2015年5月6日水曜日

洞窟探索終了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






探索を続けていたところで、


丸石の壁を発見いたしました(*_*)





これは例のアレですね( ̄ー ̄)





それでは、


気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノ





と、


既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A







念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/






あれ~、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね~(丿 ̄ο ̄)丿





それにしても、


この巨大洞窟はいったいどこまで広がっているんでしょうか?(;・∀・)





以前の要塞探しの時にもかなりの時間探索をしたはずなのですが、


未だに終わりが見えてきません(;゜∀゜)






っと、


ここで第一ダイヤ発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





直ぐ近くにラピスもありました(* ̄∇ ̄)ノ






やはりダイヤ発見はいつでも嬉しいですねぇ(* ̄∇ ̄*)






岩盤整地の時にはバンバン収獲していましたが、


洞窟探索だとなかなか見つからないものです(゜ー゜)





さらには


金鉱石






溶岩池は封鎖しておきます(ー_ー;)







そして、


またまたダイヤを発見(σ≧▽≦)σイェーイ






先ほどのもそうだったんですが、


1粒でございました(; ̄ー ̄A







そして、


探索済みの廃坑を抜けて








ギリギリのタンポポを発見!Σ( ̄□ ̄;)





もう、ほんとにギリギリです(; ̄ー ̄A






その後は特別な発見は無く探索が進み、


水が滴る土ブロックの天井を発見いたしました(゜ロ゜)





かなり浅い位置まで上がってきているので、


おそらくは白樺の森に点在する湖の湖底とかだと思います( ̄ー ̄)






で、


下の方に水が流れていかないように囲いを作ります(/^^)/





おっ、この囲いカッコイイねぇ( ・∇・)




、、、




、、、てやんでぇ!(°Д°)






最後に真上掘りです(; ̄ー ̄A





ごぽぽぽぽ


びぶばばばべぺぴぱびば(・∀・)ノ








、、、





ぷはぁっ(@ ̄□ ̄@;)!!







結構深かったですね(; ̄ー ̄A





湖ではなく川底で、


直ぐ近くに別の目印もありました(  ̄ー ̄)ノ






そして、


こちらが今回の収獲となります(* ̄∇ ̄*)





う~ん、


この前の発破作業を思い出すとイマイチな感じを受けてしまいますが、


個人的には洞窟探索を楽しめたので満足しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






他のゲームと違って、決まった場所に宝箱があるとか、


決まったアイテムが手に入るとかじゃないので、


いつでも洞窟探索は新鮮に感じます♪ヽ(´▽`)/







ところで、


まだ試していない新要素を今更ながら試してみました( ̄ー ̄)





こちらです(  ̄ー ̄)ノ






なんて言うんでしたっけ?(;・ω・)


え~っと、土の道?です(°Д°)





スコップで土ブロックを軽くタップすることで出来ます( ̄0 ̄)/


畑を耕すのとおんなじ感じです( ̄ー ̄)






早速拠点にも取り入れてみました(  ̄ー ̄)ノ






もうちょっと伸ばして







なんとなく田舎道って感じで、


あったかい雰囲気が良いですねぇ(*´ω`*)






それと、


フルブロックじゃなくなるんで光を通すのでは


と、まいくらぺさんが予想していたの覚えてます?( ̄ー ̄)






どうらや予想が的中したみたいで、


こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ


土の道?の下に松明を設置したのと、






照明無しです






こんな感じで光は通しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ




街を作っている人とかには結構使えるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)






といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~




洞窟探索楽しかったです(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE