どうも、閲覧いただきありがとうございます
さてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、
外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )
資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、
鉄道で移動中に夜になってしまいまして、
あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)

アイテムを回収して、
寝起きにもう一発(´-ω-`)

流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はございません(´;ω;`)ブワッ
そんな試練を与えてくださった邪神様に感謝をしつつ、
ちゃんと補修しておきました(T人T)

鉄道の途中に仮眠駅でも作ったほうが良いかもしれませんね(; ̄ー ̄A
そんなこんなで柱の外側に飾り付けが終わったところで、
間接照明用のランタンを設置しております(/^^)/

ちょっとかぼちゃの在庫に不安を覚えつつ、
ランタンの設置が完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

そして飾り付けをしていこうかと思ったところで、
ご覧ください( -_・)?

なにやら緑色の物体が、、、(; ̄Д ̄)?
どうやら寝起きに試練を受けて疲れが溜まっているようです(; ̄ー ̄A
なので何もなかった事にして、
ランタン隠しの階段を張り付けていきますv( ̄Д ̄)v

そして一辺が完了しまして、
こんな感じです(゜ー゜)

正面玄関と区別でき様に、真ん中の出入り口は引っ込めておきました( ̄ー ̄)
そしたら残りの部分にも階段ブロックを張り付けていきまして、
一段目の飾り付けが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

全体的に流れ作業で進めていきましたんで、一応点検もしたんですが、
貼りつけた階段の向きがおかしかったり、
この様な飾り付けの間違いもございました(  ̄ー ̄)ノ

最初のデザインはこっちです( ̄ー ̄)

間違い探しのようですが、自分で作ったものなのでパッと見た感じで違和感があるのですぐに分かりました(゜ロ゜)
あとは裏門に、正面玄関同様の飾り付けをしておきます( ̄ー ̄ゞ-☆

この様にランタンを埋め込んで(/^^)/

階段ブロックで隠します( ̄0 ̄)/

っと、
スルーしておりましたが、またまた砂漠で雷雨となっておりまして、
たまにこのように雷が落ちてきております(; ̄ー ̄A

そんな雷雨の中も作業はすすめていき、
外壁の一段目が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

いやぁ、面積大きいので一つ一つの作業が大変ですねぇ(; ̄ー ̄A
なんてちょっとした達成感を味わいつつふと振り返ると、
別荘一号館の屋根が燃えておりました(@ ̄□ ̄@;)!!

あああ、お気に入りの屋根がぁΣ(´□`;)
っと、
どうすることもできずただ燃えゆく屋根を見つめて

ここまで燃えたところで、自然鎮火いたしました(´-ω-`)

不幸中の幸いといいますか、全焼は免れて良かったです(´;ω;`)
ちなみに先ほどの作業現場に落ちた雷はまだ燃えていました(; ̄Д ̄)?

二号館の屋根にも青い羊毛を使おうかと考えていたんですが、
ちょっと予定は変更したほうがよさそうです(; ̄ー ̄A
今日は色々と疲れる出来事が多かったので、早めに眠って明日に備えますね(;゜∀゜)

おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
今日は沢山の試練をいただきました( ゜人 ゜) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE