2015年7月2日木曜日

究極TT建築 処理層編 その13

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さて、


受け皿部分への看板設置大会会場よりお送りしております( ̄ー ̄ゞ-☆






ただいま最後の看板をご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ





とりあえず


ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


全体的に看板の設置が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ









で、


こういった作業の区切り目でよく全体像の撮影をするために


一旦会場のハシゴを上って撮影ポイントへ移動しております(; ̄ー ̄A









ここで、


まいくらぺさんからのワンポイントアドバイス(*^ー^)ノ♪




ハシゴを上るときに真っ直ぐ登る事が出来ずに落っこちてしまう事がありませんか?( ̄ー ̄)








まいくらぺさんの場合、勢いをつけすぎて降りるときに落っこちてしm、、、、



、、、なんでもないんです(´-ω-`)








で、


この十字キー





上と斜めにしか矢印が出ていませんが、


実はアナログパットのように、細かい方向入力が可能です(  ̄ー ̄)ノ






なので、


ハシゴや狭い場所を歩くときには、右手の親指(右利き設定)でプレイヤーの向きを変えるのではなく、


左手の親指を少し転がすように十字キーで調整すると細かい修正かが可能ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






是非みなさんも試してみてください(  ̄ー ̄)ノ





そして、


登り切ったところで、パシャリ






、、、設置した看板がほとんど見えません(;・ω・)








さて、


次は何の設置作業をしようか考えつつ、


一番角っこで1区画だけ少し作っております(  ̄ー ̄)ノ





とりあえず上の段の丸石フェンスを設置しても


ほかの作業には影響が少なそうですかね( ̄~ ̄;)






あと、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






今作った区画で落とした羊毛が


無事にアイテム収集ポイントへ到着しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






アイテム到達までの時間や、距離なんかは大体大丈夫なんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)





で、


ある程度の材料も用意して、






もう少しだけ作ってみようかと思います( ̄ー ̄ゞ-☆






そして、


あれこれ手順なんかを考えながら大まかに処理層を作成(/^^)/





上の層はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ







水流を設置すると作業がしにくいし、


下の段を先に作ると水流の設置がめんどくさいし、






でも、


下の段を設置しないと看板がうまく配置できないし、






っと、


色々ややこしいんですが、


とりあえず他の作業に影響が無さそうな、上の段を設置開始です\(゜ロ\)(/ロ゜)/





手が届くギリギリの高さなので、


あまりホイホイ設置できないです(; ̄ー ̄A






とにかく石材カッターで丸石フェンスを大量に作成いたします( ̄^ ̄)







コストは丸石6つに対して、フェンス6つ、と普通ですね(・ω・)






そんでもって


ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


一列完成ですε=( ̄。 ̄ )







手が届くギリギリの高さなんで、


この設置作業もやり方を考えないと結構時間がかかってしまいますね(; ̄ー ̄A











といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^o^)/~~








まいくらぺさんも最初はハシゴから落っこちてました(;・∀・) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE