2015年11月25日水曜日
基本的なレッドストーン回路ー
どーも、少佐です!
さて、今回は
バージョンアップで追加されました
レッドストーン回路をやっていきたいと思います〜
では、やっていきましょう(*´∀`*)
NOT回路は、レッドストーン信号がオフになるとブロックについているレッドストーントーチから信号が出される回路です〜
少し遠くから操作したいときにはオススメです(´ω`)
これは、少し遅延が発生する回路です〜
これを使えば時間差もできるかと思います( ´ ▽ ` )
この回路は、 どれかがONになったときに、ブロックについているトーチがONになるという回路です
正直、1箇所に3本以上の回路をつなげるとできます(笑)
このAND回路は、二つの信号がないとドアなどが作動しない回路です(´ω`)
1つの信号ですと、開きません(^^
二つの信号で開けれます〜
ちょっとした仕掛けにも使えそうですね
NOR回路は、出力されていると動かないものになります〜
パルサー回路は、常時信号がだされてます
レバーをオンにしてもすぐに信号がだされてます(笑)
普通のよりはちょっと変わった回路になります(´ω`)
最後に、クロック回路です
これは、知っている方も多いですね
クロック回路は信号を反復してだしてます(^^
なので、ドアを設置すると開いたり閉まったりをくりかえしますw
みなさんどうだったでしょうか?
この他にも複雑な回路などありますので、是非チャレンジしてみてください!
それでは、このへんで〜
コメント&メッセージお待ちしてります
次回の記事をお楽しみに!!
source : Minecraft peのんびり開拓