2016年9月12日月曜日

ブレイズスポナーの制圧条件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








久しぶりのネザーでの活動で頑張っているまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


気が付いてしまったんですが、またまた炎を消すことが出来なくなっております(´-ω-`)






多分バグだとは思いますが、ブロックを壊すか、設置するかしないといけないので、ちょっとめんどくさいです(; ̄ー ̄A







さて、昨日から引き続き突撃作戦を敢行して、


何とかこんな状況で制圧が完了いたしました(σ≧▽≦)σ






以前松明やらを設置しまくってあったので、半ばパニック状態に陥りつつも、





隙間という隙間にランタンを設置しまくりました(; ̄ー ̄A






まいくらぺさんもよくわからないまま制圧完了となりましたが、


念のため制圧条件を確認致しましたんで、簡単にご紹介いたしますね( ̄ー ̄ゞ-☆






以前にもお話しましたが、ブレイズスポナーは制圧がとても困難なスポナーで、





理由として、


①制圧に必要な光量が多い

②ブレイズが強く、作業スペースが危険

③マ〇クのポテトのようだ




といった感じです(・∀・)







そして、今回お話するのは、


スポナーの制圧に必要な光源のお話です( ̄0 ̄)/






まずブレイズスポナーのスポーン範囲ですが、


丸石で方角を確認します(・ω・)






こんな感じで方角を確認したら、




真上から見たスポーン範囲がこちらですm(。_。)m






スポーン範囲が8×8の偶数マスなので、スポナーに対して湧き範囲が左右対称ではないんです(; ̄ー ̄A







なのでいちいち確認がめんどくさい、というみなさんは、


前後左右4マスずつの、この範囲と考えてしまっておっけーです( ̄0 ̄)/






これで横向きの湧き範囲が確認出来たと思いますんで、






今度は高さをご説明しますと、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






こちらも以前お話しましたが、高さ9マスの範囲が湧き範囲になりますんで、


正確には、8×8×9マス




めんどくさい人は、9×9×9マスが湧き範囲となるんです( ̄ー ̄)






それでこの湧き範囲のどこをどのように明るくするとスポナーが制圧できるのかといいますと、


このガラスブロックを設置した範囲でございます( ̄0 ̄)/








スポナーのある高さを中心に、上下1マスずつと、横向きの範囲は全面、


この範囲を明るさレベル12以上にする必要があるんです( ̄ー ̄)






ちなみに松明の明るさレベルは14で、


ランタン、グローストーン、溶岩は15レベルとなり、


1マス離れるごとに明るさレベルが1ずつ低下します(  ̄ー ̄)ノ







なのでブレイズスポナー制圧では、


こんな感じでランタンを設置するのが間違いないんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)






スポナーとおんなじ高さに大量設置ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これでブレイズスポナーの制圧が完了となります( ̄ー ̄ゞ-☆







ちなみに、スケルトンスポナーの画像ですが、


スポナーが制圧できていないと、このような煙が定期的にボフッ、





っと、発生しますんで、制圧の目安にすると分かり易いと思います( ̄ー ̄)







制圧の方法に関しては、上空から溶岩を流すことでスポナーの稼働範囲外から制圧もできますんで、


どうしても制圧できないという方は、溶岩を流し込んで制圧して、


そのあと徐々に別の光源に置き換えていく方法も良いんじゃないでしょうか(  ̄ー ̄)ノ






といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





耐火ポーションがあれば接近戦でも結構いけます( ̄^ ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/


source : のんびりマイクラPE