2015年4月7日火曜日

minecraft1.7.10 三十二日目「パン工場自動化」

今回はEnderIOの要素を遊びつつ、小麦畑と連結させた、パン工場の自動化を進めます



(EnderIOの解説で、解説し忘れていた部分も補完しつつ)



まずパン工場の自動化完了後がこれ

e7







BCの金パイプから写真手前のチェストに小麦と種が搬入されます。



(小麦畑については、前回参照)



搬入された小麦と種について、EnderIOのアイテム導管を利用して、小麦は右側の「Crafter」に、種は左側のチェストに振り分けます



「Crafter」は電力を使用して、アイテムのクラフトを自動化する装置です



「Crafter」の作成手順

e4

必要な材料は「鉄インゴット」「Machine Chassis」「Z-Logic Controller」「クラフティングテーブル」





注意:「Machine Chassis」「Z-Logic Controller」の作成については、二十九日目の記事を参照して下さい



Crafterの内部インベントリは・・

e5

こんな感じ



左側にアイテムをセットし、電力がたまると自動でクラフトしてくれます









アイテム導管の作成手順

e8

必要素材は「Pulsating Ironのナゲット」 「Conduit Binder」







「Pulsating Iron」はAlloy Smelterで鉄+エンダーパールで作成

ender1





「Conduit Binder」は

e6

砂利・砂・粘土を写真のようにクラフトし



e7

かまどで製錬





さてCrafterとアイテム導管ができたので、次はアイテムの振り分け

それに必要なのが「アイテムフィルター」

e10

作成材料は紙とホッパー







アイテム導管とチェスト・Crafterの結節部分をクリックすると内部画面が以下の様に開きます

e9

アイテムフィルターを図の様にセットし、振り分けたいアイテムを下のスロットにセットします





e11

Crafter側に小麦をセット



e12

チェスト側に種をセットで振り分けます





Crafterで自動クラフトされた後は・・

e13



看板前のチェストにパンを搬入



後、重要なのが電力の確保

Crafterの電力はソーラーパネルと「Combustion Generator」で賄います

e16





「Combustion Generator」は溶岩と冷却水を投入して、電力を発生させる発電機です

作成手順は・・

e1

必要な材料は「Electrical Steel」「ピストン」「Machine Chassis」「Fluid Tank」「Basic Gear」







必要材料の作成手順は以下





e2

注意:サバイバルで撮影した際に、間違って、右下側に鉄インゴットを二つセットしていますが、一つで問題ありません





e3





ender4





「Combustion Generator」の内部インベントリは・・

e15

こんな感じ



水の確保に関しては「Reservoir」を利用します

この装置は各機械に搬入可能な無限水源を作り出す装置です

e17

材料は「Fused Quartz」「ガラス」「大釜」



完成した「Reservoir」を以下(木エンジンの下)の様に四つ設置し

e16



その後、水バケツ二杯を「Reservoir」に向かって、ダバーっとすれば写真の様に、水が入った状態になり、液体導管等で搬入可能になります。





以上の様にして、パン工場の自動化を行ったものの、EnderIOの機械の説明も交えたため、かなり分かりにくくなってしまいましたが、今回はここまでです



必要に応じて、MODの解説もしますが、このブログはMOD解説というよりは、プレイ日記が中心のブログですからね・・次回からは、プレイ日記中心で記事を書いていきたいなと・・



ではまた次回











































source : Steveのminecraft活動日記