
ここは極東サバンナ地区のある大陸の西端です。
すでに海路が引かれていますが、今回はこの砂漠の地に村を作ろうと思います。

とりあえず道を作ります。似た色なので凹で道だと区別するように。

そして全体ではなく一区画のみですが、地下も掘り下げて

天井を作ってまた元通りに埋め戻します。

一応、村と外部を隔てる壁を作りますけど、例によって完全な湧き潰しはしないので夜間は要注意です。

そして、せっかく村の敷地を決めたにも関わらず、村の外に第一建物を作ります。

こんな感じ。
見覚えのある方もいると思いますが、自動で生成されるNPC村を今回はここに再現する予定です。
とは言っても、すでに勝手に灯台化しちゃてことからお分かりのように、アレンジを多分に加えます。

特に内部は原型が微かに残る程度で大幅に変わっています。
元々は螺旋階段でしたが、梯子にして3階建てにしました。

そういえば、この塔みたいな建物は、分類上は普通の家みたいですね。
家なので2階には寝室を用意します。

3階はリビング。
見晴らしはかなり良さそうです。イメージとしては灯台守の家かな。
今回は中規模プロジェクトで、全6回でお送りします。
金曜は飲み回なので、月・水の3週間ですね。 
source : マインクラフトてんやわんや開拓記