どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
昨日は急遽スケルトンホースの飼育を始めましたが、
かぼちゃ畑の改造途中だったので、作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ-☆
こちらはピストンの配線なんですが、
上下に配置したワイヤーをこのようにブロックで切り離します( ̄0 ̄)/
これでリピーターを使わずに並べたピストンへ動力が伝えることが出来るので、
こんな感じでピストンを一気に動かすことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
二列分の配線が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
しかし、配線が長すぎてリピーターを使わないとすべてのピストンへ動力が届きません( ̄~ ̄;)
なのでリピーターの設置方法について色々試したんですが、
スペース的な問題で結構悩みました(; ̄ー ̄A
その設置方法は後程ご説明するとして、
隣りの列へ配線を接続する方法がこちらです(  ̄ー ̄)ノ
一見同じように溝を掘っておりますが、
土台の部分へこの様にリピーターを埋め込んでみました(* ̄ー ̄)
これで隣りの列へ動力を送る事が出来たんですが一つ問題が発生いたしまして、
リピーターを埋設した隣りのピストンが動かないんです(; ̄Д ̄)?
ちゃんとピストンの下にある土ブロックへ動力が届いているのになぜか反応しません( ̄~ ̄;)
なので、試しにリピーターを使って動力を送ってみたところ、
ピストンが動きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
理由は分かりませんが、ピストンが動かない場合はリピーター接続が有効なようです(; ̄ー ̄A
これで畑二列分のピストン設置が完了して、
さらにもう一列を、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
っと、
配線とピストンの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
実はこのときにリピーターで動力の延長をしていたんですが、
接続方法が間違っていたために信号が回路内をループしてしまい、
ピストンが引っ込まなくなってしまったんです(;・∀・)
なので動力を隣りの列へ送るためのリピーター以外は取り払い
動力源として感圧板を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ
そしたら、スイッチオン(°Д°)
ガシュン
っと、
やはり奥のほうのピストンまで動力が届いておりませんね(; ̄ー ̄A
なので、この狭い回路内でうまいこと動力を延長させる方法を考えまして、
この様にいたしました(  ̄ー ̄)ノ
上下に配線を分けて、ピストン用の動力を確保しつつ、動力の増幅も出来るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この画像だとちょっと分かりにくいと思いますんで、
断面図がこちらになります(*^ー^)ノ♪
ハーフブロックを利用することで、配線を上下に分けて、
レバーオン(°Д°)
ピストンへの動力確保もバッチリですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかしこれだとリピーターが増幅した信号を後方にも送ってしまうので、
色つき粘土の位置でワイヤーを断線させておきます(/^^)/
これでどんなに長いかぼちゃ畑も一気に収獲可能でございます(* ̄ー ̄)
それと記事を書きながら思ったんですが、ハーフブロックじゃなくても大丈夫だと思います(; ̄ー ̄A
これで吸着ピストンの埋め込み作業が完了したので、
土をかぶせて畑に戻します(/^^)/
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
そしたら念のため動作確認をして
ガシュン
ふふふ、完璧でございます(* ̄ー ̄)
あとは埋設してあるワイヤーを断線させないように土ブロックで蓋をして(/^^)/
こんな感じ(  ̄ー ̄)ノ
この穴凹に水源を設置して、畑が潤うようにしておきます(ノ-o-)ノダバァ
水源が無くてもカボチャ畑の作成は可能なんですが、
かぼちゃの成長速度に影響するので、畑は潤っているほうが良いと思います( ̄ー ̄)
そして水源の設置が完了したらクワで耕して
湧きつぶし用のランタンを設置
以前のように水路隠しのハーフブロックを設置して
ジャンプ対策のハーフブロックも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ
これで畑の準備はできましたんで、
かぼちゃの種を植えて(/^^)/
骨粉を撒いて栄養を与えたら、あとはかぼちゃの成長を待つだけでございますo(^-^o)(o^-^)o
かぼちゃの収穫時期まではもうちょっと時間がかかりそうなので、
明日収獲の様子をご紹介させていただきますね(* ̄∇ ̄)ノ
~オマケ~
3×3マスのピストンドアの画像をもっと見たいとのご要望がありましたんで、
ちょっとご紹介させていただきますね( ̄ー ̄)
こちらが真上からの画像
黄色の色つき粘土を使っている回路が、ほぼ開ける回路です(  ̄ー ̄)ノ
リピーターの信号遅延の数が結構絶妙なので、クリック数を間違えると動かないと思います(; ̄ー ̄A
そして正面から
裏面
左側
右側
ちなみにこちらは先日もご紹介しておりますが、
閉じる回路がこちらです(  ̄ー ̄)ノ
この上に開く回路を盛っていくんです( ̄^ ̄)
二連ピストンは伸びた状態と、縮んだ状態と、其々に信号を送る必要がありますんで、
配線の位置や混線に気を付けて作ってみてください(; ̄ー ̄A
それとどうしてもうまくいかない場合は、閉じる回路と、開く回路を別々に作って、
まずは動作確認をしてから組み合わせるのが良いと思います(* ̄ー ̄)
まいくらぺさんもそのようにして開発いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆
ちなみにこちらが閉じる回路の回路図になります(  ̄ー ̄)ノ
結構ややこしいですが、頑張ってみてくださいね(* ̄∇ ̄)ノ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
明日は全自動サトウキビ畑を作ってみますΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE