2020年4月11日土曜日

ゾン豚トラップの作り方をご紹介 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はネザーで迷子になりつつも、なんとか帰宅する事が出来まして、


お目当てのグローストーンをたっぷりと在庫する事が出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そして、本日はまいくらぺさんのブログと相互リンクをさせて頂いているブログサイト、


『Minecraft beやっております』のクラフターの方から頂いたアイデアなんですが、





ネザーゲートを活用したゾンビピッグマントラップの建築をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今回ご紹介するトラップはまいくらぺさんが開発したものではございませんが、


仕組みを勉強して若干アレンジもしたので、詳しく仕組みをご紹介していきますね( ̄ー ̄ゞ-☆





まず、この様にネザーゲートがございます(・ω・)






そして、その後ろに仕組みがあるんですが、





発射装置から水が出て、消火(ノ-o-)ノダバァ






ってな感じで、これだけでは何なのか分からないと思いますが、





溶岩も設置してあるので、暫くすると、またまたネザーゲートが復活!!(゜ロ゜ノ)ノ






この仕組みにRS回路を合体させる事で、ネザーゲートのオンオフが高速で切り替わる仕組みを作る事が出来ます(* ̄ー ̄)





何故この様な仕組みが必要なのかと言いますと、


ネザーゲートに点火した時に、ゾン豚さんのスポーン抽選がありまして、





こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






既に完成したゾン豚トラップの様子ですが、ネザーゲートのオンオフを繰り返す事で、


ゾン豚さんをどんどんスポーンさせる事が出来ちゃうんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、今回建築場所に選んだのが、


こちら(*^ー^)ノ♪






溺ゾントラップの横にある空き地を活用する事にいたしました(* ̄ー ̄)





まずは処理層部分から作っていきます( ̄ー ̄ゞ-☆






詳しくは後程ご説明いたしますが、ホッパーが一か所あって、ぐるりとピストンと観察者ブロックが設置されておりまして、


そのピストン側面には、観察者さんが見つめる様にRSトーチがくっ付けてあります(・д・ = ・д・)





この処理層の中にはトライデントが投げ込んでありまして、


実際に動いている様子がこちら(*^ー^)ノ♪

2020-04-10_22_41_33.gif





投げ込んだトライデントがピストンに押されて動き回っているのが確認できるかと思います(* ̄ー ̄)





投げたトライデントはブロックの様にロストせずにずっと残り続けて、


しかもダメージ判定もあるので、プレイヤーが倒すのと似た感じでモンスターを処理できる仕組みなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただ、実際に使ってみたところ、経験値は自動でゲット出来ましたが、ゾン豚さんの剣や防具はドロップしませんでした(; ̄ー ̄A





なので、金の収集効率はアイテムボーナス付きの剣とかで処理した方が良いんですが、


落ちて来るゾン豚さんの量が多いので、自動化しておいた方が楽チンになると思います( ̄~ ̄)





あと、この処理層は動作音が騒がしいので、くらぺ式T-FF回路を組み込んでおきました(/^^)/






くらぺ式T-FF回路については、こちらの参考記事をご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

*参考記事リンク『発射装置を使ったT-FF回路』





それで、詳しい作り方に関してはテストワールドで同じものを作りましたんで、そちらでご紹介いたしますね( ̄ー ̄ゞ-☆





先ずはT-FF回路(  ̄ー ̄)ノ








スイッチ操作でオンオフの切り替える仕組みですね(* ̄ー ̄)





この上に処理層本体を作っていきますんで、適当な石系ブロックなんかをこのように設置(/^^)/






お次は観察者さんをぐるりと設置(・д・ = ・д・)






向きを間違えない様に気を付けてください( ̄^ ̄)





そしたら、今度はピストンを内側に向けて配置して、


ピストンの側面、観察者さんが見つめる様に、レッドストーントーチを設置したら仕組みが完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ






この時にピストンが順番に動いていて、最初に設置したT-FF回路のスイッチを押して、


この状態で停止していればおっけーだと思います( ・∀・)ノ






回路部分についてはこんな感じで、あとはトライデントを投げ込めば処理の仕組みは完成です( ・_・)ノΞΨポイッ





ちなみに、アイテムを回収するホッパーはこのように設置しておきました(゜ロ゜)






T-FF回路の信号がホッパーに影響しなければ何処でも大丈夫です(・ω・)





この処理層に関しては他のトラップなんかでも活用できると思いますんで、


ぜひみなさんもご活用いただいてはいかがでしょうか(  ̄ー ̄)ノ





次回は湧き層部分についてご紹介をして、実際に稼働させていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







~オマケ~


ハードコアモードに挑戦シリーズは、8話をライブ配信させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ





ライブ放送分なのでちょっと長いですが、初の生放送で緊張しながらプレイいたしました(; ̄ー ̄A





そして、極寒サバイバルThe Long Darkシリーズは第5話です(* ̄ー ̄)ノ





食料確保のために冬山へ狩猟にお出かけしました( ̄^ ̄)





更には、まいくらぺさんが楽しみにしていたファイナルファンタジー7リメイクも生配信をさせていただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





こちらは見とれていてほとんど実況ができていないんですが、、、楽しみながらじっくり進めて行きますね(* ̄ー ̄)






生配信なんかの情報もアップしておりますんで、よろしければツイッターフォローか、チャンネル登録もお願いします(* ̄ー ̄)


※Twitter⇒リンクまいくらぺ (@micrape_micrara)


※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンクまいくらぺさんのチャンネル




頑張っておりますんで、ぜひ応援をしていただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





ネザー岩盤整地会場の使い道、、、(´д`|||) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE