どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
昨日は様々な試練がまいくらぺさんに降りかかりましたが、
邪神様がまいくらぺさんの信仰心を試されていたんだと思います( ゜人 ゜)邪神様ああぁ
なので、ゆるぎなき信仰心を胸に邪神レンガと、階段ブロックを準備いたしまして、

二段目の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆

二段目はマス目を数えたりする細かい作業が無いので、
手順さえ間違えなければホイホイと作業が進んでいきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
照明隠しのデザインも既に決まっていますんで、
柱と照明隠しの階段ブロックを同時に設置していきます(/^^)/

アドリブ建築だとデザインを考える時間が結構長いんで、
作業よりも眺めて考えている時間のほうが長いことも度々ございます(; ̄ー ̄A
しかし、今回はブロック設置しているだけなので、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホイホイチャーハン(°Д°)

っと、
最初は弱火で具材を炒めてうまみを引き出しつつ、
ご飯を入れたら引き出したうまみを封じ込めるように、強火で一気に炒めるんです( ゜д゜)、;'.・
いやぁ、チャーハンも奥が深いですなぁ( ̄¬ ̄)ジュルリ
そんなこんなで一辺が出来て、
次の列も同様に作業を進めていきまして、

ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
途中から最後の列も一緒に作業を進めることにいたしました(* ̄ー ̄)
あとは階段ブロックをくっつけて飾り付けをしていきます(/^^)/

そういえば、ブロックの設置出来る範囲が修正されて、
東西南北と、上下、手の届く範囲が均一になりましたねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
おかげさまでこのような高い場所への階段ブロックの逆さ貼りが、
とても作業しやすくなりました♪ヽ(´▽`)/
そして作業も順調に進んで、
二段目の柱を設置して、飾り付けまで完了ですε=( ̄。 ̄ )

ここまで出来たら、一段目同様にランタンをまんべんなく乗っけていきます(/^^)/

はたしてかぼちゃの在庫は足りるのでしょうか?σ(´・д・`)
なんて考えつつも、ランタンの設置が完了(  ̄ー ̄)ノ

あとはランタン隠しで、階段ブロックの逆さ貼りを
内側から(((((((・ω・)

ホイ( ̄0 ̄)/

外側も(・∀・)))))))

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
柱の装飾が二段目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
外観はこんな感じになっております(* ̄∇ ̄)ノ

ふふふ、いいんじゃないですか?(* ̄ー ̄)
この調子でどんどん作業を進めていきますね(*^ー^)ノ♪
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
大満足の仕上がりになりそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE