どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、トウヒの原木が5LCまで貯まりまして、前回は植林大会が閉会となりましたv( ̄Д ̄)v
そして、その後片付けで処理層を元の状態に戻しておきます(/^^)/
あとは自然に葉っぱも消えていきますんで、しばらくすれば元通りですね(* ̄ー ̄)
そしたら、不要なアイテムの整頓とダイヤ斧の修繕をしておきたいので、
一旦拠点へ戻りまして、倉庫でアイテムの整頓をしておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しばらく前からですが、サボテン式のゴミ箱が機能しなくなってるんですよねm(。_。)m
そんなアイテムの整頓が完了したら、ガーディアントラップへお魚の納品を行いまして、
お約束の素材収集もしておきます(・д・ = ・д・)
粘着ピストン用のスライムボールもゲットできちゃうのがうれしいです(* ̄∇ ̄*)ホクホク
そして、ダイヤ斧の修繕を行いまして、処理層用のピストン作成を開始いたしました(・∀・)ノシ
どれくらいの数が必要になるか検討が付かないので、
しばらくはその都度作りながら建築を進めていこうかと考えております(; ̄ー ̄A
まず、湧き層の作り方なんですが、ピストンの誤動作を防ぐために、
チャンク内に仕組みが収まるよう作っていきます(  ̄ー ̄)ノ
処理層にちょっと余りが出てしまいますが、ドロップアイテムの飛び散り防止にちょうど良いくらいじゃないでしょうかm(。_。)m
チャンクの境目を確認したところで、さっそく処理層の建築を開始いたしまして、
第一層目の建築を開始いたしました(/^^)/
クリエイティブモードで試作はしておりますが、
サバイバルモードで作るのは初めてなので、手順を考えながら作っていきます( ̄~ ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
とりあえず一列出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )
トリップワイヤーに接触すると、ピストンが引っ込んで足場がなくなる仕組みでございます(* ̄ー ̄)
試しに湧き層の部分に乗っかってみると、
ガシュン
見事に転落いたしました(丿 ̄ο ̄)丿
まいくらぺさんはエリトラを装備しているので無事でしたが、
モンスターたちの足首は間違いなく捻挫ではすまないハズです( ゜д゜)、;'.・
それと、蜘蛛さん対策もちょっとだけ考えてみたんですが、
こんな感じで湧き層を設置していくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ
以前開発したときには処理方法をピストンによる圧殺式にしていたのですが、
今回は処理方法が落下式となりますんで、蜘蛛さんが落ちやすいように1マス間を空けてみる作戦です( ̄^ ̄)
いずれにしても初めて作る湧き層となりますんで、第一区画に半分ほど建築をして様子を見てみたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
左右セットの湧き層が完成いたしまして、手前と奥でチャンクの境目部分は仕組みを別々に作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これでなんとなく作り方の手順もわかりましたんで、ちょっと説明させていただきますと、
湧き層の最下層部分にこんな感じで粘着ピストンを設置いたします(  ̄ー ̄)ノ
土ブロックは足場用で、粘着ピストンは1チャンクに片側12個となります(・ω・)
そしたら、湧き層となるブロック(ダイヤブロック)でをこんな感じで設置(/^^)/
粘着ピストンより左右1ずつ多く設置で、片側14個になります(・д・ = ・д・)
お次は回路を設置する部分になりまして、
こんな感じでブロックを設置です(  ̄ー ̄)ノ
赤いガラスブロックが設置してある部分は湧きつぶしが必要になるので、
透過系のガラスブロックがオススメとなります( ̄ー ̄)
それと、反対側はトリップワイヤーフックをくっつけるブロックがあればよいだけなので、
こんな感じでオッケーです(*^ー^)ノ♪
これで基礎的な部分は出来上がりましたんで、お次は回路の設置となりまして、
トリップワイヤーフックと、RSトーチをこんな感じでくっつけます( ̄0 ̄)/
反対側はトリップワイヤーフックをくっつけるだけです( ̄^ ̄)
トリップワイヤーフックとRSトーチの設置ができたら、
粘着ピストンの上にRSパウダーを撒きますm(。_。)m
こんな感じでピストンがすべて伸びていればオッケーですね(* ̄ー ̄)
ピストンが伸びている状態になりましたら、
押し出されてきた湧き層用のブロックの上に蜘蛛の糸を設置します(/^^)/
そしたら、最後にトリップワイヤーフックと、RSトーチのくっついているブロックの真ん中で、
先ほど設置したガラスブロックの上にRSパウダーを一撒きで仕組みが完成です(* ̄∇ ̄)ノ
この部分は一番最後にしないと、建築中にピストンが動作してしまい、
自分自身が処理層へと落っこちてしまいますんで、作る順番には気を付けてくださいね(; ̄ー ̄A
あとは、ピストンのアーム部分の上に高さ2マスの壁を設置していけば1層出来上がりとなります(  ̄ー ̄)ノ
これで湧き層にモンスターが湧くと、蜘蛛の糸に触れた瞬間に、
ガシュン
こんな感じで足場がなくなって転落していくんです((( ;゚Д゚)))
ちなみに、ワイヤー部分はモンスターはもちろん、アイテムなんかにも反応してピストンを動かしてくれますが、
トリップワイヤーフック自体には当たり判定がありません(・ω・)
ご覧のようにピストンは動いていません(; ̄ー ̄A
それと、現バージョンで、蜘蛛の糸があってもモンスターが湧くかも念のため確認しておきました( ̄ー ̄ゞ-☆
真っ暗でわからないと思いますが、床面全体に蜘蛛の糸が設置してありまして、
トリップワイヤーフックをRSランプへくっつけてあります( ̄^ ̄)
以前検証に使ったんですが、モンスターのスポーン条件に変更がないかを再確認で、
ピースフルモードからハードモードで切り替えてみると、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ
見えにくいですが、しっかりと各種モンスターがスポーンしてRSランプを光らせておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は説明がメインになってしまいましたが、
次回からは、どんどん湧き層を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
スポーン条件なんかには変更が無さそうで一安心いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE