どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
溶岩海のマグマを抜くと、底には超巨大外来種がぁ!Σ( ̄□ ̄;)
という事は無く、砂利を使ったマグマ抜き作業を進めておりますが、2ターン目の作業が完了して、
3ターン目の作業準備が整いました( ̄ー ̄ゞ-☆
インベントリ満タンに砂利を詰め込みまして、
ポーションを一気飲みしたら、こんな感じで砂利を落とし込んでいきます(/^^)/
足場もギリギリな場所なので、砂利落としの作業では、透明化のポーションも服用しております( ̄^ ̄)
3列ずつの砂利落としで、インベントリ満タンの砂利を使い切ると、
このくらい作業が進みます(  ̄ー ̄)ノ
そしたら、砂利の補充を行いまして、2回目の砂利落としを開始すると、
溶岩滝の部分に到達いたしました(゜ロ゜)
右側でゾン豚さんが泳いでおりますが、いつもあの場所にゾン豚さんが湧くんです(・д・ = アッ!
同じ場所で湧いている事を考えると、何か溶岩海で湧くのにも条件があるのかもしれませんね( ̄~ ̄;)
そんなことを考えつつ、天井にある1マス溶岩を潰しておきました( ̄ー ̄ゞ-☆
もうちょっとでこの区画の半分くらいまで作業が完了ですねm(。_。)m
しかし、この区画が終わっても最終目標の1/4となりますんで、
全体を見ると、まだまだ先は長いです(; ̄ー ̄A
以前行った地上での岩盤整地作業は、
海の水抜き作業と、海底から岩盤まで地層の発破作業で、合計7ヶ月の時間がかかっておりました(;・∀・)
他の作業をしていたのもありますが、
当時はエンチャントも無く、砂漠での砂集めや、TT1、2号機での火薬収集もかなりの時間を費やしておりまして、
発破作業より、爆裂ピッケルの手掘り作業のほうが早いかも、と考えております( ̄~ ̄)
ベッド爆弾もありますが、爆弾を使う場合いずれも資材収集が必要になるので、
総合的な作業スピードはどっちが早いのかよくわかりませんσ(´・д・`)
そんなことを考えつつ2回目の砂利落としも完了して、
3回目の砂利補充をいたしましたε=( ̄。 ̄ )
作業自体のスピードはちょっとずつ早くなってきたんで、
最初は3本(24分)使っていたポーションも、
2本(16分)で1回の作業を終わらせる事が出来るようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、砂利落としは次で最後なので、合計で4回、
約1時間ほどで1ターン分の砂利を落とせる感じですね(* ̄ー ̄)
その4回分の砂利落としが終わった状態が、
こちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ
あと2ターンくらいで、この区画の溶岩海は消え去るんじゃないでしょうか( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
作業の進行状況も順調ですが、ここでアイテムの整理整頓タイムでーすヘ(≧▽≦ヘ)♪
暗黒水晶や、ソウルサンドなんかの少な目のブロックは第一倉庫へ保管いたしまして、
大量に入手する暗黒石は、ネザーゲートがあるツインキャッスルに保管しておきます(/^^)/
それと、地上にもどったついでに、
ポーションも追加しておくことにいたしました(*^ー^)ノ♪
耐火ポーションを多めにして、合計で2LC分のポーションを醸造しておきました( ̄ー ̄ゞ-☆
シュルカーボックスが無かったら、ネザーと地上を何往復もする必要がありましたが、
アイテム整頓とポーションの醸造で1往復でおっけーです三( ゜∀゜)
そして持ち帰ったポーションは、作業拠点のチェストへ移し替えておきました(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、左側のホッパー付が砂利保管用で、
右側の手前4つのチェストがポーション用(・ω・)
そして、奥にある青色のシュルカーボックスには、くらぺサーティーンが利用する矢が入っております( ゜д゜)、;'.・
これで準備も整いましたんで、砂利落としの作業を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは、砂利の2マス下のブロックを削って、
この様に松明を設置いたします(  ̄ー ̄)ノ
そしたら、松明の上の暗黒石を壊していくことで、
この様に砂利が一気にアイテム化されちゃいます♪ヽ(´▽`)/
アイテム化された砂利を回収したら、
松明が設置してある暗黒石を削っていきます(#゚Д゚)ノシ
これで次の列の準備をしつつ松明も回収出来ちゃいますんで、
松明を地面に設置するよりも効率的に作業を進めていくことが出来るんです(* ̄ー ̄)
そんな感じで作業を開始したところで、
ダバァ
、
、、
、、、またやってしまいましたΣ(´□`;)
砂利崩しの作業は気持ちいいので、ついつい忘れてしまいますが、
陸地部分の解体作業を忘れてはいけません(;・∀・)
1マス溶岩もありましたね(; ̄ー ̄A
ちなみに、上から溶岩が流れてきたら、足元のブロックを1マス掘ります( ̄0 ̄)/
すると、溶岩は低い場所へ流れていく習性で、掘った窪みに流れ込んでしまいますんで、
先程の画像の様に、溶岩流が広がる事を防げるんです(* ̄ー ̄)
そんな説明で失敗をごまかしつつ、陸地部分の解体作業を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
効率Ⅳのダイヤピッケルであっという間に解体することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
その後は1マス溶岩が出てきたくらいで、
特に事件は発生せず、印の部分まで砂利崩しが完了です(* ̄∇ ̄)ノ
この先は溶岩海になりますんで、最後の一列は丁寧に砂利を崩しまして、
3ターン目も作業完了でございます(σ≧▽≦)σイェ-イ!
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
昔の岩盤整地ではチェスト関連のバグが頻発しておりましたね(゜ー゜) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE