どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
昨日は処理層の床面貼り付けが完了いたしまして、
縁の取り付けを行っている途中で資材切れとなったので、拠点で丸石を焼いておりますε=( ̄。 ̄ )
待ち時間は恒例の拠点巡回を行っておりまして、
かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)
コーラスフルーツの収獲Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
小麦の収穫、、、
ニワトリさんが絶妙な上目使いでまいくらぺさんを見つめております(@ ̄□ ̄@;)!!
さ、さすがニワトリさん、かぼちゃ畑で暴れていたブタさんや猛牛とは格が違いますね(;゜∀゜)
気が付いたら種を与えておりました♪ヽ(´▽`)/
そんなこんなで、ニワトリさんに魅了されつつ丸石が焼き上がりまして、
縁の設置作業を再開いたしました(/^^)/
作業量もそれほどないので、資材さえあればあっという間に設置が完了いたしまして、
こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ
これで土台の部分も完成したんで、
あとは地上と同様に処理層の建築作業を進めていくことが出来ますね(* ̄ー ̄)
そのあと細かい建築資材なんかを補充したりして、
アイテム整理で湧き層と処理層の往復なんかをしていたんですが、
早速湧き層から処理層への転落事故が発生いたしましたぁ(´д`|||)
ちゃんと落下ダメージで処理できることを、身をもって確認したわけですが、
初期位置にトロッコを入れたチェストを設置しておくことにしました(´-ω-`)
これでグルグル路線を徒歩で登る必要もなくなります(´;ω;`)ブワッ
それと、処理層からの昇りはトロッコを利用できるんですが、
湧き層から処理層へ降りるときにトロッコを利用すると途中停車しないので、
この様にスライムブロックを設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ
この頭上には落とし穴を空けておいたんで、
今後はグルグル路線で足を踏み外したりすることも少なくなると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、以前スニーキング状態でスライムブロックへ飛び降りるとダメージを受けておりましたが、
現在はバウンド無しのノーダメージで着地できるので、是非みなさんもご活用くださいませ(* ̄∇ ̄)ノ
こんな感じで、作業の下準備も整いましたんで、
まずは下書きから始めていくことにしました( ̄ー ̄ゞ-☆
湧き範囲の境界線となる場所に半径24マスの円を描いていきます( ̄ー ̄)
最終的に内壁は設置しない方向で考えておりますが、
作業中に目安や足場として活用すると思います(* ̄ー ̄)
そして出来上がりがこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ
これで湧き範囲が良くわかりますね(* ̄ー ̄)
実はこの画像は転落事故直後に撮影したんですが、
足首を痛める直前にスライムブロックを設置して大事を避けることが出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ
その後のバウンドで軽く足首をひねってしまいましたが、
とっさの判断力の勝利でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪
ってな感じです( ̄∇ ̄*)ゞ
そんな妙技を見せたまいくらぺさんですが、
接着剤替わりに使っていたスライムブロックを回収しておりまして、
ご覧ください(ー_ー;)
なにやら不自然に設置されたスライムブロックと、散乱したアイテムが、、、(;・ω・)
人生うまくいかない事も色々とございます(゜ー゜)
さて、そんなこんなで、接着剤として利用したスライムブロックを回収できました(; ̄ー ̄A
それと、ついで処理層にも下書きをしておきましたm(。_。)m
処理層のほうは一回り小さくして、直径38マスの円形でございます( ̄ー ̄)
湧き層に散乱したアイテムをホッパートロッコで回収して、
あの小さな円形の中にアイテム回収駅なんかを詰め込んでいく感じですね( ̄~ ̄)
この後はアイテム回収の仕組みを作っていくので、
処理層にも作業設備を整えました(  ̄ー ̄)ノ
それと縁の部分もちょっと盛りまして、
3マスの高さにしておきましたε=( ̄。 ̄ )
ホッパートロッコの動力なんかを設置するためですが、
湧き層の高さは高度限界からゆとりを持って作ってあるので、
処理層の高さを高くした分は、湧き層の高さをあげて調整する予定です(; ̄ー ̄A
これで処理層建築の下準備も出来上がりましたんで、
明日からはアイテム回収路線の設置作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
この後の作業は当分転落事故の危険は無さそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE