どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さて、昨日は天空トラップタワーについてのお話をしてみましたが、
本日からは処理層の作成を進めていきますんで、
まずは外壁から44マス下の場所に、このような土台を設置いたしました(゜ロ゜)
高さ44マス以上で一番体力があるエンダーマンを倒す事が出来る高さとなります( ̄ー ̄)
実際に作る処理層の高さは作業工程で多少上下する可能性もあるので、
若干アドリブも加えながら作業は進めていくつもりです(; ̄ー ̄A
そんな土台の撮影をしていたところ、足を滑らせてしまいまして、
転落したのが路線の上で見事に足首を痛めてしまいました(´д`|||)
幸いリスポーン地点はすぐ近くなんですが、
アイテムが海底深くに落っこちてしまい、すべてのアイテムを回収できませんでした(´-ω-`)
なのですぐさま移動をいたします( ̄^ ̄)
この様にフェンスゲート式湧き層のTT二号機脇を通りますが、
余りラグは気になりません(* ̄ー ̄)
そんな移動先はエンドポータル拠点で、
その拠点から暗視のポーションを取り出しました(/^^)/
これで海底で視界を確保できるので、アイテムも見つかるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
早速暗視のポーションを一気飲みして、事件現場付近の海底へもぐってみると、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ
先ほどは発見できなかったダイヤ剣や石レンガを発見することが出来ました(* ̄∇ ̄*)
しかし、時間的にロストはしていないハズなのに、
ダイヤブーツとレギンスが見つかりません(゜Д゜≡゜Д゜)?
ついでに水中呼吸のポーションを利用してじっくり探したんですが、
結果はこんな感じです(´-ω-`)
くまなく探して見つけにくい石レンガ等は発見出来たんですが、
ブーツとレギンスだけは見つかりませんでした(´;ω;`)ブワッ
落下ダメージで破損してしまったんでしょうか(。´Д⊂)グスン
残念ですが時間的にもロスト確定となりましたんで、
今後の事も考えて見つかったダイヤ防具は倉庫へ保管して作業を再開いたします(T^T)
まず、先ほどの土台を中心に湧き層を作っていきますんで、
湧き層の外壁より一回り大きい、直径112マスの円を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
半径をちゃんと数えて、
一応、目視で、湧き層の外壁より外側にある事も確認いたいしました(  ̄ー ̄)ノ
中心の位置などもダブルチェックをして、間違いがないことを確認したら、
先日ご紹介した『Plotz Modeller For Minecraft』を活用して、円形を作成していきます(((((((・∀・)
このサイズになると1マス間違えるだけでも修正作業で大変な事になりますんで、
間違えないようにマメに確認をしております(・д・ = ・д・)
そしてぐるっと一周してきまして、
無事に出発地点へ接続することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ここで位置がズレてたりしたら、精神的なダメージは計り知れませんね(;゜∀゜)
あとは接着剤替わりに使っていた土ブロックを撤去していきます(  ̄ー ̄)ノ
途中何度か転落はしましたが、無事に撤去が完了いたしまして、
全体像はこんな感じになっております♪ヽ(´▽`)/
何度見ても迫力があってよい感じです(*´∇`*)
ちなみに、撮影のため最大描写にしておりますが、
綺麗な空をオンにしてみたところ、
このようになりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
切れ目がかすんだりしていないので、雲から上は見えなくなる感じなんですね(゜ロ゜)
あとは処理層なので、作った円形に床を設置していきます(/^^)/
この作業も石レンガが大量に必要となりそうですね(; ̄ー ̄A
それと、床の設置を始めて思いついたんですが、
精神面で作業が楽になる様に、円形を4分割いたしましたm(。_。)m
これで目標も分割されるので、精神的にもちょっと楽に作業を進める事が出来ます(* ̄ー ̄)
あまり作業効率は変わらないんですが、小さな目標を一個ずつクリアしていくほうが、
中々達成できない大きな目標を目指すより精神的に楽なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな精神的な作業準備もできましたんで、
明日は処理層の床面設置を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
海底にアイテムが散乱すると回収が大変です(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE