ω-`)
なので、行商人さんを避けながらの作業で進めていたんですが、、、
、、、



洞窟が露出したんで、転落防止の為に封鎖しておいたんですが、
気が付いたら行商人さんがいなくなっておりました( ゚д゚)ハッ!
一体どこへ行ってしまったんでしょうかσ(´・д・`)
そんなこんなで6列目の解体作業も完了です( ゜д゜)、;'.・

あと、6列目の作業中にビーコンの下を解体しておりまして、
その時にビーコンの一部分を壊してしまったんです(;・∀・)アッ

大失敗をしてしまったぁ、とか思いつつ、そっと壊した部分を直したんですが、
ビーコンの再設定をしないでも二次パワーの採掘強化が復活しました!!(゜ロ゜ノ)ノ

てっきり再設定が必要になるものと思い込んでおりましたが、
完全にビーコンの機能を停止させなければ設定しておいた機能が復活してくれるみたいです(* ̄ー ̄)
これならビーコン周りを慎重に解体しなくても大丈夫ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなわけで、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もう一列作業を進めて、7列目まで解体しちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
徐々にペースアップ出来てきたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE