どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、
考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)
そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、
ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、
RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノ
ギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズなので、
お次は処理層を造っていこうかと思いまして、
先ずは床面をこのように設置いたします(/^^)/
この真ん中の部分が落とし穴になりますんで、
落とし穴部分はこのようにいたしました(・ω・)
1マスの窪みには蜘蛛は落っこちないので、実際に転落スペースは3×3マスです(゜ロ゜)
念の為クリアイティブモードで実験をしてみましたところ、
この形の落とし穴で問題無く蜘蛛が奈落へと転落しておりましたm(。_。)m
あとは、処理層へと蜘蛛を送りこむ為に、MOB水路を設置する事にいたしまして、
MOB水路はこのようにいたします(  ̄ー ̄)ノ
落とし穴部分が3×3マスなので、最初は3マス幅で、
一番最後の部分を2マス幅にする作戦となりまして、
水流はこのように設置いたします(ノ-o-)ノダバァ
斜めの水流になるようにして、途中で引っ掛からない様にしておきました( ̄ー ̄)
さらには、MOB水路の落とし穴部分上部には、
この様な水流を設置しておきます(・д・ = ・д・)
これで処理層の上で壁を登っても水流で蜘蛛が転落いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとは処理層部分なんですが、ホッパーと粘着ピストンをこのように設置( ̄0 ̄)/
蜘蛛の処理方法を自動と手動のどちらでも出来る様にしたかったので、
自動で処理する場合はこんな感じでマグマブロックを出しておきます(*^ー^)ノ♪
アイテムを回収する為にたまにマグマブロックを引っ込める必要はありますが、
クロックタイマーとかでたまに開くようにしておけばオッケーだと思います( ̄~ ̄)
そして、マグマブロックを引っ込めて置けば蜘蛛はダメージを受けないので、
プレイヤーダメージで処理する事が出来る作戦です( ̄ー ̄ゞ-☆
これなら蜘蛛の目もドロップしますんで、基本はこの状態で活用する予定ですね(* ̄ー ̄)
こんな感じで処理層の仕組みが出来上がったので、
最後に処理層のピストン制御と、スポナー部屋の照明制御のレバーを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )
手前側のレバーがスポナー部屋の照明制御で、現在RSランプが点灯している状態で、
奥側のレバーがピストン制御用で、見ての通りマグマブロックが引っ込んでおります(゜ロ゜)
一応確認はしてみましたが動作の方は問題無かったので、
次回は建築作業を仕上げて、実際に稼働実験をしてみますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
~オマケ~
ついに裏山の解体が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
バルヘイム、強力なボス敵、長老と死闘を繰り広げました( ゜д゜)、;'.・
アークサバイバル、建築現場付近を徘徊する危険な恐竜達を排除いたしました( ̄^ ̄)
新作のバイオハザードヴィレッジを所見プレイでライブ配信に挑戦いたしました((((;゜Д゜)))
生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)
※Twitter⇒リンク『まいくらぺ (@micrape_micrara)』
※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンク『まいくらぺさんのチャンネル』
まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
考えられる問題は全て解決できているハズなので、うまく稼働できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE