どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
昨日は裏から4×3マスのピストンドアが完成しましたんで、
本日は造園作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
元となるスペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ
まずはこのスペースに下準備をしていきますんで、
表面の砂岩ブロックを撤去していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
結構面積が広いから大変だなーσ(´・д・`)
なんて思いながら作業を進めていたところ、
そんなまいくらぺさんの気持ちを読み取ったのか、
邪神様がお手伝いにいらっしゃいました!Σ( ̄□ ̄;)
流石は邪神様でございます(; ゜人 ゜)
しかしピストンドアなんかが設置してあり、回路が沢山埋まっている作業現場では、
邪神様のお力はあまりにも強大過ぎます((((;゜Д゜)))おそろしやぁ
という事で、今回は丁重にお引き取りいただきました(; ̄ー ̄A
ダッシュ斬りなんてしていませんよ?( ̄ー ̄)
そんなこんなございましたが、
無事に下準備が完了ε=( ̄。 ̄ )
そしたら今度は通路を設置する部分に、
隠し照明用のランタンを埋設いたします(/^^)/
これで間接照明の準備もできましたんで、
その上に、砂岩のハーフブロックで通路を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/
この通路をベースにデザインを加えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
最初に考えたのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ
通路の真ん中部分をちょっと肉付けしてみました(* ̄ー ̄)
これでも良いんですが、ちょっと物足りない感じがしたので、
さらに肉付け( ̄0 ̄)/
これくらいで良さそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら建物沿いに間接照明をこのように仕込んでいきます(/^^)/
この上に植え込み用の葉っぱを乗っける予定なので、
ハーフブロックの素材はなんでもおっけーです(*^ー^)ノ♪
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/
建物の壁際は明るくしておかないと建物全体が暗く見えてしまうので、
出来る限り建造物を囲うように照明は設置して置いたほうが良いと思います(  ̄ー ̄)ノ
そしたら残りの部分には芝生を育成しつつ、
手持ちの草ブロックが少なかったのでちょっと節約しながら設置していました(/^^)/
が、
途中で全然足りなくなりましたんで、
先に手持ちの葉っぱを
ホイ( ̄0 ̄)/
今回も使っているのはアカシアの葉っぱでございます( ̄ー ̄)
ちなみに、葉っぱの色はオークと見分けが付かないくらいおんなじ色なんです(・д・ = ・д・)
っと、
とりあえず草ブロックが無いと作業が進まないので、
拠点へ戻り倉庫から草ブロックを取り出しつつ、
先日自動かまどは放り込んでおいた粘土の焼き上がりを回収しておきます(/^^)/
レンガブロックに加工すると少なくなってしまうので、
農作業をしながらもうちょっと粘土が焼き上がるのを待ちます( ・_・)ノΞ .:
そして焼きあがったレンガをブロックに加工して、
この様に設置してみました(* ̄∇ ̄)ノ
川が流れていた場所なので、芝生の色がちょっと混ざってますねm(。_。)m
さらには、砂漠ウサギが湧いております(*´∇`*)
ふふふ、そのうちもっと増えちゃうんでしょうか?(*´ー`*)
とりあえず裏庭の基礎部分が出来上がりましたんで、
今度は装飾を加えていきます( ̄ー ̄ゞ-☆
まずは通路の砂岩ハーフをこんな感じで削って
焼き石のハーフブロックを
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
何種類かのハーフブロックで試してみましたが、
通路が薄い感じの色合いになって、芝生の部分とのメリハリが出たのでこの配色に決定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてこっそりを育てていたオークが成長しておりますが、
今回はこんな感じで高さ低めに育ったオークのみ利用したいので、
大きく育った大木なんかは伐採いたします( ̄0 ̄)/
余り大きすぎると、存在感が強すぎるんです(; ̄ー ̄A
そして選別されたオークを育てて、
雑草やお花を付け足してあげると、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
裏庭の完成でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!
オークもこのくらいの高さなら、
お庭に植えるのにちょうど良いんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄)ノ
それと、スペースは広かったんですが、横門の中庭に池や噴水を設置しましたんで、
裏庭にはあえて水ものを設置しないようにして全体的なバランスを考えてみました(* ̄ー ̄)
シンプルですが中々良い感じに仕上がったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
記事を書いて気が付いたんですが、湧きつぶしを忘れておりました、、、(;・ω・) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE