2021年7月29日木曜日

迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋の脳内設計図が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回に引き続き迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋を作っていきますんで、


本日は、RS回路の部分を開発してしまう事にいたしまして、


前回決定した高さ2マスの部屋で使える圧殺ピストンの仕組みを考えていきます( ̄ー ̄ゞ-☆





とりあえず、粘着ピストンをこんな感じで壁面部分に埋設する感じで設置(/^^)/






このピストンが一回動くと、壁のブロックが入口を塞いでしまう作戦です( ゚д゚)ハッ!





あとはピストンをどうやってどんどん動かすかなんですが、


今回もテストワールドで実験をしていきたいと思います( ̄^ ̄)






こんな感じで、2連と、3連ピストンを設置いたしました(* ̄ー ̄)





そして、基本的な動作としては、こんな感じですね(  ̄ー ̄)ノ






基本的にはこれでおっけーなんですが、前回もお話した通り、


これでは迫りくる壁の恐怖感を感じる時間がございません( ゜д゜)、;'.・





なので、ピストンを順番にゆっくりと動かす為に、


最大遅延のリピーターを10個ずつ追加してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






手前側が2連ピストンで、奥側が3連ピストンなんですが、


3連ピストンでは最大でリピーター20個分の遅延をさせる必要があるので、


かなり回路スペースが必要になっておりますね(; ̄ー ̄A





この回路に併せて、押し出した壁を元に戻す回路も別に設置しておきたいので、


先ずは2連ピストン側に、この様な回路を追加しました(/^^)/






リピーターを2個使っただけの簡単回路ですが、


これで信号がオフになったときに、押し出した壁を元の位置まで戻してくれますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、3連ピストン側の回路なんですが、


回路の設置スペースを確保する為に遅延用のリピーターを動かしまして、


その後に壁を戻す回路を考えて設置してみたところ、





こんな感じになってしまったんです(;・ω・)






一応壁を戻す事は出来たんですが、ピストンが一つ増えるだけでかなり余分にスペースが必要になってしまいました(´д`|||)





実際に回路スペースはタップリあるので作れない事は無いんですが、


ゆっくりピストンを動かす回路を省略する為に、新たに回路を開発いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆






ホッパーを使った超低速クロック回路の仕組みを流用したんですが、


レバーのオンオフでRSブロックを動かして、ホッパー内にあるアイテムの流れを制御いたします(・ω・)





そして、アイテムが流れ込んでくるとホッパーに接続しているコンパレーターの出力が強くなっていきますんで、


暫くすると、3個点灯していたRSランプが、4個点灯に






さらには、レバーを戻すとRSブロックの位置が変わって、





少しずつRSランプが消灯していきます(・д・ = ・д・)








このゆっくりとした信号の変化を活用して、





こんな感じでピストンに配線を接続いたします(*^ー^)ノ♪








レバーを操作すれば、ゆっくりと順番にピストンが伸びていきまして、





2連ピストンなら、この様な配線だけでピストンを元に戻す事もできました(* ̄ー ̄)










最初に作った回路に比べてかなり省スペース化する事が出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今回も回路の開発でちょっと時間がかかってしまいましたが、


これで脳内設計図が完成いたしましたんで、次回には迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋を完成させますね( ̄ー ̄ゞ-☆







~オマケ~










生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル


まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





色々作ってきたRS回路の応用みたいな感じでうまく開発出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE