どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)
昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノ
なので、
いつものホイ( ̄0 ̄)/
っと、
魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/
既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、
鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄A
さらに、
作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こうなって
もう一列( ̄0 ̄)/
インベントリがいっぱいになってしまったので、
ベッドが回収できませんでした、、、(;・ω・)シッパイシター
鉱石類も順調に採掘されておりますが、
ダイヤモンドだけは出てきません(´-ω-`)
さらに
どーん
と、
収獲はこんな感じなのですが、
やはりダイヤが、、、、(´;ω;`)ブワッ
それにしても、昨日のコメントでもいただきましたが、
レッドストーンって、今のところただのお邪魔アイテムですよね( ̄~ ̄;)
せめてPC版のようにブロックに出来たりすれば建材として使えるのに、、、(´-ω-`)
倉庫では、レッドストーンが2LCほど眠っております(; ̄ー ̄A
それでは、
どーん
と、
収穫はこちら(  ̄ー ̄)ノ
レッドストーンに、金、ラピスと、そこそこ収穫はあるのですが、
やはりダイヤがぁ(°Д°)
ダイヤが生成される深さであれば、
確率的にラピスより多く見つかってもよいはずなので、
実際にはダイヤの生成範囲に入っていないんでしょうね(; ̄ー ̄A
でも、
レッドストーンがよく見つかるのは、
レッドストーンの場合鉱脈が大きいので、
やはり生成範囲外にj鉱脈がはみ出しているんでしょう( ̄~ ̄)
あとは、
普通に鉄鉱石や、石炭、金鉱石も回収できています(  ̄ー ̄)ノ
作業のほうはあと一声となりましたが
もうダイヤは見つかりそうにないので、
残りの一つのダイヤで、スコップでも作って気を紛らわせておきます(T^T)
それではみなさんご一緒に
ホイホイチャーハン(°Д°)
発破作業完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ダイヤモンドは次回に期待ですね( ̄ー ̄)
あとは、露出した廃坑などを綺麗にして(/^^)/
ついでに、
このアリの巣も封鎖しておきましょう(゜ー゜)
ちなみに、
以前に発見したゾンビスポナーは稼働範囲外でした( ̄~ ̄)ザンネン
この奥に一つと
振り返って 一つ
両方が一つの稼働範囲だったらおもしろかったんですがね( ̄ー ̄)
それでは、封鎖完了です( ̄0 ̄)/
それと、
新たに露出した地底湖も水を抜いておきます(/^^)/
ホイ( ̄0 ̄)/
この後レッドストーンは回収しておきました( ̄ー ̄)
さてさて、
新たに洞窟が大量に露出してきましたが、
このあたりの整地作業もめんどくさそうですね(; ̄ー ̄A
それと、
最後に採掘された鉱石をご紹介しておきますね( ̄ー ̄)
まずは石炭(  ̄ー ̄)ノ
TT二号機建設で完全に消費した状態からここまで復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
次に鉄鉱石
2スタックくらいは以前から在庫してあったと思うので、
収獲は6スタックくらいでしょうか?( ̄ー ̄)
あとは、姉上が大好きな金鉱石(;・ω・)
こちらは別荘建築の後に溜まったものになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
究極TT建築までに、出来るだけ資材在庫を増やしておきたいです( ̄^ ̄)
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
次回の発破作業でダイヤ採掘を期待しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
source : のんびりマイクラPE