どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
昨日はこっそりとワールド配布を行いましたが、前回のワールド配布から半年以上の期間が経過しておりまして、
その期間中に様々な建築を行ってきました(゜ー゜)
本日は今までの建造物の中でも一番時間をかけて作りました、
建築期間4ヶ月の別荘二号館をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

砂漠の砂漠化会場に邪神像に邪フィンクス様、別荘一号館と、
その後ろにうっすら別荘二号館が見えてまいりましたo(^-^o)(o^-^)o
そして真正面から別荘一号館と一緒に撮影

奥のほうが若干かすんでおりますね(; ̄ー ̄A
鉄道が邪魔なので、ちょっと斜めからも撮影してみました(* ̄ー ̄)


建築当初からご覧いただいているみなさんはこの建築のデザインについてご承知だとは思いますが、
邪神様のご尊顔を取り入れたデザインとなっておりまして、
真上から見るとそのデザインが浮かび上がってくるんです!Σ( ̄□ ̄;)

目ん玉が飛び出して、ビックリ顔の邪神様となりました(;・∀・)
、、、(°Д°)
さてさて(; ̄ー ̄A
それでは内部も撮影いたしましたんで、順番にご紹介していきますね( ̄ー ̄)
まずは正面玄関がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

建築の際はあまり全体像を見えないように撮影しておりましたんで、
今回は全体的な雰囲気がわかるように撮影しております(゜ー゜)
この玄関にはお堀が設置されておりまして、
スイッチ操作一つで、架け橋がかかる仕組みを考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
正面玄関なので、デザインと機能を両立出来るように色々考えましたが、
とても良い仕上がりになったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そしてそのまま建物内に突入いたしますと、
別荘全体にアクセス可能なエントランスフロアとなっております(  ̄ー ̄)ノ



真正面にはまいくらぺさんが開発した4×3マスのピストンドアが設置してありまして、
そのピストンドアを元に絨毯等のデザインをいたしました( ̄ー ̄)
アドバイスいただいたシャンデリアなんかも取り付けたりして、ゴージャスな仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/
そしてこのエントランスに接続されている中庭がこちらになります(  ̄ー ̄)ノ
左目の塔前

右目の塔前

裏門

さらにはオマケで、
邪神池

くらぺ池

っと、
砂漠を感じさせない、色とりどりの中庭を作りました(* ̄ー ̄)
中でもお気に入りなのが、
左目の塔にあるロマンエレベーターでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

上昇、下降の速度等、機能的な部分より、ロマン要素を追求したエレベーターで、
利用中に外の景色を楽しむことが出来たり、RSランプでエレベーターの位置がわかったり、
使って楽しいエレベーターでございます(*≧∀≦*)
そしてこの左目の塔には、邪神神話に基づき、
邪神聖堂

会議室

図書室

エントランス

さらに、対となる右目の塔には、
エンチャントルーム

ポーション醸造、かまどフロア

トロッコ駅兼、倉庫

PvPステージ

といった感じで、
デザイン重視の塔と、実用性重視の塔に仕上げてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして中央にあるの建物には、最上階に自分の部屋を作り、

その下に室内プール

そして来客用の客室や食堂





さらには重要なアイテムを保管するための金庫室を作りました(  ̄ー ̄)ノ


この金庫室は暗証レバー式となっているんですが、
真ん中のチェストを開くためには
この赤丸部分のチェストを開放する必要があります(・д・)ノ



秘密ですよ?( ̄ー ̄)
こんな感じで駆け足でご紹介させていただきましたが、
細かい部分までこだわって作りましたんで、
是非配布ワールドを導入いただき楽しんでいただければと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
最後の邪神様と別荘二号館を
パシャリ

( ゜人 ゜)ありがたやぁ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
明日は配布ワールドのトラップ関連をご紹介いたします(  ̄ー ̄)ノ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE