どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
遂に昨日アイテム水路の基盤が出来上がりまして、
本日より処理層を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
で、
以前にもお話しましたが、
チキンジョッキー等のイレギュラーを処理するための
溶岩ブレードを組み込む必要があります(  ̄ー ̄)ノ
これは簡単な模型ですが、
実際にはアイテムを水路へ落とすための水路、、、、
が必要となるので、もうちょっと複雑になると思います(; ̄ー ̄A
とりあえず、
丸石フェンスを大量に作成して(/^^)/
高さを確認して(゜ー゜)(。_。)
処理層の下書きをしていきます(/^^)/
こんな感じで、
断面図的にブロックを設置してイメージを固めていきます( ̄~ ̄)
、、、
しかし、
水路へつながる水路、溶岩ブレード等々、
構造が複雑過ぎてまいくらぺさんの処理能力が限界を迎えましたσ(≧ω≦*)
頭からプスプスと変な煙が出ております(×_×;)
という事で、
ちゃんと実験をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
で、
下の段に溶岩ブレードを設置していきます( ̄ー ̄)
ホイ( ̄0 ̄)/
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして、
上の段にはフェンスゲートを設置する必要があるので、
この様に土台を設置(/^^)/
その上にフェンスゲートを設置していきます( ̄0 ̄)/
以前にも説明したと思いますが、
段差部分にフェンスゲートを設置することで、
この様にフルブロックサイズになります(  ̄ー ̄)ノ
なので、
フェンスゲートを設置しないと水流だけがはみ出してしまい、
落下ダメージを軽減して生き残りが出てしまいます(´-ω-`)
では、
必殺の図解です(°Д°)
といった感じで、
処理層に段差が出来る場合は、フェンスゲートの設置が必要となります( ̄0 ̄)/
最後にちゃんとフェンスゲートを開いてくださいね(; ̄ー ̄A
それと、
もう一つの問題が溶岩の延焼範囲です(  ̄ー ̄)ノ
以前のバージョンでは、
溶岩をブロックで完全に囲っておけば、
周りのブロックが燃える事は無かったんですが、
バージョンアップで3マス範囲がすべて燃えるようになってしまいました(´д`|||)
なので、
まずは確認作業として、ランタンが燃えないか
ついでに松明の周りに火をつけて、
松明が燃えないか、、、
松明だから、もともと燃えてるとか考えたら負けです(;・∀・)
で、
念には念を入れて、
こんな感じでも確認いたしました(°Д°)
とりあえず照明関係は大丈夫みたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとは、
看板とフェンスゲートが3マス以上溶岩から離れるように配置できれば大丈夫ですね( ̄ー ̄)
で、
実際に水流を流して(ノ-o-)ノダバァ
溶岩を入れてみたら
下の看板が燃えてダバァしました(´д`|||)
しかも、
モンスターを流してみると、
溶岩ブレードにモンスターが到達できません(;・ω・)
さらには、
水流の下のフェンスの隙間からアイテムがこぼれています(;・∀・)
松明が落ちているのが分かります?(; ̄ー ̄A
といった感じで、
問題が山積みになってしまいました(;゜∀゜)
その後、
問題を解決すべく色々な実験をしてみましたんで、
明日はそのあたりをご紹介しつつ作業を進めていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
いきなり建築を進めないで良かったです(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE