どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ
その手のマニアの方にはたまらない、THE 回路
といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/
それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ-☆
まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/
配線接続を分かり易くするため、接続するピストンに併せて色分けもしてあります(* ̄ー ̄)
そしたら混線しないように気を付けながら、
それぞれの色ごとに配線をつなげていきます(・д・ = ・д・)
端っこのほうは信号が届かなくなりそうなので、
念のためリピーターを一つ挟んでおきますね( ̄ー ̄)
すべての配線にリピーターを挟んでおけば、後でタイミングの調整にも利用できるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなですべての配線の接続が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
接続が完了したら、すぐさま複雑なフェンスを格納する回路のテストをしてみたんですが、
案の定ちゃんと動作をいたしません(´-ω-`)
しかし下書き回路という事ですべての回路も見やすかったので、すぐに不具合箇所を発見することが出来まして、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ
ABBA回路に一つ配線の接続漏れがございました(; ̄ー ̄A
なのですぐさま不具合箇所の修正を行い、
今度こそ大丈夫だと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
それでは、
レバーオン(°Д°)
っと、
見事にフェンスが床下へと格納されておりまーす(σ≧▽≦)σイェーイ!
どーん(°Д°)
嬉しさのあまりにフェンスをアップで撮影しちゃいました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、今度は格納されたフェンスを地上へ戻す回路のテストをいたしますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
今度の回路はスイッチで接続してありますんで、
スイッチオン(°Д°)
っと、
こちらの回路は予定通りですが、ピストンのタイミングが合っておりません(´д`|||)
昨日の融合回路を作成するときに、
信号の混線を防ぐための、ピストンを利用した信号遮断回路を設置しましたんで、
ピストンの動作分、信号の遅延が発生しております( ̄~ ̄;)
なのでこんな感じで遅延の程度がどの程度か、確認してみました(  ̄ー ̄)ノ
どうやら信号が接続されるまでに、リピーター2クリック分の遅延が発生するようです(・ω・)
その後信号が途切れるタイミングもずれてくるんですが、
フェンスを地上に設置する回路はアバウトな感じでも動作してくれますんで、
対応する配線を再調整いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして今度こそ準備が整いまして、あとはスイッチを押すだけでございます(* ̄ー ̄)
それでは、、、
スイッチオン(°Д°)
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
格納されていたフェンスが地上へ再設置されました(σ≧▽≦)σヤッター‼
あとは操作するレバーを一つへまとめるために、
レバーの信号をNOT回路でスイッチの部分へ接続いたします(/^^)/
これでレバーをオンにするとフェンスが格納されて、
レバーをオフにするとフェンスが出てくるハズです(* ̄ー ̄)
それでは、まずはフェンスが地上に設置されている状態からのスタートでございます( ̄^ ̄)
心の準備が整ったところで、
レバーオン(°Д°)
実にスムーズな動きでフェンスが地下へと格納されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで第一段階をクリア出来まして、
すかさずレバーオフ(°Д°)
っと、
格納されていたフェンスが地上へと再設置されておりますヘ(≧▽≦ヘ)ヤッタネ♪
この後何度か動作確認でオンオフを繰り返しましたが、
ちゃんとフェンスの格納と設置を繰り返す事が出来ました(*≧∀≦*)
そしてご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ
省スペース化を考えずに作成した結果、かなり巨大な感じに出来上がりました(;゜∀゜)
しかしながら、ちゃんと動作するように出来上がったので、ニマニマしながら眺めております(*´ω`*)
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
スマホを見ながらニヤニヤしている人を見ても通報しちゃダメです(;・∀・) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から 、
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE