どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、倉庫建築の為に砂漠の砂漠化を進めておりまして、
前回は目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、装備品の修繕なんかをしようかと思ったんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
ツタの栽培施設がついに収穫時期を迎えておりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そんなツタはしっかりと収穫をいたしまして、また次回の収穫時期を楽しみにしておきます(* ̄ー ̄)
農作物なんかに比べると収穫時期になるまで時間がかかりますが、
今回の砂漠の砂漠化作業中にもう一回くらい収穫時期になると良いですね(゜ー゜)
そしたら改めて、お近くのゾン豚トラップで修繕作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆
やはり長時間の修繕作業をしているとゾン豚さんが溜まってきてしまいます( ̄~ ̄;)
なので、ちゃちゃっと改修作業をしておくことにいたしまして、
先ず、落とし穴部分を狭くして、1マスの落とし穴にしてしまいます(/^^)/
水流にも余裕がありますんで、落とし穴を1マスにして、
処理層の落とし穴以外の部分は、天井の高さが高さ2マスになる様にしておきました(゜ロ゜)
ガラスブロックなのでちょっぴり分かりにくいですが、
これでトラップを稼働させてみると、ゾン豚さんが中でジャンプ出来ないので、
次々と処理がされるようになりました♪ヽ(´▽`)/
やはりジャンプを出来なくさせてしまえば処理層の仕組み自体には問題が無さそうです(* ̄ー ̄)
しかし、この変更で新たな問題が発生してしまいまして、
水流が設置してある上空の落とし穴部分で、ゾン豚さんがつっかえてしまうんです(;・∀・)
少しずつ転落はしてくるんですが、転落してくるまでに時間がかかる様になってしまいまして、
稼働を停止して暫くすると、処理層にゾン豚さんが溜まってしまいました(´д`|||)
今までは一つのスイッチで湧き層と処理層の稼働のオンオフを制御していたんですが、
対策として、湧き層と、処理層のオンオフスイッチを別々にいたします(/^^)/
くらぺ式T-FF回路を増設して、湧き層の稼働と、処理層の稼働を別々に制御できるようにしておきました(* ̄ー ̄)
これなら湧き層の稼働を止めた後にも処理層だけ稼働を続ける事が出来ますんで、
ゾン豚さんを残らず処理する事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、ゾン豚さんが詰まってしまう根本的な問題に関しては、改めて考える事にいたしまして、
今回はこちらです( ̄0 ̄)/
砂ブロックの撤去が終わったにも関わらず、巨大な砂岩の山が残っておりますんで、
さっそく砂岩の山の解体作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆
とりあえずは高さを低くしていきたいので、
必殺のスライス作戦で解体です( ゜д゜)、;'.・
手が届くくらいの高さで陸地を切り離して、
切り離した部分をまとめて解体(#゚Д゚)ノシ
更に、ホイ( ̄0 ̄)/
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これでかなり砂岩の山を低くすることができまして、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
あれだけ圧迫感があった砂岩の山がかなり低くなったんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
しかしながら、まだまだ解体作業はたっぷりと残っておりますんで、
更に砂岩を削っていきます(#゚Д゚)ノシ
今度は2マスずつ薄く削っていく作戦に変更いたしまして、
ホイ( ̄0 ̄)/
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
さらに全体から、砂岩を4マス削り取りましたε=( ̄。 ̄ )
そして残りはこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ
これで次回には砂岩ブロックの撤去完了できるんじゃないかと思いますんで、
もうひと踏ん張り頑張っていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
~オマケ~
生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)
※Twitter⇒リンク『まいくらぺ (@micrape_micrara)』
※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンク『まいくらぺさんのチャンネル』
まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
草原を壊さない様にする、境目部分の砂岩撤去に手間がかかります(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE