2020年4月25日土曜日

サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はキツネ小屋でキツネさんの繁殖に成功いたしまして、


作業の方はひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )





そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ










最近資材補充の為に農作業を頻繁に行っておりまして、


不要な種なんかはコンポスターで骨粉へと加工しております(・ω・)





画像の様にホッパーを使って半自動状態で骨粉加工をしているんですが、


骨粉ももう少し増産しておこうかと思いまして、サボテン農場の改造をする事にいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






砂漠の砂漠化会場に大型のサボテン農場があって、


既にサボテンの在庫も1LC以上ありますんで、こちらで収穫されるサボテンはすべて骨粉にしてしまう作戦です( ̄^ ̄)





先ずは、収穫されたサボテンがコンポスターに送り込まれるようにしましたm(。_。)m






このコンポスターの下側にホッパーをくっつける事で製造された骨粉を回収してくれますんで、





下側に設置したホッパーに、こんな感じでドロッパーを設置(  ̄ー ̄)ノ






これで、収穫されたサボテン⇒コンポスター、コンポスターで出来た骨粉⇒ドロッパー、


といったアイテムの流れが出来上がりました( ̄ー ̄ゞ-☆





そしたら、ドロッパーにこのような回路を接続(/^^)/






割とシンプルな回路ですが、これでドロッパーに入って来たアイテムが直ぐに排出されます(* ̄ー ̄)





クロック回路だと常にカチカチと作動音が鳴り続ますますが、


この回路ならアイテムを排出するときだけ作動音がしますんで、静かに動作させる事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/





そして、排出された骨粉は地下水路で別の場所へ移動させるようにしました(ノ-o-)ノダバァ








この場所でそのまま回収できるようにしても良かったんですが、


狭いので別の場所に回収ポイントを作る事にしますね( ̄ー ̄ゞ-☆





ちなみに、今回は第二倉庫脇の空スペースを活用する事にいたします(*^ー^)ノ♪






こちらの骨粉の流れは、アイテム水路⇒気泡エレベーター⇒ホッパー⇒ドロッパー⇒チェスト、





となっておりまして、もうちょっとわかりやすくするためにテストワールドでも撮影してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






チェストは省いておりますが、アイテム水路から流れてきたアイテムが、


ホッパーで回収されて、ドロッパーへ送り込まれます(・ω・)





今回は骨粉が1個ずつ順番に流れてくるので、


一つの回路に対して、ドロッパーを2段積みにしてみました(/^^)/






アイテム1ずつドロッパーに送り込まれる場合は2段積みでも動作しますが、


アイテムが大量に流れ込んでくる場合は、ドロッパーを一段積みにするか、クロック回路を使って下さい( ̄0 ̄)/





ちなみに、第二倉庫の回収ポイントでは、


気泡エレベーターでアイテムを持ち上げる仕組みも組み合わせてあります(* ̄ー ̄)






こんな感じで、シンプルな仕組みなんですが、微妙にこだわりポイントを組み込みつつ、







骨粉回収ポイントが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






全自動で収穫されたサボテンが骨粉になって溜まっていきますんで、


気が付いたら骨粉だらけになっているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







それと、倉庫のシーランタンの在庫が1スタック以下となっておりますんで、


ガーディアントラップでの資材収集も開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆










かなり時間がかかりそうですが、頑張って海結晶をため込んでシーランタンを補充しますね( ̄^ ̄)





暫く時間がかかりそうなので、次回はこの作業の続きから進めて行きたいと思います( ゚д゚)ポカーン









~オマケ~


ファイナルファンタジー7リメイク 第4話




今回はダーツをやって遊んでおりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ロングダーク 第9話






行方不明のアストリッドを探して痕跡をたどっていきます( ̄^ ̄)





ハードコア挑戦シリーズ 第16話





内装建築や、畑の整備をいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆





そして、今後の動画配信に関しては夜20:00の定時配信で進めて行きますんで、お楽しみにどうぞ!щ(゜▽゜щ)


さらには、生配信なんかの情報もアップしておりますんで、よろしければツイッターフォローか、チャンネル登録もお願いします(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル




頑張っておりますんで、ぜひ応援をしていただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





かぼちゃの種とかもサボテン畑の水路に流し込めばおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE

2020年4月24日金曜日

ブルワリーを作る ~ 仕込棟地階 (17)

お酒は20歳になってから

ここは中央の仕込棟の地階です。西側はブルーパブで吹き抜けになっていますが、東側は完全な地下室になっています。
中央やや左に見えるのがブルーパブのキッチンに繋がっています。
広いのでさすがに柱をいくつか用意しました。


沸騰窯に熱を送る為のかまどはこちらにあります。
この温度管理がきちんとできる竈によっておいしいビールが作られます。


ブルーパブの壁と接する中央付近に階段を設置して


仕込棟から行き来できるようになりました。



地階の東側は軽く壁を作って小さな部屋を2つ用意しています。


1つの部屋は完全な倉庫になっています。


2層目は空樽、空瓶が置かれています。
もう一部屋は次回、紹介します。



煙突への排気口や排水菅などを設置して微調整。
一応、色で分けています。


なお、搬入口ともこのような地下通路でつながっています。
source : マインクラフトてんやわんや開拓記

2020年4月23日木曜日

キツネさんを繁殖させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、


キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、


もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ-☆






前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、


逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所でキツネさんがスポーンしているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





と言う事で、さっそくタイガの探索を開始しましたところ、


いきなり森林火災を発見してしまいました!Σ( ̄□ ̄;)






近くに溶岩とかもなさそうなので、メサで発生した雷とかが落ちたんじゃないかと思われます( ̄~ ̄;)





砂漠とかだと天候が雷雨になっても雨が降らずに雷だけ落っこちるんで、


以前には別荘一号館の屋根が火災になったんですよね、、、(;・ω・)





そんな危険な森林火災はちゃんと消火いたしまして、探索を再開ですε=( ̄。 ̄ )





オオカミさんは結構な頻度で遭遇しているんですが、キツネさんが中々見つかりません(・д・ = ・д・)





あと、木と木の隙間からオレンジ色が見えて、キツネさんかもっ!




って近づくと、大抵がメサの大地なんですよね(; ̄ー ̄A






金鉱石が沢山露出しております( ̄¬ ̄)





メサバイオームにごちゃまぜワールドのメサバイオームが生成されている珍しい景色です♪ヽ(´▽`)/





そんなメサを眺めつつ、さらにウロウロε=ε=┏(・_・)┛






捜し漏れが無いようにジグザグとタイガバイオーム内を探索していきまして、諦めかけたその時に、





キツネさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






お行儀よくお座りされていらっしゃって、ちょこっと見えているしっぽがとっても素敵です(*´ー`*)





そんなキツネさんの近くで、スイートベリーを持ってキツネさんから近づいてくるのを待ちますщ(゜▽゜щ)ホーレ






この時に、スニーキング状態だとキツネさんがビックリしないみたいなので、


直ぐにキツネさんが逃げちゃうってみなさんは、スニーキングで試してみると良いかもしれません(*^ー^)ノ♪





そして、無事にキツネさんの捕獲に成功いたしまして、


前回同様にNPC村のトロッコ駅から連れ帰る事にいたしました三( ゜∀゜)






トロッコに乗っているキツネさんもかわいいです♪ヽ(´▽`)/





そんなこんなで二匹目のキツネさんを、くらぺタウンのキツネ小屋へと連れ帰りまして、


さっそくベリーを与えて繁殖タイムでございます(*/∀\*)








こうやって生まれてきた子ギツネさんはプレイヤーを警戒して逃げないんですが、


子供の内は親ギツネに寄り添って行動しますんで、成長するまでは親ギツネと一緒に逃げ回ってしまいます(; ̄ー ̄A





なので、生まれたてホヤホヤの子ギツネさんにベリーを与えまくって、


じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






立派なキツネさんへと成長いたしました♪ヽ(´▽`)/





すると、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






スイートベリーを持っていないにもかかわらず、まいくらぺさんから逃げる事はございません(* ̄∇ ̄*)





しかしながら追従をしたり、お座りをさせたりって事は出来ないので、


念の為キツネ小屋につないで飼育をする事にいたしました(/^^)/






キツネさんはベリーを収穫して食べますが、ニワトリさんを狩ったりもしまして、


ニワトリさんを狩るときには2.5マスの高さまで飛びあがるそうなので、放し飼いはやめておいた方がよさそうです(゜ロ゜)





それと、キツネさんは落っこちているアイテムを拾って咥える習性があるので、


間違って手持ちのアイテムとかを取られてしまった場合は近くにベリーを落としてあげると、


咥えているアイテムを落としてベリーを食べます(・ω・)






その習性を利用して、ベリー畑に放しておくと、成熟したベリーをどんどん収穫して落としてくれますんで、


キツネさんを放し飼いにしたベリー畑の下にホッパートロッコを走らせておけば、


全自動収穫式のスイートベリー畑を作る事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ















~オマケ~








生配信なんかの情報もアップしておりますんで、よろしければツイッターフォローか、チャンネル登録もお願いします(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル




頑張っておりますんで、ぜひ応援をしていただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





そのうちにくらぺ動物園とかを作ってみたら楽しいかもしれませんね(*´ー`*) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE