どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
前回から居住エリアの建築作業を開始いたしまして、三棟分の住宅建築を進めておりまして、
建築中に足りなくなったなめらか砂岩が焼きあがりましたんで、
続きの作業を進めております(゜ロ゜)

階段ブロックの逆さ貼りで間接照明化と装飾をしていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
三棟分の壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、屋根の建築と簡単な装飾をしていきたいので、
またまた拠点へ戻って資材補給です三( ゜∀゜)

砂岩ブロックの在庫は2LCと、残りわずかな状態となってきました( ̄~ ̄;)
それと、前回お花摘みにお出かけした際にコメントで教えて頂いたんですが、
在庫が少な目のお花を骨粉で増やしておきました♪ヽ(´▽`)/


こんなに簡単に増やす事が出来たんですね(;・∀・)
そんな作業をしつつも、もれなくかぼちゃの収穫はさせて頂きました( ̄^ ̄)

おそらく今回の建築作業でも大量のかぼちゃランタンが必要になりますんで、
引き続きかぼちゃの収穫はこまめに行います( ̄¬ ̄)
あとは、プルパァのブロックも使おうかと思っておりますんで、
こまめに収穫していたコーラスフルーツをかまどで焼き上げておきました(/^^)/


こんな感じで細々と資材補充をいたしまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
予備のシュルカーボックスを使って、建築現場へ資材を持ってきました( ̄ー ̄ゞ-☆
そして、まずは持ってきたチューリップを植えておきます(*^ー^)ノ♪

歩道とかには出来るだけお花とかで色合いを追加させて華やかにしていこうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、屋根の建築作業を開始いたしまして、
今回は海晶ブロックを屋根素材としてチョイスいたしました(  ̄ー ̄)ノ

さわやかな水色で、砂岩との相性も良いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そして、屋根の形状はこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ

小窓的な出っ張りを作って、簡単なアクセントを加えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
二階建ての二棟分の屋根が出来上がりまして、
お次は三階建ての方にも同じように屋根を作っていきます( ̄^ ̄)

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで三棟分の屋根も完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まだ壁面なんかの装飾もしていないので若干のっぺりとはしておりますが、
色合いやバランスなんかも良さそうです(゜ロ゜)


屋根に関してはこれで良さそうなので、壁面の装飾をしていくために、
先ずは屋内に床面を設置していきます(/^^)/

間仕切りや内装なんかはいずれまとめて作っていく予定なので、
湧きつぶしだけして、窓穴を空けてみました(* ̄∇ ̄)ノ


中々良い感じになって来たんじゃないでしょうか( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
次回は細かい部分の装飾をするか、もしくは次の建造物を作っていくか、
いずれにしても居住エリアを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
~オマケ~
ファイナルファンタジー7リメイク
新羅カンパニーのソルジャーとバイクでバトルを繰り広げました( ゜д゜)、;'.・
生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)
※Twitter⇒リンク『まいくらぺ (@micrape_micrara)』
※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンク『まいくらぺさんのチャンネル』
まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
海晶ブロックが時間によって色合いが変化するのも良い感じです(* ̄∇ ̄*) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE