どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
本日から本格的にエレベーターの設置を進めていきますが、
まずは絶対にはずせない回路から順番に組み込んでいくことにいたしました( ̄^ ̄)
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ
エレベーターの停止装置です( ̄ー ̄)
これが無いと、様々なロマン要素が組み込めなくなってしまいますので、
基本構造よりも重要でございます( ̄^ ̄)
2段下の停止信号発生装置も忘れずに設置( ̄0 ̄)/
下降側は停止信号を2段階で発生させないと床面に余分な動きが入って、
うまく停止させることが出来ませんでした(; ̄ー ̄A
さらには床下のレールへ動力を送る、RSトーチタワーも地下に追加設置(/^^)/
そしたらクリエイティブモードで作った上昇と下降の回路を設置します( ̄ー ̄ゞ-☆
深さがあるので結構余裕を持って回路を組み込めそうですね(* ̄ー ̄)
回路の組み込みが終わったらそれぞれに動力を送って、
稼動点検をいたします(゜ロ゜)
レールに動力を送るRSトーチタワーにパウダーの設置漏れがあって、
不具合箇所を探すのに一苦労いたしました(; ̄ー ̄A
完全に完成してからではもっと大変になるので、
この様な装置を設置するときには出来るだけ確認作業をはさみつつ作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ
みなさんも一気に作ってから、『動かないー!』ってならないように気を付けてください( ̄0 ̄)/
そしたら今度は上の階の停止装置を設置するために、
エレベーターの床面を仮設(/^^)/
実験段階では自走ピストンにブロックをはみ出すように設置して
上昇するエレベーターを停止させておりました( ̄ー ̄)
それだと下の階の床に穴をあける必要が出来るので、解消方法を考えたんです( ̄~ ̄)
まず停止信号はこの様に回路設置(/^^)/
ここにエレベーターの床面が到着すると、
信号が通るんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さらにはRSトーチタワーの不必要な部分を削って、
上の階までエレベーターが到着したらそこで停止するようにしました(* ̄∇ ̄)ノ
上昇中のエレベーターは下に下がる動きはしなかったので、
黒曜石によるエレベーター本体の強制停止は必要ないんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら下向きトーチタワーで停止信号を地下の回路まで接続しておきます(/^^)/
そして上昇用のクロック回路を止めるように接続( ̄0 ̄)/
ここまでで問題個所がないか、
実際にエレベーターを動かして確認します(゜ー゜)
順調にエレベーターが昇っていき、
停止位置で見事にエレベーターが停止いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただし一つだけ問題がありまして、
上の階の床面の高さを1マス間違っておりました(;・ω・)
停止装置がスライムブロックに接続されています(; ̄ー ̄A
しかし、機能的には問題なさそうだったんで、
ピストンドアを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしたら壁も設置して、
作業に集中していたら外の様子が見え無くなって、
タマゾン発生(´д`|||)
邪神様じゃなくて良かったです(; ̄ー ̄A
そして停止信号をピストンドアに接続いたしました(/^^)/
これでエレベーターが上の階に止まっているときだけドアが開きますんで、
転落事故の危険もございません(* ̄ー ̄)
反対側はこのように横向きにピストンドアの回路を設置(/^^)/
何故かといいますと、
エレベーター内部にスイッチを設置するためでございます(* ̄ー ̄)
スペースを空けておかないと、ピストンドアの回路に混線してしまうんです(; ̄ー ̄A
あとは下の階にも操作スイッチを配置して
屋外にも
そして、すべてのスイッチ信号をまとめて、
T-FF回路に接続したら動作確認です( ̄ー ̄ゞ-☆
ふふふ、外の景色を楽しみながらエレベーターが上昇しております(* ̄ー ̄)
見事エレベーターが到着したんで、
操作スイッチを上の階の外にも追加しておきました(* ̄∇ ̄)ノ
それと上の画像では修正してありますが、停止装置の設置場所が1マス低い事が原因で、
上昇してきたエレベーターに対して、
床面、スライムブロックと、2回信号を発生させ、
自動ドアの動きがおかしな事になっていました(; ̄ー ̄A
さらに修正した場所ではRSパウダーが邪魔で床板が設置できません( ̄~ ̄;)
なので、停止装置を修正すると同時に良いアイデアが浮かびました(゜ロ゜)ピコーン!
それがこちら(* ̄ー ̄)ノ
RSブロックでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これならわざわざRSトーチとリピーターを設置して置かなくても大丈夫でした(; ̄ー ̄A
この方法を思いついてから気が付いたんですが、
基本的なBUD回路でございます(;・∀・)
こんな感じで修正や改良も加えつつ作業を進めておりますので、
エレベーター全体が完成してから細かく回路部分をご紹介していきますんで、
完成までもうちょっとお待ちくださいね(* ̄∇ ̄)ノ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
サバイバルモードでの組み込みはやはり大変です(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE