どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、前回はちょっぴり時間がかかりましたが、修繕を購入できるようにしまして、
古城の内装、2階部分の作業をしようかと思ったんですが、
図書館建築での必須アイテム、本棚の在庫がございません(´-ω-`)
と言う事で、焼肉工場で牛さんの繁殖をさせて、素材の牛革を、、、
っと、思ったんですが、牛革を集めるには規模が小さすぎます( ̄~ ̄;)
なので、一旦牛さんを繁殖させて、数体の子牛を連れ出しましたщ(゜▽゜щ)ホーレ
お隣に大規模な牛肉専用の施設を建築する作戦です( ̄ー ̄ゞ-☆
基本的には焼肉工場の仕組みをそのまま大きくすればおっけーだと思いますんで、
今回はアドリブ建築で進めていこうかと思います(* ̄ー ̄)
とりあえず、子牛が成長する為の敷地を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ
そんな子牛たちの成長を待っているいる間に建築を進めて行きまして、
処理層はこんな感じでしょうか(・ω・)
焼肉工場と同じく、発射装置から溶岩を出して処理する仕組みにいたします( ̄^ ̄)
そしたら、その上に水流を設置する土台を作りました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここまで大きくする必要も無いとは思いますが、昔のゴーレムトラップと同じサイズにしてあります( ̄ー ̄)
これで処理層の部分はほぼ出来上がりましたんで、
お次は牛を繁殖させるスペースを作っていきます(/^^)/
こんな感じで1マス間隔の足場を設置しまして、
水流から足場までの高さは2マスにしてあります(  ̄ー ̄)ノ
その足場より、さらに2マス高い位置にこんな感じでブロックを設置しましたε=( ̄。 ̄ )
ちょっとわかりにくいと思いますんで、
必殺の断面図がこちらになります( ゜д゜)、;'.・
この黄色の部分へ牛さんに入って頂く予定です(* ̄ー ̄)
そして、この場所で牛さんを繁殖させることで、生まれた子牛だけが水流に落っこちていくハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな建築をしてる間に連れてきた子牛たちが成長しましたんで、
気泡エレベーターを設置して、出来上がった繁殖層へと移動して頂きます(*^ー^)ノ♪
そして、エレベーターを昇って来た牛さん達は、
暫くウロウロすると、こんな感じで溝に入ってくださいましたm(。_。)m
第一陣に入っていただきましたが、やっぱりサイズが大きすぎたように思います(; ̄ー ̄A
とりあえずは、仕組みの確認も兼ねて牛さんを繁殖させました(*/∀\*)キャ
この様に頭上から小麦を与えて繁殖させると、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ
作戦通り、処理層に子牛が落っこちてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
この子牛たちは隣の放牧場で成長させて、繁殖層の牛さんをどんどん増やしますね(* ̄ー ̄)
そんな子牛の成長を待っている間に、今度は処理層の仕組みを完成させてしまう事にいたしまして、
この様な回路を仕込んでみました(  ̄ー ̄)ノ
スイッチ信号⇒BUDブロック⇒発射装置となっておりまして、
1回スイッチを押すと、発射装置へ2回信号が流れますんで、溶岩が一瞬だけ出る様になります(・ω・)
そんな仕組みが完成したところで、第二陣の子牛たちが成長しましたんで、
繁殖層へと移住して頂きましたщ(゜▽゜щ)ホーレ
人気の一列目はほぼ満タンになりましたんで、
鉄フェンスで受付け終了です(/^^)/
こんな感じで繁殖層へどんどん入っていただきまして、
このくらい牛さんが入りました(*^ー^)ノ♪
まだまだ繁殖層が半分以上残っておりますが、
これ以上牛さんに入っていただいてもラグが酷くなるだけっぽいので、これくらいにしておきますね(* ̄ー ̄)
そして、先ほど作った処理層の実験をしてみる事にしたんですが、
実験したところ、溶岩が出ている時間が長すぎて大失敗となってしまいました(;・∀・)
牛さんを処理は出来ますが、アイテムも一緒に燃え尽きてしまいます(´д`|||)
なので、さらに仕組みを改良して溶岩が出ている時間を短くすることにしまして、
最終的にはこのようになりました(  ̄ー ̄)ノ
バージョンアップで額縁を地面に設置出来る様になったので、
額縁をスイッチとして地面に設置してみました(* ̄ー ̄)
ちなみに、肝心の仕組みの方ですが、
発射装置へ信号を送るBUDブロックの下にピストンが設置してあります(・ω・)
そして、このピストンを動かすのが、
先ほどの額縁スイッチです(*^ー^)ノ♪
若干ややこしいですが、これで発射装置からほんの一瞬だけ溶岩が出る様になっております( ̄ー ̄)
そしたら、再度実験です( ̄ー ̄ゞ-☆
これだと、子牛がすべて成長するまで処理スイッチを押す事が出来ないので、
発射装置の設置位置は、もう1マス高くした方がよさそうですね( ̄~ ̄;)
とりあえずは、すべての子牛が成長するのを待って、
スイッチオン(°Д°)
今回は溶岩でアイテムまで燃え尽きる事なく処理出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、最後に発射装置の高さを1マス高くしておきます(/^^)/
処理層にスイッチがありますが、水流止めの代わりなので回路的な意味はありません( ̄ー ̄)
これで大規模牛肉工場が出来上がりましたんで、次回は牛革を沢山集めたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
施設自体のサイズが大きすぎました(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE