私はお寺というと、梵鐘(釣鐘)のイメージがあるんですけど、必ずしもお寺にあるというわけじゃないみたいですね。でも、このお寺には作ります。
サイズはこんな感じ。
一度採寸をミスり屋根を作りなおしました。
鐘を再現するのはこれで限界です。
次に本堂の脇にある窪みに、宝物塔を作ります。
1層目は、以前温泉街に建てた三重塔の1層部分を自己参考にしました。
宝物塔は2層目が丸いらしいのですが、マイクラでは難しい。
なんとなく四角く見えなければいいや、くらいで完成。
中身は結構適当です。
source : マインクラフトてんやわんや開拓記