どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、ガーディアントラップの湧き層改修作業もほぼ完了となりまして、
6区画中5区画の作業が完了して、残りはこちらの1区画となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この湧き層の作業を行う前に、
完成した部分の処理層を撤去してしまう事にいたします( ̄ー ̄ゞ-☆
ガーディアンさんが一匹泳いでおりました(゜ロ゜)
そんなガーディアンさんを横目に、
無情なまいくらぺさんは水流を撤去( ゜д゜)、;'.・
ガーディアンさんはピチピチされながら自ら溶岩ブレードへ突入されました(; ̄ー ̄A
そして水流の撤去が完了したら、
解体作業へ突入です(`ロ´)ノシ
効率の効果が付与されていないので、若干スローペースの解体作業ですが、
ホイ( ̄0 ̄)/
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これで左奥の区画も作業完了ですε=( ̄。 ̄ )
更には昨日の最後に処理層の改修作業が完了した右奥の区画(*_*)
こちらも同様に、
ホイ( ̄0 ̄)/
これで、こちらも落下式として機能することになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
のこりは2区画です(  ̄ー ̄)ノ
左側の区画は一番最初に湧き層を改修してありますが、
降りるときに水流があるとジャンプ出来るんで、移動用に残してあります(* ̄ー ̄)
とりあえず処理層での作業が終わったんで、
最後の湧き層改修を行っていきます( ̄ー ̄ゞ-☆
水中で看板を撤去した部分にフェンスゲートを設置していく簡単な作業でございます♪ヽ(´▽`)/
そしてフェンスゲートの設置が完了したら、
土台の土ブロックを解体です(`ロ´)ノシ
このあたりは天空TTの湧き層建築とおんなじような作業ですね(* ̄ー ̄)
そんなこんなで最後の湧き層改修も完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
全体で天空TTの一層分くらいしかフェンスゲートを使っていないので、
ラグの影響もほとんどありませんでした♪ヽ(´▽`)/
そしたら仕上げに処理層の解体作業をしていきます(/^^)/
解体したブロックはホッパー式の処理層がすべて回収してくれますんで、
拾い集める心配もなくとても楽チンですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
っと、
これですべての改修作業が完了いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!
作業中もガーディアントラップとしての機能はしておりまして、
今回の作業中でこれくらいアイテムが貯まっておりました(* ̄∇ ̄)ノ
焼肉の次は焼き魚と、まいくらぺさんの食卓も豪華になってきまちゃいました( ̄¬ ̄)ジュルリ
そしたら今回の作業の解体資材を整頓いたしますね三( ゜∀゜)
看板に溶岩と、余り重ねて持つ事が出来ないアイテムばかりなので、
エンダーチェストも利用して2往復ほどさせていただきました(; ̄ー ̄A
これでアイテムの整頓作業も完了したんで、
最後のガーディアントラップの性能チェックをしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
今回は急降下爆撃を仕掛けてくるようなモンスターも居ないので、
3か所ほどの待機ポイントで性能チェックをする事にいたしました( ̄^ ̄)
まずはこちらm(。_。)m
ガーディアントラップ建築当初に設定した待機ポイントで、
横方向に25~50マスの距離に湧き層が収まるようになる場所です( ̄ー ̄)
検証方法は、各待機ポイントで5分間の計測を3回ずつ行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
そしたらピースフルモードからハードモードへ変更して、5分間待機です(・∀・)ノ
今回もストップウォッチを利用して正確に5分間を計測いたしました( ̄^ ̄)
結果は最後にお伝えいたしますんで、
次の待機ポイントがこちらです(  ̄ー ̄)ノ
処理層の中心部分で、湧き層までの高さが34.5マスの場所です(* ̄ー ̄)
ガーディアンさんが湧く水槽部分は縦幅が10マスもないので、
この場所でもすべての湧き層をカバーできるハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、湧き層で一か所だけ高さが33.5マスの部分があるんですが、
それでもガーディアンさんは処理出来ておりますんで、
実際に落下式のガーディアントラップを作成する場合は、高さ34マス以上と考えておいた方がよさそうですね( ̄~ ̄)
湧き層のフェンスゲートにまいくらぺさんのセンスが光っております(゜ー゜)
さて、ちょっとお話が脱線してしまいましたが、
三か所目はこちらm(。_。)m
やはり処理層の中心部分で、湧き層から25マスの高さに立って待機いたします( ̄ー ̄ゞ-☆
この三か所でそれぞれ3回の計測を行いまして、
結果がこちらになりました(*^ー^)ノ♪
①横向きに25~50マスのポイント
☆1回目
海結晶 9個
生魚 11匹
暗海晶の破片 28個
☆2回目
海結晶 4個
生魚 14匹
暗海晶の破片 13個
☆3回目
海結晶 6個
生魚 11匹
暗海晶の破片 17個
平均
海結晶 6個
生魚 13匹
暗海晶の破片 19個
全合計平均:38個
②処理層で、湧き層まで高さ34.5マスのポイント
☆1回目
海結晶 13個
生魚 17匹
暗海晶の破片 27個
☆2回目
海結晶 21個
生魚 5匹
暗海晶の破片 30個
☆3回目
海結晶 22個
生魚 4匹
暗海晶の破片 50個
平均
海結晶 19個
生魚 9匹
暗海晶の破片 36個
全合計平均:63個
③処理層で、湧き層まで高さ25マスのポイント
☆1回目
海結晶 12個
生魚 20匹
暗海晶の破片 37個
☆2回目
海結晶 6個
生魚 20匹
暗海晶の破片 45個
☆3回目
海結晶 9個
生魚 20匹
暗海晶の破片 31個
平均
海結晶 9個
生魚 20匹
暗海晶の破片 38個
全合計平均:67個
*小数点以下は四捨五入いたしました
この様な結果になりまして、
コメントでも情報をいただいておりましたが、
横位置で待機するよりも、縦位置のほうが収獲が良いという結果になったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
恐らく判定に入っている湧き面積はほぼ変わらないと思いますんで、
今後のトラップタワーなんかでは出来るだけ縦位置に待機ポイントを作成したほうが良いと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ、ネザーではマグマキューブ、地上では邪神様と、
縦位置に待機ポイントを作るときには要注意なモンスターもいらっしゃいますんで、その点はお気を付けくださいね((((;゜Д゜)))
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
湧き層を増設しないと収獲が少ないですね (; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE