2015年12月11日金曜日

農業研究所が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、


昨日はゾン豚パニックが発生いたしまして、


作業に遅れが発生しております(; ̄ー ̄A







なので、


夜にも関わらず突貫作業で砂岩ブロックの壁を取り除きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/





突貫なのはいつも通り、とか考えちゃいけません( ̄0 ̄)/


気持ちの問題でごさいます( ̄^ ̄)







そうしましたら、


あとは壁の取り付け作業となりますんで、







ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/







せーの、






ホイホイチャーハン(°Д°)






っと、


壁の貼り付け作業も完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







壁の厚みに若干の余裕もありますんで、


ピストンとかが実装されたときに改造も検討しております(* ̄ー ̄)









さてさて、


とりあえず外観は完成という事で、


内装にもちょっとした仕掛けを作ってみようかと思いまして、


この様な扉を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ






鉄のドアだから、


スイッチがなくっちゃ入れないじゃん( ・ε・)






と思いきや、


扉に近づくとドアが開きました!!(゜ロ゜ノ)ノ




簡単な仕掛けですが、







トリップワイヤーフックを使ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただ、


この状態だとドアに動力が伝わらないので、





この様にワイヤーを設置してあります(  ̄ー ̄)ノ





各階床の厚みが2マスあるんで、


壁の下に隠すように配線できました( ̄ー ̄ゞ-☆






で、


とりあえずはこれで完成でございます(σ≧▽≦)σオツカレチャーハン







思ったより大きな建物になってしまったんですが、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ










これで段々整地もすべて建物が建設完了いたしまして、


街っぽいごちゃごちゃ感が出てまいりましたo(^-^o)(o^-^)o






中々良い眺めでございます(*´ー`*)








ところで、


なんとなく撮影ポイントに利用した古城ですが、




RSダンジョンとか作ってみても面白いかもしれませんね(* ̄ー ̄)






とりあえず、


ネザー水晶や、グローストーン等の建築素材が結構ギリギリな感じになってきておりますんで、


ちょっとだけ資材を補充しておきたいと思います(; ̄ー ̄A










っと、


早速品種改良されたと思っているスイカやニンジンを持って、


ネザーへジャンプしてまいりました(丿 ̄ο ̄)丿





研究所で作られた野菜は一味違います( ̄¬ ̄)





で、


早速なんですが、







ゾン豚さんが湧いておりました(´д`|||)






なんとなくですが、


バージョンアップでモンスターの湧き設定が変更されたっぽいですね( ̄~ ̄;)







ってな事を考えつつ、


目についたネザー水晶を回収していきます(/^^)/






たまに溶岩が流れてくるんで注意が必要でございます((((;゜Д゜)))






で、


しばらく採掘作業をしていたところ、


マグマキューブ(大)の登場です(*^ー^)ノ♪





何気に攻撃力が高いんですよね(; ̄ー ̄A







で、


マグマクリームを1個ゲットΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さらに、


高い場所で見つけたグローストーンなんかも回収しておきます( ̄0 ̄)/






シルクタッチのエンチャント本でもOKですが、


忘れてきたのでシルクタッチ付のピッケルで回収しております(; ̄ー ̄A







っと、


そんな高所作業の途中で、






赤ちゃんの泣き声が、、、((((;゜Д゜)))









2体、、、だとっ!Σ( ̄□ ̄;)







どーん






、、、




っと、


上手に焼けましたぁ♪ヽ(´▽`)/






落下ダメージからの炎のスリップダメージで瞬殺でございました(´д`|||)







~オマケ~







Minecraft PEの最新トレーラーが公開されましたんで、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ





既に遊んでいるゲームなのに未だにワクワクしてしまいますo(^-^o)(o^-^)o









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~







ネザー怖いです(´д`|||) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE