2021年12月2日木曜日

洞窟と崖の第二弾アップデート、新バージョン1.18.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/









じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ついにお待ちかねの新バージョン1.18.0がリリースされました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





ということで、洞窟と崖のアップデート第2段がリリースされまして、


今まで探索して、すでに生成済みのワールドも大きく変化がもたらされるようです!!(゜ロ゜ノ)ノ






そんなわけで、色々な変化があるようで、新要素の確認もしていきたいんですが、


まずは様々な施設で問題が発生していないか確認をしていきたいので、





まずはこちらへやってまいりました(゜ロ゜)






岩盤整地会場にある天空トラップタワーでございます( ̄ー ̄ゞ-☆





こちらはY128マスの高さに建築されておりますんで、地下が拡張されても性能には影響が無いはずです(・ω・)





とりあえず、気泡エレベーターで処理層へと移動してみますと、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








この場所にいる状態でもモンスターが次から次へと転落してきておりまして、


とりあえずトラップタワーとしての機能には問題はなさそうでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





逆に、モンスターの湧き数が増えている様子なので、かなり性能がアップしている感じです(* ̄ー ̄)





それと、今回のアップデートでは、すでに生成済みのエリアでも変化があるそうなので、


こちらの岩盤層を掘り下げてみることにいたしましたm(。_。)m






見えている岩盤ブロックは今まで通り掘ることはできなかったんですが、





石ブロックをほってみましたところ、一部の岩盤ブロックがディープスレートへと変化しておりました!Σ( ̄□ ̄;)






そして、露出した部分を更に掘って行くと、





Y座標が-2へと到達いたしました(゜ロ゜)






今でであれば岩盤層を突き抜けて、奈落へと転落している高さですが、


やはり生成済みのエリアでも地下に世界が広がって再生成されているようですね( ̄~ ̄)





この下にさらなる洞窟やらが広がっているのかと思うと探索したくてウズウズしてきますが、


この地下に関する変化があったということは、先日建築した光るイカちゃんトラップにも変化が発生しているんじゃないか、





ということで、エンドの世界へとやってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿






この前に来たときには、エンドラさんの巣周辺で光るイカちゃんが湧きまくっておりましたが、


本日は一切光るイカちゃんを見ることができません(・д・ = ・д・)





この時点ですでに嫌な予感がビンビンしておりますが、念の為光るイカちゃんトラップを確認してみましたところ、


全く収穫を確認することができませんでした(; ̄Д ̄)?






確認で30分くらいは待機して見たんですが、やはりエンドの光るイカちゃんトラップは稼働停止ですね(´д`|||)





その後は天空エリアへと移動して、様々な施設を確認(・д・ = ・д・)










こちらはゴーレムトラップを始めとして、特に問題が発生している様子はありませんでした(* ̄ー ̄)





さらには、砂漠の砂漠化会場に建築した地下素材の収集施設(  ̄ー ̄)ノ






グローベリと、ドリップストーンの方は問題なさそうですが、


こちらの光るイカちゃんトラップも稼働が確認できませんでした(;・ω・)






地下世界が拡張しているとなると、当然地底湖も増えていると思いますんで、


おそらくは湧き潰しが原因なんじゃないかと思います( ̄~ ̄;)





といった感じで、すでにいくつもの変化が発生しているようですが、


まだまだ新要素の確認がたっぷりと残っておりますんで、


次回からはのんびりと確認を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







~オマケ~



VR版のバイオハザード4を遊んでみたら、予想以上の没入感でした( ゜д゜)、;'.・






アークサバイバル、感謝祭イベントを楽しみつつ、LV150のアルゲンさんを発見してテイムに挑戦です( ̄ー ̄ゞ-☆





バルヘイム、ライブ配信で拠点建築を進めさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル


まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





地下洞窟の探索が楽しみです(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2021年11月30日火曜日

ドラウンドトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、


本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、


使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、


こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/


これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)


そして、ドラウンドトラップの建築についてアレコレ考えてみまして、


先ずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ


別荘二号館前にあるゾンビスポーナートラップなんですが、


ゾンさんを水没、そしてドラウンドさんに変化したところで処理した場合、


ドロップアイテムがちゃんとゲットできるかを確認してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆


と言う事で、さっそくトラップの処理層に水源を設置して、ゾンさんに入水頂きましたщ(゜▽゜щ)ホーレ


暫くするとゾンさんがプルプル震えだして、


こんな感じで溺ゾンさんへと変化していきます!!(゜ロ゜ノ)ノ


沢山の溺ゾンさんが溜まっておりますが、手にアイテムを持っていないので、


もうちょっと溺ゾンさんをため込んでいきましたところ、


ご覧ください(゜ロ゜)


オウムガイを持った溺ゾンさんが出現いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


とりあえず、ゾンさんから変身した溺ゾンさんからもオウムガイはゲットできそうですね(* ̄ー ̄)


そんな溺ゾンさんをアイテムボーナス3のネザライト剣で処理しましたところ、


しっかりとオウムガイをゲットする事ができました(* ̄∇ ̄*)


そのほかには、建築目的のメインアイテムとなる銅インゴットに、


ゾンさんが変身する際に脱ぎ散らかす防具で、少量ですが、金や、鉄なんかもゲットできちゃいます♪ヽ(´▽`)/


そして、その後は暫く同じ作業を繰り返しました(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


トライデントをゲットできないか確認したかったんですが、


これくらいまで素材収集が出来てもトライデントはドロップいたしません(; ̄ー ̄A


釣り竿やオウムガイは、溺ゾンさんが手に持っている個体が居た場合にドロップする感じだったので、


トライデント持ちの溺ゾンさんがスポーンすれば落とすかもといった感じなので、確率の問題なのかもしれません( ̄~ ̄;)


と言う事で、ゾンビスポナーを使ったトラップを作っても銅とかの収集は出来そうなので、


こちらにトラップを作っていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ


先日光るイカちゃんトラップを建築中に、このピラミッド地下でゾンビスポナーを一つ発見しておりますんで、


そのゾンビスポナーを活用したドラウンドトラップの建築をしてみますね( ̄ー ̄ゞ-☆


ちょうどこのピラミッドにある蜘蛛スポナートラップの下にゾンビスポナーがありますんで、


とりあえず位置を確認しつつ、通路の設置場所を考えていきます(・д・ = ・д・)


階段通路の場所もこんな感じで良さそうなので、


ホイ( ̄0 ̄)/


っと、


蜘蛛スポナートラップの脇に下り階段を設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )


そしたら、ゾンビスポナーの周辺を綺麗にしていきます(#゚Д゚)ノシ


そのほかのスポナートラップと同じように、水流でゾンさんを集める感じにしますんで、


スポナーを中心に9×9マスのスペースを確保していきまして、


この様なスポナー部屋が出来上がりました(  ̄ー ̄)ノ


これで下準備はおっけーだと思いますんで、


次回からはトラップの仕組みなんかを考えながら建築作業を進めて行きますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ


~オマケ~



バルヘイム、色々な武器で長老と戦いつつ、建築素材となる霊廟の鍵集めをいたしました( ゜д゜)、;'.・




アップデートで新装備や新たな強敵が出現したので、実際に確認をしてみました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル


まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





これが完成したら銅も使いたい放題ですね(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2021年11月26日金曜日

グローベリー畑を全自動式にアップグレードいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場にあるドリップストーン製造施設をアップグレードいたしまして、


本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ






グローベリー畑なんですが、現在は手作業での収穫を行っておりまして、


光るイカちゃんに、ドリップストーンと完全放置の施設に囲まれておりますんで、


こちらの施設も全自動化をしてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





と言う事で、一旦グローベリーを収穫(#゚Д゚)ノシ






実がなっていないものでも、シルクタッチで収穫するとグローベリーの実をゲットできます( ̄¬ ̄)





ちょっと狭いですが、こちらの施設にグローベリーの全自動収穫装置を設置していきたいので、


まずは、以前に開発した収穫装置の回路を確認いたしましたm(。_。)m






試しにこのまま設置をしてみたところ、





ご覧ください(゜ロ゜)






敷地が狭いので、これでは2基が3基しか設置する事が出来ません(´д`|||)





なので、ちょっとだけRS回路の設置方法を変更しまして、


この様にさせて頂きました(*^ー^)ノ♪






回路の奥行を5マスから4マスにする事が出来ましたんで、


ギリギリにはなりますが、敷地内に向い合せで設置できるようになっております(* ̄ー ̄)





と言う事で、収穫装置を設置する為に、一旦壁を撤去( ゜д゜)、;'.・






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






こんな感じで4基分の設置スペースを作りましたε=( ̄。 ̄ )





既に1基設置してありますが、回路スペースも問題はなさそうなので、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






残りの3基も設置して、合計4基のグローベリー全自動収穫機を設置完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、奥行きがギリギリなので、


真ん中の部分の隙間は1マスとなっております(; ̄ー ̄A






あともう2基追加設置できなくもなさそうだったんですが、


隣のドリップストーン収穫に回路が混線したり、


配置が中途半端な感じになったりな感じだったので4基だけにしておきました( ̄~ ̄)





そしたら、撤去した壁面を再設置いたします(/^^)/






こんな感じで回路部分を綺麗に隠すように壁を設置しましたら、





アイテム回収用の水路も設置いたしました(ノ-o-)ノダバァ






この水路はドリップストーン収穫機からのアイテム運搬水路に接続させてありますんで、


輝くイカ墨、ドリップストーン、そしてグローベリーを全て一カ所で回収できるようになっております♪ヽ(´▽`)/





そしたら、最後に発射装置に骨粉を詰め込んでいきますね(/^^)/






これでグローベリーの蔦が成長したら骨粉が発射されて実をつけて、


実が付いた蔦をピストンで回収する仕組みとなっておりますんで、





最後に天井部分に蔦を設置して完成でございます(σ≧▽≦)σデキタ-!






あとは念のため動作確認をしておきたいので、手作業で蔦を伸ばして動作をさせてみたところ、





収穫用のピストンが止まらなくなってしまいましたぁΣ(´□`;)






以前は同じ回路で正常動作をしていたんですが、再度クロック回路なんかの調整をいたしまして、





最終的にはこのようなタイミングでスムーズに動作しておりました(; ̄ー ̄A






これで蔦が成長したら、骨粉が発射されてグローベリーの実をつけて、ピストンが一回動作して収穫、


そして収穫されたグローベリーはアイテム水路をながれていきまして、





光るイカちゃんトラップのアイテム収穫チェストで回収です(* ̄∇ ̄*)








こんな感じで洞窟素材の総合収穫施設が完成となりましたんで、


今後はたまにチェストをチェックすればパトロールもおっけーですね(* ̄ー ̄)







~オマケ~





バルヘイム、画期的な資材運搬方法を発見してしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!




ライブ配信で五重塔の外観建築をいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆





スターサンド、凶悪なエイリアンの襲撃に絶望を味わいました((((;゜Д゜)))






生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル


まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





あとはアメジスト晶洞の整備なんかもしておきたいです( ̄~ ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE