2016年6月6日月曜日

書籍『できるマインクラフト建築』発売のお知らせ

先々週記事内で重大ニュースとしてお知らせし、先週ドット絵で偶然にもポスターを作成した、書籍の詳しい内容について特集記事としてお送りいたします。

できるマインクラフト建築パーフェクトブック 基本&便利ワザ大全 パソコン/iPhone/Android/PS4/PS3/PS Vita/Xbox One/Xbox 360/Wii U 対応』

価格 : 1,998円 (税込み)
出版社 : インプレス
出版予定日 : 2016年6月24日
ページ数 : 304
大きさ : B5変形判
ISBN : 978-4-8443-8081-8
全国書店にて発売予定

amazon.co.jp
楽天ブックス
ヨドバシ.com



本書について

本書は、マインクラフトのビギナーズガイドでもなければ、ボスを倒すための攻略本でもありません。「建築」のみにスポットを当てた本です。

マインクラフトは数百あるパーツを組み合わせることで、まさに無限に建物を作ることができます。とは言いつつも、何も考えずに、壁を作り屋根を張ったりすると、まるで豆腐のような建物になってしまったり、よくわからない建物になってしまうことがよくあります。
そこで本書では、マインクラフトの世界観に合う中世ヨーロッパの一般的な建物、小規模な民家から、さまざまなお店、街灯や公園などの公共施設、鉱山や牧場などの産業、風車や帆船などの世界観を広げる建築物、橋などのさまざまなインフラ、博物館や教会などの中規模建築、そして最後に大規模な城までの作り方を、サバイバルモードでのバニラ環境で実際に作ることを前提に、教科書のように基本的なことから応用的なことまで、順を追って説明しています。

単純にブロックの並べ方を紹介するのではなく、筆者のマインクラフト歴5年、ブログの1,500記事以上の経験から、例えばテーブルは、この組み合わせはこのようなメリット、デメリットがあり、こんな内装に合うなど、願わくば建築センスが磨かれるような、詳しい解説を織り交ぜて書いたつもりです。



登場する建築物

マインクラフトの世界観に合う中世のヨーロッパ建築を基調に紹介しています。
基本的にすべての建造物は内装を紹介しています。建物によって内装の雰囲気はガラッと変わるので、個々の建物に合った内装、また家具などを考慮しています。

家具や小物のパーツなどはブログ既出のものもありますが、建築物は基本的にこの本の為に作っています。
しかし、ブログの常連の方は、見覚えがある!!ってものもあるかと思いますが、ブログ既出のものをベースにアレンジをしているのも結構あります。当時の反省を生かして作っていることが多いので、たぶんブログ掲載のものより良いものができると思います。ぐぬぬ



第1章は民家を7軒紹介しています。本の表紙絵になっているものは民家の締めで、最も小さいものは9×6のちっこいものです。


第2章はお店です。ブログでたまに登場する変な店ではなく、一般的で癖のないものを選びました。


第3章は大きな建築はいったん休憩して、街灯など街を飾る小さなパーツ群を紹介しています。凱旋門とかはブログ既出のものから60%コストダウン(当街比)に成功しました。


第4章は採掘場やら産業系建築です。この章はブログには無い要素が結構含まれています。将来的にブログに逆輸入されるかも知れません。


第5章は塔とか風車とか帆船とか廃墟など、民家やお店以外の建築です。帆船はてんやわんや3号と4号が元になっていますが、船首など作りやすいようにかなりアレンジしました。


第6章はブログでも割と好評な橋を3種類のとトンネルやネザーポータル周りの装飾など、交通系の建築を紹介しています。


第7章はかなり見覚えがあると思われる中規模建築です。教会やホテルはスケールアップし、大図書館や大邸宅はスケールダウンして、最新バージョンに合わせて作り直しました。


第8章は本書の締めとして、1章丸ごと大規模建築の城に割り当てています。



扱っていない内容

中世ヨーロッパ以外の内容
完全にゼロというわけではありませんが、例えば和風建築や近代的建築はありません。

基本的なプレイ方法、アイテムのレシピなど
マインクラフトの基本的なプレイ方法や操作方法、モンスターやボスなどの攻略方法、ブロックやアイテムのレシピなどについては扱っていません。既に一通り、プレイしていることを前提にしています。

レッドストーン回路
レッドストーン回路は奥が深い為、丸ごとカットしております。

トロッコ鉄道
トロッコ鉄道の内容を入れようとすると、とても本書に収まらないため断念しました。

トラップタワーなど
トラップタワーはバージョンによって動作不良を起こす為に、本書では扱っていません。現にこの本を書いている途中にあったバージョンアップで、筆者のワールドのトラップタワーは動かなくなりました。

コマンド、MOD、ツール等
バニラのサバイバルモードでで遊ぶことを前提としているので、コマンドやMOD、外部ツールなどは基本的に紹介していません。



その他

サバイバルモードでの作成を念頭に紹介しています。
本書で紹介している建物は、実際にゲームモードがサバイバルモードでの環境で建築することを念頭に紹介しています。そのため、希少ブロック、例えばネザー水晶などは要所のみに使うなど節約重視にしています。また、岩盤ブロックやクリーパーの頭など、サバイバルでの入手が不可能や困難なものについては利用していません。

統一したスケール感で作っています。
本書の建物はすべて、私、てんやわんや街長が一人で作っています。複数の人が建築を行うとスケール感がずれてしまうことがありますが、本書では、すべて統一したスケール感となっています。

対象年齢
特に対象年齢を設けずに、幅広い年代層の方に読んでいただけるように心がけています。小学生の方にはちょっと難しいかも知れませんが、このブログを読んでいただけているのであれば、問題ありません。




公開までに目次や、さらに多くのスクリーンショット、そしてできれば動画などを掲載したい専用特設サイトを用意したいと思っていますのでお楽しみに。
質問等ありましたら、お気軽にこの記事のブログのコメント欄にどうぞ。
source : マインクラフトてんやわんや開拓記