どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
気合を入れ直すためにも、
無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆
今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)
まずは途中だった整地作業を行いまして、
建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノ
それと、
この様な無意味なトンネルは
ホイ( ̄0 ̄)/
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
っと、
何もなかったかのように埋めてしまいました( ̄ー ̄)
土台となる地盤を表面だけ塞ぐような手抜き工事はいたしません( ̄^ ̄)
ベークドポテトで腹ごしらえをして、
建築準備が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そうしましたら恒例の下書きから(/^^)/
今回は純粋な和風建築をしていこうかと思いますんで、
是非みなさんも参考にしていただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
まずはご本堂の下書きをしまして、
25マス×25マスと、11マス×11マスの四角をくっつけております( ̄0 ̄)/
さらにその横には19マス×19マスの四角を作りました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
この丸石を基礎としますんで、
柱を建てるための基礎工事を進めていきます( ̄ー ̄ゞ-☆
ご本堂は、5マス間隔(ブロック同士の間は4マス)で線引きをして、
真ん中だけ4マス間隔(ブロック同士を間は3マス)にしております(  ̄ー ̄)ノ
屋根を作るときに中心を出したいので、
今回の下書きは奇数サイズにいたしました(* ̄ー ̄)
そしたらマス目状に同じ間隔でブロックを設置していきます(/^^)/
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
ご本堂の基礎工事が完了ε=( ̄。 ̄ )
さらには小さいほうの基礎も、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こちらはブロック同士の間隔が、
4マス、3マス、3マス、4マスとなっております(  ̄ー ̄)ノ
これで全体の基礎打ちが完了となります♪ヽ(´▽`)/
基礎のマス目の中には芝生と雑草をそのまま残してありますが、
ちょっと雑な感じで良い雰囲気だったのでそのままにしておきました(* ̄ー ̄)
間接照明化をするのであれば、
ランタンを埋め込んで、固めた土ブロックを利用するのも良いと思います(  ̄ー ̄)ノ
まいくらぺさんはこのまま松明を設置(/^^)/
さらにご本堂にも
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これで基礎部分の湧きつぶしは大丈夫だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら基礎に柱を立てていきます(/^^)/
柱の素材にはマツの原木をチョイスいたしました(  ̄ー ̄)ノ
ダーク☆オークよりも引き締まった感じの色合いが決め手です(* ̄ー ̄)
色合いも良さそうなので、
ホイ( ̄0 ̄)/
見えなくなる部分もあるかもしれませんが今回は贅沢に原木を使いまして、
この上に床面の設置をしていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
床板にはオークの木材を使っております( ̄ー ̄)
白樺の木材か悩んだのですが、白樺だと明るすぎるので今回はオークにいたします(  ̄ー ̄)ノ
間接照明化を考えるのであれば、周りの部分以外はハーフブロックを使うのも良いと思いますが、
今回はすべてフルブロックで床面を設置( ̄0 ̄)/
出来れば松明を見えるように使っていこうか考えておりまして、
わざとフルブロックを使っております(* ̄ー ̄)
その辺は作りながら考えていこうかとも思っておりますんで、
後程部分的に変更するかもしれません(; ̄ー ̄A
結構時間をかけて色々作り直したりしながら作業を進めておりますんで、
記事的にはのんびりペースの建築になるんじゃないかとは思いますが、
次回からもお楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
今回の建築はかなり気合を入れております( ̄^ ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE