どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、
機能の続きでフェンスゲートの撤去作業を続けていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
残りのフェンスゲートはこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ
一番奥のほうから撤去を進めていけば、
水路の稼働範囲外に落ちたフェンスも次の作業で回収できると思うので、
奥から順番に撤去していきますね( ̄ー ̄)
で、
一番奥のフェンスゲートを撤去致しました( ̄0 ̄)/
ここで使っているダイヤ斧の耐久度が限界に達しまして、
一旦ブレイズトラップで修繕作業をしたいと思います(; ̄ー ̄A
ちなみに、
付与されている効果は耐久力Ⅱ、効率強化Ⅲとなっております(  ̄ー ̄)ノ
斧はそれほど使う機会が無いので、
あんまり気合を入れて作りませんでした(; ̄ー ̄A
で、
修繕コストはこちら(  ̄ー ̄)ノ
2でございます(* ̄∇ ̄*)
たぶんフェンスゲートを撤去した後はほとんど使わないです(; ̄ー ̄A
そして、
岩盤整地会場へ戻りつつ、
ちゃんと邪神様へお祈りもしておきます( ゜人 ゜)
目が1マス深いので、
邪神像の目線がまいくらぺさんを追いかけてくるように見えて、
とても恐ろしいです((((;゜Д゜)))
そして、
会場に戻りましたらフェンスゲートをどんどん撤去していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
湧きつぶし用のランタンの上に結構引っかかるんで、
たぶん1割くらいはロストしているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄A
で、
最後の2列ですε=( ̄。 ̄ )
まとめて撤去できないので2列ずつ作業を進めてきましたが、
作業時間よりアイテムの回収にかかる時間のほうが長かったのは秘密です( ̄ー ̄)
それでは、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
撤去が完了いたしまして、
あとは、
アイテム収集ポイントでフェンスゲートが流れてくるのを待ちます(・ω・)
この待機時間が長いんです(;・∀・)
そして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
何度見ても爽快な景色でございます♪ヽ(´▽`)/
この景色を眺めながら、
撤去の順番を考えましたσ(´・д・`)
基本的には、列ごとに作業を進めていくんですが、
①処理層上段の溶岩を潰しながら、丸石フェンスの撤去
②溶岩ブレードの解体
③処理層下段の水流撤去
④処理層下段の丸石フェンスを撤去
⑤そして次の列へ移動し、無限ループ
これで、
アイテム水路へアイテムを流す受け皿部分が丸見えになると思うんで、
この手順で進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
それでは、
手始めに一番端っこの処理層を上段を撤去していきます(* ̄∇ ̄)ノ
作業を初めてから気が付いたんですが、
丸石フェンスが硬いです、、、(;・ω・)
効率強化Ⅱが付いた鉄ピッケルで作業を始めたんですが、
素手で土ブロックを壊している位の感じです(; ̄Д ̄)?
なので、
急遽手持ちのダイヤピッケルを使っております(; ̄ー ̄A
確か、あと二回しか修繕できないはずなので、
次の修繕をするときに名付けを試してみようと思います(  ̄ー ̄)ノ
で、
端っこの部分は撤去が完了いたしました(; ̄ー ̄A
水流が二段見えていると思いますが、
下が受け皿部分で、
上が処理層下段になります( ̄0 ̄)/
自分で言うのもなんですが、
よく考えて作ったなぁ、と感心しちゃいました(;゜∀゜)
で、
端っこを綺麗にしましたが、
まだまだこれからが本番ですね( ̄^ ̄)
とりあえずアイテム収集ポイントへ戻ってε=ε=┏(・_・)┛
先ほど撤去した丸石フェンスを回収しておきます(・∀・)ノ
そして回収が終わったら、
処理層上段に穴をあけて( ̄0 ̄)/
溶岩ブレードの溶岩をつぶしつつ
当時に処理層の撤去を進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
この列の溶岩ブレードは左右対応型にしたんで、
溶岩幅が2列になっております(  ̄ー ̄)ノ
出来るだけアイテムは回収していきたいんで、
これくらい作業を進めたら、
アイテムを回収(・д・)
って感じで、
こまめに往復しながら作業をしましたε=( ̄。 ̄ )
で、
溶岩をつぶして、
溶岩ブレード上部の撤去が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
溶岩があると作業に神経を使うんですが、
あとはどんどん壊していくだけです(σ≧▽≦)σイェーイ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
丸石フェンスの硬さを甘く見ておりました(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE