2015年3月8日日曜日

kousuke dungeonコース解説、攻略(後編)

こんにちは!









今回は前回の続きのダンジョン攻略記事を書きます( ´ ▽ ` )ノ





やってみたいなぁ、という方はこのリンクよりDLページへどうぞ!



kousuke dungeonのダウンロードはこちらから









この記事は、kousuke dungeonのネタバレを大量に含みます。これからプレイする予定のある方は見ないほうが良いかもです。ご注意ください。







このダンジョンのプレイ予定のない方や既にプレイしていただいた方やPC版を持っていないけど中身が気になっている方向けの記事となります。









では続きを書いていきます!





ブレイズたちと戦うゾーンを抜けたら次はこちら!





迷路ゾーンとなります。





チュートリアルとして設置してある、羊毛についているレバーと羊毛でブロックされているチェストに注目。



このように、レバーの羊毛の色と仕掛けの羊毛の色が対応していて、行く手を阻む羊毛と同じ色の羊毛のレバーを引くことにより先に進めます。





また、この迷路は2フロアに分かれていて、とあるレバーを引くと上に上れるのですが、そのレバーを引く前にやることがあります。



その上れる地点がこちら。




階段を出すと奥の壁にあるボタンが押せなくなってしまう仕様になってます。



このボタンを押すと、またどこかのチェストが開きます。





また、レバーにはハズレもあります。



正解ルートに進むためには、1階では黄色ピンク。2階では水色のレバーを引く必要があります。



また、この黄緑のレバーを引くと、




グロウストーンの位置に穴があき、溶岩に落とされるトラップがあります。




ですが実はこのトラップ、逆側から溶岩を覗くとエンダーチェストが隠してあるのが分かります。




また、1階のどこかにもう1つエンダーチェストがあります。








迷路をクリアしたら次はワープ迷路ゾーンになります。



ポケモンRSシリーズのフエンジムの仕掛けとほとんど同じ形となってますので、それをやったことのある方はすぐにシステムが把握できると思います。



簡単に説明すると、部屋にいくつか感圧板が敷いてあり、それぞれがどこかの部屋へのワープポータルになっています。

それらをうまく乗り継いでゴールを目指すものとなっています。



攻略法としては設計図を見るのが最も分かりやすいので設計図を載せます(笑)

2015-03-08-17-37-45



また、この設計図の1番の部屋の壁にボタンが付けてあります。

例によって、これを押すとどこかのチェストが開きます。




このエリアを抜けるとまたセーブされます。






次のエリアは、トロッコに乗りながら線路の途中の左側の部屋の壁ににあるボタンを弓で撃ち抜いてポイントを切り替えて進むというものです。




そう、結構前にこのブログでも紹介した流鏑馬のシステムです(笑)

流鏑馬の記事はこちら



失敗した時は行き止まりの部屋へとトロッコが行きますが、その部屋のボタンを押すと、新たなトロッコの支給とトロッコエリアのスタート地点へのワープをしますので、ご利用ください。





次のエリアはこちら!




エリア手前のチェストに入っているエンダーパールを用いて足場を飛び移りながら先へと進むエリアです。





最初は左の足場へ飛ぶと後が楽です。



そして2つ目の足場から3つ目の足場を見た図がこちら。




そうです。足場に踏まざるを得ない感圧板があり、しかもそれを踏むとTNTが破裂するという酷いものです(笑)



しかもこれが2つ続きます。





ただ、エンパを投げてから着地するまでの間に体の向きを変え、着地したらすぐにエンパをまた投げれば爆発する前に次の足場へ移れます。



また、2つ目のTNT足場の次に一旦この暗い空間の左端に飛ぶと、隠しチェストに降りたてます。




そのチェストに乗った状態から壁を見るとボタンがありますので、それを押すとまた別のとある隠しチェストが開けられるようになります。






正規ルートに戻ります。



TNT足場を2つ乗り越えた先は一旦グロウストーンでできたただの足場(休憩スポット)ですので一息つけますが、その次からまた2つトラップ足場があります。

この2つを越えたらこのエリアはおしまいです。



1つ目はディスペンサーから匠が出てきます。

TNTの時と同じく、爆発される前に飛び立ちましょう。




2つ目が厄介。

このディスペンサーからは矢が出てきます。

つまり、TNTや匠の時ほどダメージやノックバックはありませんが、それらよりも早く(ほぼ乗った瞬間)に攻撃を受け、奈落に落とされます。




つまり、それまでのトラップ足場と違ってその場に留まることは不可能です。



そのため、奈落に落とされながらエンパを投げ、ゴールまで行きます。





ちなみに、このエンパエリアがテストプレイにおいて最もクリアするのに苦戦したエリアです(笑)





このエリアを越えるとセーブポイントがあります。


続きを読む

source : 気の向くままにマインクラフトPE+PC