どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、コンクリートブロックの製造工場をちょっぴり改造することにいたしまして、
今までコンクリートパウダーを落としていた部分を少し掘り広げました(゜ロ゜)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
こんな感じに綺麗にいたしまして、
さらには側面に黒曜石を設置していきます(/^^)/
これで大体の作戦はお気づきだとは思いますが、
落とし込んだコンクリートパウダーに上から水を流して一気に解体できるようにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、こんな感じでほぼ完成でございます(  ̄ー ̄)ノ
奥には水バケツ入りの発射装置が設置されておりまして、
スイッチを押すと、BUDブロックへ信号が送られます(・ω・)
これで、スイッチからの信号がオンになった時と、オフになった時、
この二回のタイミングでBUDブロックがパルス信号を発生させますんで、
BUDブロックから信号を受ける発射装置は、一瞬だけ水流を流す状態になるんです(* ̄ー ̄)
試しにスイッチを押してみると、
こんな感じで水流の塊が下に落っこちていきましたm(。_。)m
仕組みのほうも問題なさそうなので、
さっそくコンクリートパウダーをたっぷりと落とし込んでいきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
発射装置を隠すように石レンガを設置しておきました(* ̄ー ̄)
そして、満タン状態までコンクリートパウダーの落とし込みが完了です( ̄ー ̄ゞ-☆
この状態から横にあるスイッチオン(°Д°)
ご覧のようにコンクリートパウダーからブロックへの加工が完了しましたんで、
あとはこのように手掘りでブロックを回収していきます( ・∀・)ノシ
側面には黒曜石が設置してありますんで、多少ぼーっとしていても大丈夫ですね( ̄q ̄)ボーッ
これで効率よくコンクリートパウダーからブロックへの加工ができるようになりましたんで、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
シュルカーボックス約一箱分のコンクリートブロックを作成いたしました♪ヽ(´▽`)/
これで壁素材の準備も完了しましたんで、
さっそく水族館の壁を設置開始いたします( ̄ー ̄ゞ-☆
真ん中に青色のコンクリートブロックを設置しておいたんですが、
デザイン的にイマイチな感じがしたので、青色を一番下に変更いたしました( ̄~ ̄;)
イメージ的には、屋根の部分が波で、その下になる壁の部分は水中となりますんで、
深い部分の色が暗くなっているイメージなんです(; ̄ー ̄A
そして、柱を追加するイメージで真ん中あたりに白いコンクリートを設置してみたところ、
こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ
う~ん、なんかしっくりきません( ̄~ ̄;)
ということで、白いコンクリートは、縦の柱とおんなじように設置することにしまして、
こんな感じに変更です(*^ー^)ノ♪
これなら程よい凸凹感もあってよいんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしたら、隙間は空色のコンクリートブロックで埋めてしまいまして、
これで壁の設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
全体像で見てみるとこんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ
玄関前の水槽や、近くの海なんかの色合いとマッチしていて良い仕上がりだと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
まだのっぺりとした感じにはなっておりますが、細かい装飾をしていけば雰囲気も良くなるハズです(* ̄ー ̄)
それと、屋根を視察されていた邪神様もデスポーンされましたんで、
今のうちに湧きつぶしをしておくことにいたしました( ゚д゚)ハッ!
今回は屋根の形を強調したいので、松明で綺麗に飾りつけをすることにいたします(* ̄∇ ̄*)
屋根の形状を利用して松明を等間隔で並べていきまして、
こんな感じに仕上げてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
湧きつぶしとしては過剰な設置量となりますが、これで夜間も綺麗に見えるんじゃないでしょうか(*´ー`*)
あと、先ほど設置した横向きの柱はエンドロッドを設置して湧きつぶしを行いまして、
夜間の外観はこのようになりました(  ̄ー ̄)ノ
最近は照明の種類も増えましたが、やはり松明を使った湧きつぶし照明はマイクラっぽさを感じることができるんで、
今回の仕上がりもお気に入りの感じになっております♪ヽ(´▽`)/
次回からは水族館の心臓部となる内装建築を進めていこうかと思いますんで、
この後の建築作業もお楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
コンクリートだけだとのっぺりしてしまうので、この後の装飾が重要ですね( ̄^ ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE