2016年8月21日日曜日

橋を架ける装置を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








以前、門に隠しフェンスを設置するアイデアを思いついたんですが、


余りにも回路が複雑になりそうだったので、一旦棚上げににしておりました(;・∀・)








その後内装作業を進めつつ、代案もちゃんと考えておきましたんで、


本日は思いついた防犯装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ







ただ水が張ってあるお堀のようですが、







ででん(°Д°)






っと、


必要に応じて橋がせり上がってくるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







2マスの深さがあるので、蜘蛛とエンダー先輩以外の侵入は防ぐことが出来ると思います♪ヽ(´▽`)/






そして肝心の回路がこちらです(  ̄ー ̄)ノ








2×2の二段ピストンで、合計8個の粘着ピストンを利用しておりまして、


回路には、『洗練された無駄のな・・・』回路からピストンを1段減らしたもので、






基本となる回路はこんな感じですm(。_。)m








これだけならとても簡単なんですが、


先日のアップデートでワイヤーがピストンへ直接つながるようになったため、





2×2の縦積みピストンの場合、配線が若干ややこしくなりました(; ̄ー ̄A






それでは作り方をご紹介していきますね( ̄ー ̄ゞ-☆







まずは一段目(  ̄ー ̄)ノ






ピストンの下にあるブロックへ、最大遅延のリピーターで動力を接続します( ̄ー ̄)





ピストンの下のブロックへ動力が伝わる事で、隣接しているピストン、


つまりこのようにピストンが伸びます(・ω・)








この状態から、さらにもう一段のピストンを伸ばす必要があるので、


この様に粘着ピストンを乗っけて、(/^^)/







この下のピストンが伸びた状態で、乗っかっているピストンを伸ばしたい場合、


この赤いブロックに動力をつなげる必要があります( ̄0 ̄)/







先日のアップデートで、ピストンへ直接配線が繋がるんだから、


これでもいいじゃん( ・_・)ノΞ□ポイッ






と思ってしまいますが、


この配線では配線の下のブロックにも動力が伝わるので、


下の段のピストンが伸びていない状態でも動力が伝わってしまい、






この様になります(;・ω・)






つまり、縦積みピストンでワイヤーの直つなぎを行うと、


二段分の接続がされてしまうんです( ̄0 ̄)/







なので、特定と高さにだけ動力を伝えたい場合は、


面倒ですがこのように配線をいたします(  ̄ー ̄)ノ






これで赤いブロックの高さだけに動力を伝えることが出来るんです(* ̄ー ̄)







そしたら先ほどの1段目と配線まとめちゃいます(/^^)/






さらに反対側も同様にまとめて、







さらにさらに、左右の配線をまとめちゃうんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ここで中間確認として、





まとめた配線に動力を流します( ̄0 ̄)/






上下のピストンが伸びていればおっけーです(*^ー^)ノ♪





そして動力を切断すると、


上下のピストンが縮みます!!(゜ロ゜ノ)ノ






これで完成かと思いきや、






実際にブロックを乗っけて動かしてみると、


伸びて






縮む






っと、


ブロックが1マス浮いた状態になってしまいます(; ̄ー ̄A





なので最後に上段のピストンをもう一度動かす必要がありまして、


そのために裏側へ、BUDブロックをこのように接続(  ̄ー ̄)ノ








黄色のブロックの部分です






そしたら下の段のピストンを囲うようにブロックを設置するんですが、







奥に設置してある金ブロックがポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして肌色ブロックの部分にリピーターを





この様に設置m(。_。)m






これで、下の段のピストンに動力が伝わらないように、


中段だけに動力が伝わります(* ̄ー ̄)







そしたら最後になりますが、



BUDブロックの出力を、最大遅延のリピーターで拾って、






今設置したリピーターへ繋げて完成となりまーす(σ≧▽≦)σイェーイ!







これで最後に確認をすると、





動力オンで伸びて、







オフで縮む(・∀・)






っと、


ブロックも一番下まで下がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







これで無事に装置も完成いたしましたんで、


明日は実際にこの装置を組み込みつつ、


玄関の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






スライムブロックを使うともっとシンプルにできると思います(* ̄∇ ̄)ノ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE